P&A International:P&Aインターナショナル

ユーザーによる P&A International:P&Aインターナショナル のブランド評価

P&A International(パイツマイヤーカンパニー)はHepco&Becker, HPN, RIZOMA, Sargent, Wunderlich, 等のヨーロッパからの輸入品を中心に、皆様にご提供させていただきます。

総合評価: 3.6 /総合評価397件 (詳細インプレ数:368件)
買ってよかった/最高:
92
おおむね期待通り:
132
普通/可もなく不可もない:
77
もう少し/残念:
32
お話にならない:
29

P&A International:P&Aインターナショナルの商品のインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ハギハラさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: R1250RT )

利用車種: K1600GT

2.6/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
形状 3

 「フロントフェンダー」の「後端を延長する追加フェンダー」でして、ラジエーターに巻き上げによる石などからの被害を軽減できるパーツ。だたそれだけですし、「モノ」としては単なる「プラスティック」の材質としては「ABS樹脂」辺りでしょうかね?の梨地加工され、フェンダーの形にしただけの「板」。コレだけで5400円は…。
 取り付けは基本的には予め貼られている「両面テープ」。ただこの両面テープ、8mm幅で長さ10cmのが3箇所だけで、どう考えても「足りない」感じです。とりあえず「3M 車外装用強力両面テープ」を追加。多分それを見越してでしょうが、「ピン」も4つ付属しています。ただ、「ピン」で取り付けるには「フェンダー」と「エクステンダーフェンダー」に穴を開けての取り付けをしなければなりませんので、フェンダーを車体から外す事になります。
 しかも、「エクステンダーフェンダー」自体そんなに精度が高くないので、エクステンダーの「ミゾ」と「フェンダー」がキッチリ合わさりませんから、大体のところで合わせて、貼り付け。そこから「スナップピン」を取り付けます、スナップピンの穴は4.5mmでハンドドリル等で穴が簡単に開けられます、ただ、あまり端の方にすると強度が低くなるので、端から10mm辺りで4端辺りに穴を開けます。ただ、この時フェンダーとのミゾがキッチリ合わないので、どうしても「エクステンダーフェンダー」とのスキマができ、それによって固定する「ピン」の長さが足らずキッチリはまらない事例がおきますので、「沈頭鋲」の原理で、5.5mmのドリルで少し掘り下げる必要があります。後はプラハンマー等で、ピンを押し込みキチン、キチンと固定されていれば、「フロントフェンダー」を再度車体に取り付けて終了。時間としては30分あれば完成しますよ。
 正直コレで目に見えて走行性能が向上するとかでは無く、ただ「フロントタイヤ」から跳ね上げた水が通常よりもガードできるだけ。
 必要か?と問われれば「不要」ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/06/03 18:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP