台湾ユアサ:台湾YUASA

ユーザーによる 台湾ユアサ:台湾YUASA のブランド評価

低価格ながら安定した品質に定評のある台湾ユアサ。コストパフォーマンスに優れ、定番バッテリーの互換品ラインナップが揃っています。格安バッテリーで痛い思いをしたことのある方に。

総合評価: 4.1 /総合評価312件 (詳細インプレ数:296件)
買ってよかった/最高:
124
おおむね期待通り:
104
普通/可もなく不可もない:
49
もう少し/残念:
5
お話にならない:
13

台湾ユアサ:台湾YUASAの商品のインプレッション (全 37 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ライコネンさん(インプレ投稿数: 130件 / Myバイク: GSX-R1000 )

利用車種: YZF-R6

5.0/5

★★★★★

バイク用のバッテリーって電装品が車よりはるかに少ないのにも関わらず、純正品はびっくりするような値段ですよね…

今は色んな選択肢があって、ネットオークションの激安品や、最近流行のリチウムバッテリー等…

私もバッテリーを入れ替える際大変悩みました。

が、消去法で行くとこれがベストな選択と思います。

激安品でも確かに当たりもあるらしいですし、外れをひいても安くすみます。
ただ私の場合通勤も含め毎日乗りますから、いきなりご臨終されると大変困るのでこれはナシ

純正品(もしくは同等品)は信頼感抜群、もちもいい!ただ値段が高すぎてナシ

リチウムバッテリー、実はこれが一番の対抗馬だったのですが、上にも書きましたが私は信頼性をかなり重視するので、余り新しい物は試す気になれない…
値段がこなれてくれば次回の有力候補です。
ただ、冷えている時の能力が芳しく無いらしく、いちいちキーオンして待って、なんて事が出来る性格じゃないので(笑)そのあたりまで改善されていなければ使わないと思います。
また、ロングライフを謳っているようですが、あんまり持ちすぎても乗ってて不安ですし、定期交換部品と割り切ると、軽い以外のメリットが思い浮かばないからナシ

とここまで来て、残ったのがこれでした!

去年の冬突入から使用し、二年目に入りましたが今時期の早朝、気温一桁台でもセルビンビンです。

私はきちんと時期で交換する考えですから、3年持ってくれればいいと思っていますが、現状からいくとそれも全く問題なさそうです!

それでいて純正ユアサの半額以下…

もうこれしかないですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/09 18:08
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KAWIさん(インプレ投稿数: 192件 / Myバイク: ゼファー1100RS | TRX850 | FZX750 )

5.0/5

★★★★★

台湾製ですが、予想以上にしっかりした製品でした。
今のところ不具合無く、電圧等性能的にも十分納得できるものです。
今まで使用していた純正のF社バッテリーにも、以前に交換したF社のバッテリーにも、made in tailand と表記されており、製造工場が海外なだけで、中身や製造方法、使用部品は変わらないんだなあと感じました。
それならば、台湾YUASAも同じはず。
消耗品ですので、標準的な使用期間2~3年使えれば十分です。
良かったら、また購入すると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/05 13:00

役に立った

コメント(0)

KAWIさん(インプレ投稿数: 192件 / Myバイク: ゼファー1100RS | TRX850 | FZX750 )

5.0/5

★★★★★

初めて台湾ユアサのバッテリーを購入しまた。
手元に届いた製品は、パッケージの説明書きが中国語なだけで、本体、電解液、ターミナルボルトなど、国内製品と遜色ありませんでした。
組み立て後補充電し、電圧を計測しましたが、テスターはしっかり13.5Vを表示しました。
バイクに搭載しても今のところ何の不具合もありません。
よく考えてみれば、東南アジアはバイク大国であり、バッテリーの世界シェアもトップクラス。
バッテリーの需要も高いのは当然です。需要があるところで生産するのは、コスト的にも効率的だと思います。
例えば、私がアメリカ人で、もし自分のバイクのバッテリーを交換するのに、日本製品を購入するとします。世界大国から見れば、日本もアジアの一部です。日本語表示のパッケージと中国語表示のパッケージ、どちらも漢字だらけです。国外製品を購入するのだから当たり前ですよね。逆にアメリカ製品なら英語だらけで当たり前です。
人それぞれ価値観は違う訳ですので、私的な考えを押しつけるつもりは全くありません。
よく当たり外れがあると言われていますが、中には当然性能の劣る製品もあります。
でも私は、自分で選んで購入するのだから、自己責任もあると認識しています。
今回使用してみて、2年くらい使えるのであれば、また購入したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/20 12:55

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] | XR250 | CRF150F )

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
  • 装着前の液入れ

    装着前の液入れ

  • 装着前の液入れ後の充電

    装着前の液入れ後の充電

メーカー指定以外のバッテリーを購入すると、サイズがやや大きくて、バッテリーボックスに入れづらい、ひどい場合には入らないことさえあるが、本商品はスッキリと収まった。
また、台湾「ユアサ」なので、ユアサの息がかかっているだろうと判断して購入した。
ただ、装着前に、液入れや充電が必要なのが面倒といえば面倒。
今は快調に走っているが、寿命は現時点では判断できない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/12 14:48

役に立った

コメント(0)

沖縄カブ仙人さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: Z1000R | TMAX500 )

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

言うこと無し?
性能が良いですね??
3年前位に半信半疑で購入しましたがいまだに元気です。
今は整備依頼の車両にもマイバイクにもアドバイスにも
全て台湾ユアサを装着してます。
国産が一万円越えで自命が4?5年
台湾ユアサが三千円で3年越え?
迷う必要がないですね?笑

台湾ユアサは当り外れがある?とか
巷では噂されてますが
15個位使いましたが外れは有りませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/14 20:47

役に立った

コメント(0)

イカさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: ゴリラ )

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

G650MOTO用に購入しました。
基本的にバッテリーは規格品なので取り付けに支障があるような事はありませんでした。
バッテリー液を注入して一時間ほど寝かして、取り付け後は元気にセルフサービスが回りました!

お勧めかどうかは…個人のブランド志向にもよりますが問題はないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/02 08:29

役に立った

コメント(0)

あっくんさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: NSR50 )

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

2013年の7月にこちらのバッテリーに交換しました。
そして2017年11月現在、まったく問題なく一発始動です。
冬場もチョークをひけば普通にかかります。
しかも途中1年ほどまったく乗っていない期間があったにも関わらずです。
1年ぶりにかかった時は逆におどろきでした。
ただし、不定期に充電はしていました。
次回も間違いなく台湾ユアサ製を使うつもりです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/02 17:58

役に立った

コメント(0)

マー坊さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: ZRX1200DAEG [ダエグ] | Z125 プロ | スーパーシェルパ )

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 0

中華GELバッテリーを使用しており、新品でもセルの回り方が弱く、よく走行後に始動不可になることがありました。
クレームで新品交換してもダメ・・他の原因も疑いいろいろ整備したが改善されず、
最終的にバッテリーを台湾YUASAに交換したらすべて解決しました。
早く買っておけば良かった!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/15 20:01

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

頭にTが付いてます。誤り表記!
YT12B-BS(FT12B-4等と互換)。

常時点灯式の車両だと
8時間程走行辺りで放電しちゃうとか...
復活が遅く、化学反応が悪くて溜まらない...
そんな氷点下で?なジェルバッテリはアウト
1000円?2000円足して、コレ買いましょう

台湾ユアサも、韓国のグローバルユアサも
嘗ては、正規のOEM先で、品質はバッチリですよ
今や本家のGSユアサ、中国製等とは比較にならず
哀れな気持ちに成っちゃいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/08 12:21

役に立った

JOHN万次郎さん(インプレ投稿数: 87件 / Myバイク: BWS100 [ビーウィズ] | ZXR400 | NSR50 )

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

以前からZXR400にも使用しており、3年半経過していますが、何の問題も無く
使用出来ている為、今回通勤用BW‘S100用に購入しました。
付属のバッテリー液を注入し、放置しているだけでも初期充電完了する様ですが、念の為、
充電器で充電後に取付しました。当然ですが、セルモータは元気良く回ります。
以前格安の中国製を購入した時は、何度充電してもセルモーターが弱々しく回り、すぐに
「バッテリー上がり」を起こしていましたが、台湾ユアサ製はGSユアサ製と比べても遜色無いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/28 23:33

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP