Castrol:カストロール

ユーザーによる Castrol:カストロール のブランド評価

総合評価: 4.1 /総合評価1254件 (詳細インプレ数:1245件)
買ってよかった/最高:
208
おおむね期待通り:
317
普通/可もなく不可もない:
113
もう少し/残念:
14
お話にならない:
5

Castrol:カストロールの商品のインプレッション (全 1245 件中 331 - 340 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ほらのりさん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: CBX750F | CBR600F | NX125 )

5.0/5

★★★★★

昨年から入れてます。温まり、シフトフィーリング、エンジンの回り具合、燃費などCBRにあっていて気に入ってます。2000kmから2500kmで交換しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/02 19:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ほらのりさん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: CBX750F | CBR600F | NX125 )

利用車種: NX125

5.0/5

★★★★★

お嫁に来てから2度目のオイル交換です。
他の車種ともにカストロールですが、始動性もクラッチの切れ、つながりも良いフィーリングです。シフトフィールも良いですしニュートラルの出も良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/03 23:00

役に立った

コメント(0)

ヒロキさん(インプレ投稿数: 224件 / Myバイク: VT1300CR | F4 | CRF250M )

利用車種: NSR250R SP

5.0/5

★★★★★

NSRに使いましたが、今のところ問題無さそうです。ただ、白煙は出ます。やはりカストロールという安定のブランドを選んで問題も無かったので良かったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/11 23:01

役に立った

コメント(0)

ぴょんきちさん(インプレ投稿数: 42件 )

利用車種: NSR250R SP

5.0/5

★★★★★

NSR250 mc21の混合仕様に使用。
HRCkitなどでほぼSPレース仕様で20年以上このオイルを使い続けていますが焼きつきなど起こした事は無いです。混合率は30-1です。
長年の間に商品名など細かい変更などこれまでに有りましたが使用感など性能的に変化はほとんど無く、問題なしです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/14 03:23

役に立った

コメント(0)

くまのみさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: GSX250S KATANA [カタナ] | RG50 | GORILLA [ゴリラ] )

5.0/5

★★★★★

超高級オイルには届きませんが、普通に走るなら必要十二分の性能だと思います。
一般道、高速道路どちらにおいてもスムーズで無理なく回転が上がります。
一部の超高級オイルは良いんでしょうけど、財布が軽くなりすぎるのでコスト、性能を考えると、このオイルを
継続して使っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/05 18:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たけとよちょうさん(インプレ投稿数: 112件 / Myバイク: NAVI )

利用車種: Z800

5.0/5

★★★★★

最近は毎回これを使用しています。
webikeはバイク用品店で購入するよりも非常に安くコストパフォーマンスに優れています。

メーカーも信頼感の高いCastrolなので満足ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/21 10:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

JJさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: HORNET900 [ホーネット] | リード100 )

5.0/5

★★★★★

これまではレッドバロンのオイルリザーブシステムを契約し、使用していたが(楽だし)名義変更に伴い、リザーブシステムが使用できなくなるとうことで、今回の購入に至った。

マシンの使用用途としては、そこそこの峠攻め、街乗りからツーリング程度。
所有するマシン雀蜂900の純正は10W40だが、峠など高回転を多様する上、街乗りの炎天下での油温も考えると、この選択肢となった。

東京から長崎まで下道ロングツーリングで事前に交換(長距離走行時に備えた習慣)。1300km弱、1泊3日で走行したが、なんら不具合はなかった。
赤男爵のグレード低い版の契約オイルではこの距離はすぐ劣化してシフトチェンジがぎこちなくなっていただろう。
長崎から東京まで、また事前に交換し、無事帰宅できた。

そのまま1500km経つが、程度所有しているマシン(2000年代のPGMFI)の特性上、アイドリングのブローバイガスなどでオイルは真っ黒になるが、性能上さほど問題は感じられない。レスポンスもよく、シフトチェンジも悪くない。

日ごろから早めのオイル交換を心がけてはいたが、このオイルならば、3000km交換でもしっかり仕事をしてくれる印象を持った。

あえて難を挙げるのなら、注ぐ際のオイル垂れ。注いだあと、オイルが缶の淵に溜まる。
まあ、そんな事を気にしても、ウェスで拭き取れば良いだけの話、程度。

コスパも良いので、次回も購入するだろう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/23 16:20
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たそーじさん(インプレ投稿数: 55件 )

利用車種: W650

5.0/5

★★★★★

W650を新車購入時に買ってしまいました。やはり単価が安くなりますからね。

いくら安くなるといってもペール缶!20L!普通ならそうそう使い切る量ではありませんが、慣らし中はこまめにオイル交換(そりゃお前過剰整備だよ絶対!って言われるくらいこまめに)するので20Lいっちゃいました。

普段は普通に4Lですね。

余談ですがペール缶は使用後、ガレージのインテリア(イスやゴミ箱として)活躍してくれます。

オイルのパッケージデザインて単純にカッコいいですよね!モチベーションがあがります(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/30 18:00

役に立った

コメント(0)

RIVERSさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ジャイロX )

利用車種: ジャイロX

5.0/5

★★★★★

近くのホームセンターではRACINGが売ってなく。
数々の2stオイルを試しましたがこちらが一番良かったです。安心して使っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/23 06:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TAK!!さん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: XTZ125 )

利用車種: XTZ125

5.0/5

★★★★★

2回目です。ポンコツバイクには、効果的面でした。シフトフィーリング、エンジン音低減、パワー、トルクアップ、体感出来ました。XTZ125は、1リットルで、足りるので、4リットル缶で、4回分を3000円たらずで買えるのは、お得ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/30 09:43

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP