Castrol:カストロール

ユーザーによる Castrol:カストロール のブランド評価

総合評価: 4.1 /総合評価1253件 (詳細インプレ数:1244件)
買ってよかった/最高:
208
おおむね期待通り:
317
普通/可もなく不可もない:
113
もう少し/残念:
14
お話にならない:
5

Castrol:カストロールの商品のインプレッション (全 12 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
じぇじぇさん(インプレ投稿数: 146件 / Myバイク: YZ250FX )

4.0/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
フィーリング 4
性能持続性 4
保護性能 4

以前所有していたバリオスUにて使用しておりました。
13万キロ走ったうちの最後の4万キロほどはこのオイルを入れていたかと思います。

全化学合成で一番安いもの、そしてできたら10w-40ではなく始動性が良いとされる5w-40のものを入れたいとの理由でこの商品をチョイスしました。

バリオスUは始動性が少々よくないとされますが毎週末のみの走行でも朝からセル一発始動でセルを2秒も回す必要すらありませんでした。

走行感はスムーズでギア抜けや変速時のゴリ感は無く、定期交換前の3000kmの直前まで性能は変わりませんでした。もちろん13万キロを過ぎてからもエンジンのパワー感は落ちることなくピークパワーの1万4千回転までキッチリ回りレッドゾーン手前の1万8千回転までスムーズに回りました。

性能は真冬の朝イチでも真夏の昼間でも、サーキットでも変わることはありませんでした。

全化学合成のものとしては安い部類になるかと思います。

注ぎにくいパッケージですが、他にオイルジョッキを購入すれば問題解決するでしょう。面倒に感じますがオイル量をキッチリ計って、確実にオイル注入口に入れられるのでかえって作業が楽になりオイル交換のマストアイテムと言えます。

最近、2代目のバリオスUを購入しましたがこちらでも同じオイルを入れると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/28 05:41

役に立った

コメント(0)

chikoさん(インプレ投稿数: 5件 )

4.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 4
性能持続性 4
保護性能 3

?【何が購入の決め手になりましたか?】1リッター当たりの価格の安さと部分合成使用の性能
?【実際に使用してみてどうでしたか?】可もなく不可もなく普通に使えます
?【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】通常のオイル交換
?【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】缶から直に入れようとするとオイルが漏れるのでジョッキーに移して入れる方が良い

?【期待外れだった点はありますか?】劣化が少し早いのか、3000km程度から性能が落ちてくる
?【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】コスパが良いので低価格を維持して欲しい
?【比較した商品はありますか?】ホンダG2

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/31 14:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

cbさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ZX-25R )

4.4/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
フィーリング 4
性能持続性 4
保護性能 5

リピーターです。車両はzx10r2011
都市部移動、ツーリングからたまにサーキットまで幅広く使っています。

300vやシェルアドは確かに良いのですが、500km程で劣化します。
劣化と言っても最初の500kmが特別良いだけでその後が悪いかと言われるとそうではありません...が、500km以降の上記とカストロールR4Tを比べるなら、
始動後しばらくのフリクションは4tの方がちょっと重たいかなと感じますが熱が通れば大差はありません。
むしろちょっと重たい位がしっかりエンジンを保護してくれていて、そろそろペースをあげたいかなと思った時には上位のオイル(ただし500km以降)と大差ないです。

その他、私は約3000km毎に交換なのでそれ以降の持続性は分かりません。3500km位の走行なら、まだまだ行けそうではありました。缶からそのままは注ぎにくいですのでプラ製の注ぎ口を使っています。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/19 13:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: ZZR1400 (ZX-14) )

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 4
保護性能 5

オイルは値段よりバイクとの相性だと思っております.
私の使用環境(ZZR1100&長距離ツーリングメイン)ではなんの不満もなく,他の激安オイルや高級オイルを試した中で性能も価格も一番いい相性でした.

ただ,初期性能はそこまで長続きはしません.
ある意味交換時期がわかりやすくていいのかもしれませんが・・・^^;

あと,注ぎにくい点はいただけないところではあります.開けてすぐはいいのですが,缶内の残量が減ってくると,かなり注ぎにくくなります.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/12 11:14

役に立った

コメント(0)

あっちゃんさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: CBR600RR | シグナスX SR )

利用車種: シグナスX

4.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】 
ウェビックで特売を狙ってました。レビューが多くて以前から気になっていたオイルだったので。シグナスはオイルの容量が0.9リットルなので、4回分のオイル交換、又はフラッシングオイルとしても使えるので。
【実際に使用してみてどうでしたか?】 
他の人のレビューでは缶の大きさが分かりづらかったので、リップクリームと一緒に撮影。実際物を見て結構大きい事に気付きました。
幅18センチ、高さ24センチ、奥行き11センチ程です。
私はオイル交換での性能の変化についてあまり分からない方なのですが、鉱物油に比べてエンジンの回りは良いように感じます。化学合成油ではなく部分合成油です。私の持論では頻繁なオイル交換がエンジンには良いはずと自負していますので、コスパに関して最高の商品だと思います。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】 なし
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】 なし
【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】 なし
【期待外れだった点はありますか?】 
オイルジョッキの注ぐ際に、予め注ぎ口に取り付けられているオイルノズルみたいなものでは、余分にオイルが出てしまいこぼす事になります。簡易的なオイルノズルでいいので、注ぎ口を覆うような物があれば文句ありません。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 
簡易的なオイルノズルを付属品としてつけて欲しい。
【比較した商品はありますか?】 
elf、MOTUL、ヤマルーブ、レプソルなど
【その他】
4リッター4000円を割る低価格。(特売で3600円程でした)
そのくせ、そこそこ性能のいいオイルでありコストパフォーマンスは最高です。これからも使い続けていきたいです。私的に満足のいくオイルです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/17 13:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

あっちゃんさん 

500ポイント頂きました。

【ZONE】さん 

参考になりました。ポチっとな(笑)

All in Racing with VISOA & 3peaceさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: SEROW225 [セロー] | GSX-R750 )

4.0/5

★★★★★

普段使ってる、通勤用たまに林道用に乗ってるいるセロー225のエンジンオイルでかいました。1000Km毎に交換するので、値段とパフォーマンスが合うオイルを探していろいろ使ってきましたが、パワーワンが一番優れていると思います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/19 11:01

役に立った

コメント(0)

K-Mosさん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: NINJA250 [ニンジャ250] | ZX-14R )

4.0/5

★★★★★

 初めてのブレーキフルード交換のために購入しました。

 交換を終えると、ブレーキの効きはかなりシャープになりました。他の製品と比較していないので、比較参考意見などを言えないのですが、性能自体に何ら問題はなく、良い使用感だと思います。

 また、製品の容量も十分で、私の場合はあと2回は使える容量でした。多く乗られるライダーの方にとっては嬉しい容量だと思います。

 ただ、そんなに交換を要しない場合は、製品自体に吸湿性があることや、エタノールが主成分ということで変性が心配です。残った製品がどれだけ保存できるのかが少々不安です。そして、容量が多いのはありがたいのですが、製品が開けたての場合はフルードを注ぎにくかったです。メーカーの良心の表れだと思い、そのことは非常にありがたいのですが、嬉しい悲鳴ですね。

 バイクショップなどで、エンジンオイルの量り売りをしているお店がありますが、ブレーキフルードも同様のサービスをしているのであれば、私の場合はそちらの方がコストパフォーマンスは高いのかも知れません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/01 21:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぱぴんさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ライブDIO-ZX | バンディット1250F | ニンジャ 650 )

利用車種: R1-Z

4.0/5

★★★★★

値段もお買い得だったので購入しましたが、消耗品なのでまたここで購入しようと思ってます。
バイクパーツショップ等で購入すると付いてくる、注ぐときの蛇腹?のような注ぎ口も付いてたら言うこと無いんですが、まあ持ってるのを再利用すれば問題ないですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/29 14:11

役に立った

コメント(0)

ヴァニラさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

4.0/5

★★★★★

カストロール

昔からカストロール使ってます。
一年とうして使ってますが、問題ありません。

4リッター缶で価格も安くて、性能もなかなかだと思います。

単気筒で高性能でもないノーマルエンジンのSRには十分です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/18 16:17

役に立った

コメント(0)

nicoleさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: CLASSIC[クラシック] )

4.0/5

★★★★★

納車されたての中古バイクだったので、念のためオイル交換をしておこうと思い購入しました。
ギアの入りが悪く気になっていましたが、交換後は改善されたように思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/21 11:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP