Puig:プーチ

ユーザーによる Puig:プーチ のブランド評価

1964年創業のPuig。スペインで産声を上げたPuigの歴史はレースと共に有る。puig社の代名詞とも言える「RACING SCREENS」をはじめ、得意とする樹脂成型品のラインナップを充実させ現在に至る。世界選手権レースではスズキチームに供給を行うなど、品質の高さは折り紙つき。

総合評価: 3.9 /総合評価710件 (詳細インプレ数:652件)
買ってよかった/最高:
136
おおむね期待通り:
164
普通/可もなく不可もない:
84
もう少し/残念:
19
お話にならない:
15

Puig:プーチの商品のインプレッション (全 24 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
まいこーパパさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ZX-14R | シグナスX )

利用車種: ZX-14R

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
形状 4
整流効果 3
  • 横から

    横から

  • 前から

    前から

見た目・質感はバツグンです。
歪みは我慢できるレベルかなぁ。
何につけても・・・穴の位置ズレがガッカリです。
調整するにしても、3mmは削るのが大変です。
最後は力ずくだったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/01/22 23:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(3)

まいこーパパさん 

シゲさん、コメントありがとうございます。
早速、次回の休日にでもヘリを磨いてみます。

さて、穴の位置ずれですが、上4つがM5ボルト半個分上方でしたので、下に押し付けながら強引にボルトインさせました。
正直、アッパーカウルが心配です。

シゲさん 

お忙しい時間に失礼します。M5ボルト半個でしたら2.5~3mmといった所ですね。ヘリを磨く時にスクリーン外すと思いますので メーター上のカバー(多少コツがいりますが簡単に外れます)を取り外した状態で合わせてみてはどうでしょうか。もし仮にそれで穴位置が決まるのであれば メーター上のカバーに左右着いている M5のクリップナットのズレではないでしょうか。 それでも合わないようでしたら
やはりアッパーカウルの為に長穴にするのが無難ですね~。 目の細かいヤスリなら意外と早く削れます。 しかしZX-14Rのように下から上に上げて取り付けるタイプのスクリーン選びは苦労します。変な段差が出来たりして。プーチはその点、段差や隙間が綺麗に収まる良い製品ですので
ゆっくり焦らず納得の行く取り付けをして下さい。

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CBF1000F

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
形状 3

CBFもリアフェンダーがついていないため購入しました。しかし取付が思ったより大変でチェーン側取付部も標準のチェーンケースと若干違うためネジが完全に締まらないです。ひとまずガタつきなどはないため問題はないかと思います。
タイヤとリアフェンダーのスキマはほんのわずかです。
取り付けにあたり左側ステップを外し右側はマフラーを外しリアブレーキホースの固定部を外しホースをずらしてステーを取り付けました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/04/01 11:54

役に立った

コメント(0)

まっさんさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) | YZF-R7 )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
形状 4

雨天の泥はねでラジエターが汚れるのが嫌で取り付けました。
Ninja1000は取り付けに際し、純正のフェンダーの取り外し・取り付けが結構面倒でした。
2017モデルではブレーキホースのクランプ固定リベットが干渉するのでこの商品をヤスリで削り、両面テープを追加し貼り付け、固定のナイロンリベット穴を4ミリのドリルで開けて取り付け完成。見た目は良い感じです。半額くらいが妥当かも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/05/19 14:55
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あおにこさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: GSX-S750 )

利用車種: GSX-S750

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
形状 5
整流効果 4

大きくなく程よいサイズ感のスクリーンがほしかったので選びました。
整流効果は初ネイキッド&購入後即取り付けなのでよくわかりませんが、ないよりマシな感じでしょうか。

見た目も含めて満足感はありです^^
ただ高いですね^^

※4箇所で車体と固定でしたが、メーターバイザー穴2箇所とトップブリッジとフロントフォークを締めるボルト?左右で2箇所でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/25 21:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

爺爺さん(インプレ投稿数: 240件 / Myバイク: トリシティ | GSX-S1000GT | GSX-S1000GT )

利用車種: GSX-S750

3.8/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
  • ヘプゴエンジンガードに取付

    ヘプゴエンジンガードに取付

  • 点灯状況

    点灯状況

初めはデルタダイレクトのフォグを注文していましたがコロナの影響で2ヶ月待ちの連絡で他に無いか調べるとプーチのフォグが有り注文しているデルタダイレクトの金額とは雲泥の差が有りましたがコロナ自粛と言う事もありキャンセルをしプーチを注文しました。商品が届き取付に掛かりましたが説明書は簡単な横文字と絵柄のみ部品の確認とスイッチ類の取付図を見て作業開始をした結果2?3時間で取付完了出来ました。取付けた感想は取付ステーに難あり強度不足でステーがしっかり止まらない、ボルトのワッシャーのサイズが一部違う取付後走行して見たがとても明るく視界が良好だが走行中に振動で照射角度がずれる、翌日純正ステーの改造で強度アップ再走行で再確認し問題なしOK!(^^)!所が他社ホームページでBMW純正品と書いてプーチとは書いて無くその絵柄はまさにプーチと同一で価格が3割以上安いこれを見てプーチであって欲しくないと思い一瞬がっかり!ウェビッグ定価で販売かと思うと騙されたもっと還元しても良いと思います。・・・独り言

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/24 22:10
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

じょにさんさん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: CBR1000RR | XTZ125 | CBR1000RR-R FIREBLADE )

利用車種: CBR1000RR

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
形状 5
  • カーボン柄

    カーボン柄

?【何が購入の決め手になりましたか?】
インナーフェンダーに車名が入っており、
更にはアルミパーツとの組み合わせによる見た目のインパクトにより購入を決意。
?【実際に使用してみてどうでしたか?】
純正のインナーフェンダーより少しだけ長い気がする。
そういった意味ではインナーフェンダーとしての効果は少し上がった・・・?
が、リアサスとのクリアランスが狭まったので、清掃やメンテが少しし辛くなった・・・。
?【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
前オーナーがスイングアームセンター部分への取り付けボルトを締めすぎて癒着していたので、
それのせいで取り付けが非常に困難に・・・・。
上記を除くと、リアブレーキホースのステーを、純正のように取り付けようとすると
インナーフェンダーと干渉し、うまく取り付けることが出来なかった。
?【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
ブレーキホースのステーを固定するために多少、インナーフェンダーに加工をする必要があると思われる。
自分は、インナーフェンダーの上に無理やり共締めした。
海外向けモデルと国内モデルの違い・・・?(当方、国内モデル)
?【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】N/A
?【期待外れだった点はありますか?】
ブレーキホースステーとの固定部分。
いずれ加工しなければならないと思う。
そのままだと、場合によってはホイールとホースが干渉する可能性も出てくる・・・。
?【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
国内モデルと国外モデルとの差かもしれないが
車種専用ならばそのまま取り付け可能な状態で製作して欲しい。
・・・とはいえ、海外部品ならまだ優しい方なのかも・・・?
?【比較した商品はありますか?】
他社製品と比較しても、形状等において本製品が一番ぐっとくるデザインだった。
?【その他】
取り付け後は思ったより見た目のインパクトが少なかった。
(他の部分が派手すぎて目立たないだけかもしれないが・・・。)
が、個人的にはかなりスタイリッシュになって満足している。
リアサス交換時にどれだけ邪魔になるかが気になるところ・・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/04 00:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

きららさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: W650 | CBR125R | スーパーカブ50 )

利用車種: CBR125R

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
形状 5
整流効果 1

とてもオシャレ?取り付けがめんどくさい。
走った感じは、純正スクリーンとあまり変わらない。むしろ純正の方がしっかりしている。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/21 14:53

役に立った

コメント(0)

koz1226さん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: MT-25

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
形状 4
整流効果 4

【何が購入の決め手になりましたか?】カラーが複数あり、後付け感があまりない所

【実際に使用してみてどうでしたか?】走行時の風の抵抗が減りました。また、ポジションライトに少し被る為、青く光ります。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】締め付けトルク等の記載が無いので、締め過ぎに注意が必要です。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】ねじ穴隠しのキャップはしっかり取り付けましょう。

【期待外れだった点はありますか?】できれば日本語の説明書とかあると嬉しいです。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】検品をしっかりしてほしいです。

【比較した商品はありますか?】MRAのスクリーンスポイラー

【その他】商品画像からはイメージが湧かず、購入まで至らなかったが、先日開催された「MTオーナーズミーティング」にて、MRAのスクリーンと比較ができ(プーチのスクリーンは装着している参加者の方がいらっしゃいました。)、購入しました。購入時に頂いたスクリーントリムも使ってみようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/12 00:48
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ボル男さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] )

利用車種: CBR1000RR

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
形状 5
整流効果 4

そろそろスクリーン交換したいと思い購入しました!各メーカーから色んなタイプが出てますが、吟味した結果プーチにしました。形状やロゴが決めてです!ただ取り付けが大変でした。ミラー外してカウルを持ち上げていたらバキッと言う音が、何だと思い確認したらライトのつり目付近にアッパーカウルとサイドカウルに繋ぎ目があるんですがアッパーカウル側に小さな爪があり、その爪が折れてました。まさかこんな所に爪があるとは!でも小指よりも小さな爪で、目立つ場所じゃないし特に支障もない感じなので、まぁいっかて感じです。使用したところ純正の時は胸の辺りに風が当たってましたが、交換後はヘルメットの顎辺りに当たる感じです。見た目もいいしレーシー感出すためにクリアして正解でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/22 19:19

役に立った

コメント(0)

axさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: R nineT | CT125 ハンターカブ )

利用車種: R nineT

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 2
コストパフォーマンス 4
形状 3

今年は雨上がりの走行が増えてリヤサス回りの汚れが酷いので不本意ながら取り付けました。
期待通りの効果はありましたが、フェンダーレスに改造しても大丈夫な程の効果はありません。
リヤフレーム付の車両では清掃時に手が入りにくいかもしれません。

取り付け時にフレーム側を持ち上げるかリヤサスを伸ばすかしてテンションを抜かないとボルトが抜き差しできないので設備や道具がないなら走行不能になるので注意が必要です。

最大の不満点はリヤフレームを外している車両の場合、すっきりした外観を損ねることです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/03 16:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP