OZ Racing:OZレーシング

ユーザーによる OZ Racing:OZレーシング のブランド評価

美しさと剛性を実現したアルミ鍛造ホイール。ホイールの剛性・耐久性と軽量化のバランスはトップレベルを実現しています。そしてその結果、生まれるシンプルで精悍なフォルムはでマシン全体のルックスに独特な個性を演出させるでしょう。

総合評価: 4.4 /総合評価25件 (詳細インプレ数:23件)
買ってよかった/最高:
5
おおむね期待通り:
5
普通/可もなく不可もない:
1
もう少し/残念:
0
お話にならない:
0

OZ Racing:OZレーシングの商品のインプレッション (全 4 件中 1 - 4 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
kenさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: NMAX 155 | KSR-2 | MT-09 )

利用車種: YZF-R1

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

箱を開けた瞬間から感動ものの商品です♪
取り付けはいたって簡単ポン付けでした!
はっきり言ってクロームは目立ちまくりで最高ですよ!
道の駅やサービスエリヤでドヤ顔したい人にはかなりお勧めの商品です!
バイク好きなオサ?ンがゴキブリホイホイに集まるがごとくよって来ます(笑

当方R1で純正はマグですがそれよりはるかに軽いのには驚きました。
ハンドリングも激変ですよ!
感覚的にはチャリンコにSSのエンジンを載せたような錯覚に陥るほど激変します。
でもやはりイタリア品質?細かいところですが仕上げの
エンドミルの逃がしがカッターマーク付きまくっています。
まぁ神経質な人でなければ気にしないですね!日本製じゃありえない所ですが…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/08 10:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Hunkさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: Z1000 (水冷) )

利用車種: Z1000 (水冷)

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

一念発起、遂にホイールを購入です。
しかもOZレーシングの新型。
当初、国産のお手頃価格のホイールと悩んだ末、憧れのOZに決めました!
しかし、高い!!

自宅にホイールが到着して箱を持ち上げた瞬間にその軽さに驚きます。
ノーマルホイール持った事ある方なら思わず「おっ!」と声が出ます。

ベアリングも取り付けられているので、タイヤを履かせて専用スプロケットを取り付ければ後は車体に取り付けるだけです。
タイヤは近所のバイク用品量販店にホイールを持ち込みでお願いしました。

取り付けて走り始めた瞬間で足回りが軽快になったのを直ぐに感じられてニヤニヤする事うけあいです。
ワインディングではホイール交換の恩恵が存分に感じられて楽しくて仕方がないですが、敢えてデメリットをあげるとすると、低速走行時はノーマルより若干フラフラするのとタンデム走行時はよりその兆候がより強く感じられると言ったところでしょうか。
それと大きな特徴のアルマイト処理は傷がつかない様に非常に気を使いますので最初にガラスコートとかしておいた方が良いと思います。

ちなみに愛車のZ1000(10)ノーマルホイールとの重量差は5.4kg程。
ゼファー1100だと8.3kgも差があるらしくアルミ鍛造ホイールの軽量さを改めて実感。

お勧めのカスタムパーツです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/14 14:53
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たばちゃんさん(インプレ投稿数: 79件 / Myバイク: シグナスX )

利用車種: FZ1フェザー

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 0
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
  • 全体

    全体

  • リアホイール

    リアホイール

  • フロントホイール

    フロントホイール

ホイール眺めるだけでホレボレしちゃいます(≧∇≦)
ゴールドペイントにしようかとも思いましたが、ペイントだと跳ねた石などでキズが付きやすそうだし、チタンカラーも悪くないのでノーマルのままにしましたが大正解でした??
購入前はGAILSPEEDのGP-1Sと比較しましたが5本スポークよりこちらの6本の方が見た目のバランスがいいように思います。
フロントは2014までのR1と同じなので無加工でしたが、リアは設定がなかったため、ハブダンパーだけ本国で組みなおしてもらいました。
ショップで組み付けてもらったので取り付けについてはコメント無しです。
純正品ではないので、定期的なチェックやパーツの交換はよりこまめに必須でしょう。
しかしバイク用の社外ホイールは価格が高いですね(四輪と比較してしまいます…)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/20 10:15

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: YZF-R1

4.0/5

★★★★★

ホイールを交換するにあたり、他社製も検討していましたが、CATTIVAが比較的安価で購入できる機会があったので導入しました。カラーはブラック1色のみです。

ホイール自体は指一本で持ち上げられる程軽く、純正品は勿論のこと、
アルミ鍛造品を優に超える完成度の高さです。6本スポークのデザインも秀逸で気に入っています。

性能の良さは街乗りで体感できるほど劇的なもので、交差点を曲がるときに自然にパタっと倒れ、
予想以上に切れ込むので、初めのうちはビビりながら走っていました。
スポーツ走行は今まで以上に楽しくなり、思わず自分の腕が上がったと錯覚します...(笑)

OZの技術やポテンシャルは最高です!! 高額商品なので購入するのに躊躇しますが、とても良い製品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/03 02:11
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP