Castrol:カストロール

ユーザーによる Castrol:カストロール のブランド評価

総合評価: 4.1 /総合評価1253件 (詳細インプレ数:1244件)
買ってよかった/最高:
208
おおむね期待通り:
317
普通/可もなく不可もない:
113
もう少し/残念:
14
お話にならない:
5

Castrol:カストロールの商品のインプレッション (全 1244 件中 91 - 100 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ざーすさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: XANTHUS [ ザンザス] )

3.0/5

★★★★★

今までは原付一台だけでしたが、400も手に入れたので、どうせなら4l売りを買おうと思い購入。

4l缶ですと、価格もだいぶ安くなりますし。
オイル交換の際も何本も缶を開けなくていいし。
持ち運びも楽だし。

性能はこれといって特徴的なことはありませんが、今までこのオイルをいれて、バイクに不調がでたことはありません。

それだけ信頼性の高いオイルということは間違いないでしょう。
2台以上バイクをお持ちの方は、ぜひ4l缶を買いましょう。
お勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/16 12:02

役に立った

コメント(0)

うなぎさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: セロー 250 | GSX-S125 )

3.0/5

★★★★★

他の製品と比べればコストパフォーマンスに優れます。

私はDUCATI M400に入れていますが、全く問題ありません。(当たり前ですが・・・)

メーカーはシェルアドバンス化学合成油を指定していますが、部分合成油でも交換頻度を高めれば変わらないでしょう。オイルはオイルですから。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/26 09:56

役に立った

コメント(0)

だいのじさん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: ZZR400 )

3.0/5

★★★★★

ZZR400に使用しました。柔らかいオイルを使用することで、どうフィーリングが変わるかを試してみましたが、残念ながら余り効果を感じることが出来ませんでした。燃費の向上もほとんどありませんでした。自分が鈍いだけかもしれませんが・・・。コストパフォーマンス的に今はActive X-traを使用していますが、自分にはこれで充分です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/07 13:52

役に立った

コメント(0)

アルバイト忍者さん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] )

3.0/5

★★★★★

【2012オイルインプレ】ninja250r と let`4にて使用しました。
純正オイルからの交換になります。
ninja250rではギアの入りがスムーズになり回転の上がりもスムーズになりました。
Let`4ではエンブレの効きが弱くなりとても走りやすくなり、加速もUPしました。
次回は他のオイルを試してみようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/05 20:07

役に立った

コメント(0)

shuさん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: FTR223 | ADDRESSV125 [アドレス] )

3.0/5

★★★★★

【2012オイルインプレ】
こちらFTR223、通勤で使用しています。
だいたい1ヶ月で1000キロ走ります。
もちろん春夏秋冬です。
オイルには敏感になりました。
色々使ってきて、このオイルは寒い冬には
良い感じにギアが入るかな。
夏はダメです。
暑い夏はギアが硬い感じですが冬は結構しっくり
きますね。
安売りの時に買うと、
値段も1リッターで計算すると安いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/05 20:05

役に立った

コメント(0)

ビフさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: バンディット1200 | CBR600RR )

3.0/5

★★★★★

油冷エンジンに常にこの銘柄を使用しています。3000キロぐらいでミショッンの入りが悪くなるので心配になるので交換しています。
油冷なのでオイルにかかる負担が大きいと思いますがエンジンは快調です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/13 12:08

役に立った

コメント(0)

さの~んさん(インプレ投稿数: 125件 / Myバイク: ZOOK [ズーク] | ZX130 )

3.0/5

★★★★★

【2012オイルインプレ】
大変珍しいタイカワサキ製のZX130に使用してみました。このバイクはいわゆるスーパーカブと同じく4速ロータリーミッションを搭載した単気筒のバイクです。我が家では通勤用としてフル活動で酷使しているバイクですので、信頼できそうなカストロールを使用してみました。ちなみにこの車両の指定粘度はこの商品と同じく10W-40です。

利用を始めたのがまだ走行距離が2000km程度の時でナラシが完了していないせいか、あまり良いという印象がありませんでした。特にシフトフィール(このタイプのバイクはギヤオイル兼用ですので)はその前に使っていたオイルよりも若干悪くなったと思うくらいです。ちなみにこの車両は新車購入後500km・1000kmの時にオイル交換を実施しています。

結局3000kmほど使用しましたが、最後まで良いと感じる事もなく次のオイル交換を実施しました。次のオイルはシフトフィールも改善したので、私のバイクとの相性が良くなかっただけかもしれません。現在は10000kmほど走っており、ナラシも完了しましたので機会があれば再度挑戦してみたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/15 14:02

役に立った

コメント(0)

さの~んさん(インプレ投稿数: 125件 / Myバイク: ZOOK [ズーク] | ZX130 )

3.0/5

★★★★★

【2012オイルインプレ】

遊び用のバイクであるチョイノリに使用しているのがこのオイル。普段の通勤&買物用として使用しているタイバイクには同じくカストロールの『POWER1 4T』を使っていますが、チョイノリのほうはそれほどシビアな環境で使っていないため、コストの事も考慮にいれてこのオイルを選択しました。

チョイノリは一回のオイル交換で使用する容量が300ccと少ないので、交換は500kmごとに行っています。途中でオイル添加剤の『マイクロフロン』や『マイクロセラ』と併用したこともありましたが、特に変化は見られませんでした(長期的に見て効果があるのかもしれませんが・・・)。ただ、私のチョイノリは最高時速50km(メーター読み)までスピードが出ましたので、ひょっとしたらオイルの相性は良かったのかもしれません。また、その状況を繰り返してもエンジンから異音が発生したり調子が悪くなる事もありませんでした。ですのでチョイノリにはわざわざ高価な『POWER1 4T』を使うまでもないかなと感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/15 14:02

役に立った

コメント(0)

ZD9さん(インプレ投稿数: 125件 )

3.0/5

★★★★★

【2012オイルインプレ】
CB400SFで使用
■選択した理由
カストロールは使用したことがなかったのとコストが安いのでお試しで使用してみたかった
■メリット
コストが安い、一番はこれにつきます。
低回転から高回転までよく回る感じでとてもスムーズでした。
10000回転以降においては吹け上がりがスムーズで、S9やベリティ(一番安い)と対して変わらない感じでした。
■デメリット
とくになし。
■所感
純正オイルやべりティ10w-50と比べるとやや持ちが悪い感じです。
3000km程度まではいい印象で、べりティの10w-50、G2、S9と大してフィーリングがかわりません。
おそらく、半年または3000km程度の交換であれば気持ちよく走り続けられる気がします。
街乗りメインで、スポーツ走行がそこそこであれば十分なパフォーマンスを発揮してくれています。
個人的には、こちらではなく、
べりティ10w-50か純正品(S9かG4)を使用するかなっといったところです。
■お勧めできるポイント
街乗りがメインの方やコストを抑えたい方におすすめできます。
こだわりがなければ純正品でないこちらを使用してもよいかもです。
街乗りオンリーの方や低回転6000回転くらいで走る方にはE1でも問題ないかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/16 15:08

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

【2012オイルインプレ】
GN125Hに使用した。前に入れていたオイルはホンダG210-40Wで1000km走行した後との比較になるがギアの入り具合やエンジンノイズは良くなった。エンジンのふけ上がりがすこし重いようなきがして、モトレックスのフォーミュラ4と似ていると感じた。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/22 19:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP