Castrol:カストロール

ユーザーによる Castrol:カストロール のブランド評価

総合評価: 4.1 /総合評価1253件 (詳細インプレ数:1244件)
買ってよかった/最高:
208
おおむね期待通り:
317
普通/可もなく不可もない:
113
もう少し/残念:
14
お話にならない:
5

Castrol:カストロールの商品のインプレッション (全 186 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

3.0/5

★★★★★

今回、初めて使ってみました。高い?良いオイルのように何か変わると言う事はなく、まさに感想は可もなく不可もなくといった感じです。値段が安いのでこまめにオイル交換をする人には良いのではないでしょうか。高いオイルをいつまでも変えないよりは良いと思います。特に悪い所もなく、特に良い所もない、メーカーは有名だ、そんなオイルです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/08/27 12:54

役に立った

コメント(0)

海小僧さん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: GRAND AXIS [グランドアクシス] )

3.0/5

★★★★★

バイク用品店で安売りしていたオイルで
買ったのがあのクソ暑い夏真っ盛りの時
トゥデイだけど良いかな~と思ったんだけど・・・

やっぱり50ccに20Wは固いね~
あの気温なのに暖気が必要だった
本当に欲しいのはシングルグレードだったんだけど
今は殆ど無くなっちゃってる
マルチグレードも幅があるし
そういう時代なのかな~って歳を感じちゃうね
本来純正が良いんだろうけどさ

因みに次はこれの10W-30を購入しました
まぁ可もなく不可もなく何も気にせずに使えるオイルでしょうね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/09/19 13:30

役に立った

コメント(0)

おやじライダーさん(インプレ投稿数: 5件 )

3.0/5

★★★★★

今回、初めて2輪車専用オイルを使用しました。
交換してからすぐに吹け上がりの良さを実感することができました。今までのオイル(Formula RS等)では無かった感動でした。しかし、オイルのへたりも体感できて、2000kmを過ぎた頃からたまにギア抜けをすることもありました。せめて3000kmはもって欲しかったです。また、このオイルは圧倒的なエンジン保護性能を謳っていますが、こちらの方はまるで分かりません。
値段を考えると、高性能バイクに乗ったリッチなライダー向けといった印象で、ツーリング中心のライダーはもう少し下のグレード(2輪車専用でなくて良い)のオイルをこまめに交換するのが賢明だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/10/01 16:05

役に立った

コメント(0)

青牛さん(インプレ投稿数: 12件 )

3.0/5

★★★★★

CRM250AR 97
KSR-II

使用するバイクの状態(またはメーカ?)を選ぶと思います。
少なくとも私のCRM250AR(機関系がどノーマルの)には合わなかったと思います。

サイレンサから吹き飛ぶオイルの量も多く、ARCバルブの不調も多かったように思います。

しかしオイルの性能が決して悪い訳ではありません。
むしろ以前乗っていたKSR-IIでは大変に合っていました。

個人の整備やカスタムのレベル、バイク自体の相性等が大きく影響する、使用する機体を選ぶオイルだと思っています。

CRM250ARでは☆2つ
KSR-IIでは☆4つ
総評で3つとさせていただきました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/10/22 19:27

役に立った

コメント(0)

MASAさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: APE 50 [エイプ] )

3.0/5

★★★★★

エイプ80ccに使用。
部分合成油のわりには値段が安いので、いつも使っているMOTULのオイルが買えないようなときに入れています。
新しいオイルということもあり、初めはMOTULとはあまり大差ないのですが、700Kmほど走るとギアのはいりが悪くなってきました。
この値段でこれくらいの性能でしたら妥当だと思います。頻繁にオイル交換をする方でしたらとてもコストパフォーマンスの高い商品だと感じると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/12/10 19:34

役に立った

コメント(0)

PPさん(インプレ投稿数: 13件 )

3.0/5

★★★★★

古いカブ90に使用していますが、20W-40は真冬には硬すぎると感じます。普通はカブで長距離を乗ることは少ないと思いますが、エンジンも温まりきれない重い感じで回っているうちに目的地に到着する事がしばしばです。古いエンジンはシールのゴム類が侵される危険性があるため化学合成オイルを使わないように言われていますが、鉱物油はどうしても温度による粘土変化は大きいようです。ヒート気味のエンジンや高負荷で使用する場合は油膜切れを防ぐためにもこの程度の粘度は欲しいですが、あまり無理して走らないようなら10W-30の方が良いかもしれません。以前売られていた15W-40とは成分がずいぶん変わったのか以前のタイプの方が相性が良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/25 09:58

役に立った

コメント(0)

seiさん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: VTR1000F FIRESTORM [ファイアストーム] )

3.0/5

★★★★★

1000ccのV2に入れてみました。吹け上がりは10W-50にしては最高に良くミッションタッチも良好なのですが耐久性が有りません。
2000キロを超えたあたりからミッションタッチが悪くなり熱だれしやすくなりました。サーキット走行のみの使用でしたらモチュールを抜いて最高なのではないでしょうか?
費用対効果を考えると良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/31 18:15

役に立った

コメント(0)

弁寺矢明さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: D-TRACKER125 [Dトラッカー125] )

3.0/5

★★★★★

 VTRに乗ってそろそろ1年が経とうとしていますが、今回初めてホンダ純正オイルからカストロールのオイルに交換してみました。交換サイクルは半年に1回程度です。
 ホンダ純正と同じ粘度のものを選択しましたが、品質自体に大きな違いがでるというわけではなく、良くも悪くも「普通」な印象です。ただ、やはりメーカーとしての信頼性とお買い得感を評価に足せば、十分に満足できるレベルだと思います。VTRはオイルのみで1.9リットル、フィルターと一緒だと2.1リットルのオイルを交換するので、この4リットル缶は2回分とちょうどよい容量でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/12 14:03

役に立った

コメント(0)

dt37fさん(インプレ投稿数: 519件 )

3.0/5

★★★★★

ホームセンターの安売りで購入しました。最近パッケージが変わった様ですが、要するに昔の2TSだと思われます。カストロールの2stオイルは賛否両論有る様なので、セカンドバイクのKSR80で試してみました。結果、やはり2TSと似たフィーリングでした。焼けた匂いはさすがカストロールという感じです。エンジンの回りも良く性能的には安心感がありますが、オイル飛びが多めなのも相変わらずです。オイルポンプを絞り気味にすると良いのかもしれませんので、その辺りをきっちり調整の出来る方にはお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/06/02 11:42

役に立った

コメント(0)

たい焼きドロボウさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: FORZA [フォルツァ] )

3.0/5

★★★★★

カストロール社の代表的な2サイクル分離用オイルです

2サイクルOILは4サイクルOILと違い
ガソリンと混ざってそのまま燃焼してしまいます
その為燃焼性がとても重要になります

燃焼性を下げると低速でかぶりやすくなりますが
その分高回転域でも油膜を維持する為焼き付きにくくなります
燃焼性を上げると低速でのレスポンスが良くなりますが
高回転での焼き付きの可能性が高くなります

よって前者はレース用、後者はストリート用の
OILに多く見受けられます

このPOWER1は特性は後者になります
特にレスポンスはとても良く
加速性能も申し分ありません
もちろんあの「伝説のカストロの香り」も楽しめます

ただちゃんとエンジンを回して
綺麗にOILが燃えないと良い香りがしません
スクーター等エンジンの回転があまりあがらないと
ただの焦げ臭い匂いしかしません
スクーターでカストロの香りを楽しみたい場合は
アクティブ2Tを使用したほうが良いです


このOILの素晴しい所は全国どこでも手に入る事です
バイク屋はもちろんホームセンターやディスカウントストアー等
かなりの確立で置いてあるお店が多いですしかも格安で・・・
なのでロングツーリングなどで
旅先でOILが切れそうになった時でも安心です
またOILの特性上カブリにくいので渋滞や旅先でも安心できます

流石にサーキット走行には焼き付きの不安がありますので
サーキット主体ならば同社のTTS Racingの使用をおすすめします

最近は2サイクル車をほとんど見かけなくなりました
だからこそこのOILを使って「伝説の香り」を漂わせながら
街中を疾走すれば注目度抜群
きっと「伝説の人」になれるでしょう・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/06/16 11:44
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP