BRIDGESTONE:ブリヂストン

ユーザーによる BRIDGESTONE:ブリヂストン のブランド評価

日本が世界に誇るタイヤブランド「ブリヂストン」。レースシーンで磨かれた技術を一般用タイヤにフィードバック!ハイグリップタイヤからロングライフのツーリングタイヤまで幅広くラインナップ!

総合評価: 4.2 /総合評価1885件 (詳細インプレ数:1826件)
買ってよかった/最高:
797
おおむね期待通り:
708
普通/可もなく不可もない:
244
もう少し/残念:
37
お話にならない:
15

BRIDGESTONE:ブリヂストンの商品のインプレッション (全 803 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
uouoさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: RG200 | WOLF125 [ウルフ] | RA125 )

5.0/5

★★★★★

だいぶ使い込んでのインプレです。
冬季~初夏まで使いました。
およそ5千キロ走りましたが、摩耗は半分というところでしょうか?
雪上走ってもそこそこ走れます。
D603と比較すると、OFF性能は優れ、ON性能は同等という感じです。摩耗性はD603よりは寿命が長く、値段から言って大変満足いく商品でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/07/13 09:55
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

MY09さん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ZZR1400 )

5.0/5

★★★★★

サーキット走行を目的に購入しました。
ドライ路面でのグリップは最高ですね。滑る気がしません。
非常に素直な特性で癖は無いです。
磨耗は激しいので雨の走行と長距離ツーリングには不向き?かなぁ・・・
絶大なグリップでの安心感は安全と比例しますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/01 09:31
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

HOPPERさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: GSX-R1000 )

5.0/5

★★★★★

純正のピレリMT60からの交換です。

オンオフ兼用タイヤという位置づけですが、普段の街乗りから林道までバランスよく使うことができます。
トレッドパターンが左右対称ではない(回転方向の指定がないため?)のでハンドリングに多少の違和感があったような気もしますが、慣れれば全く気になりません。

オフタイヤなので真ん中だけどんどん減っていくのが心配でしたが、サクト構造のおかげかいい感じに均等に減っていると思います。

国産で値段も安く、ライフも結構長そうなので舗装路も林道も両方走る方にはおすすめのタイヤです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:20
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

番長さん(インプレ投稿数: 13件 )

5.0/5

★★★★★

エイプに取り付けました。なかなかいいタイヤがなく悩んだ結果ML50にしました。純正はオフロードっぽいブロックタイヤがついてますが、ML50はスポーティでかなり気に入ってます。街乗り仕様はおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/02 18:58
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yujibusterさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: 250TR )

5.0/5

★★★★★

250TRに取り付けました。純正ブロックタイヤと比べると乗り心地は格段に良くなりました。山道にある縦溝も全然気にならないですね。サイズは前100/90-19、後110/30-18です。TT100を履かれているかたも多いですが、BT45のほうがタイヤ寿命が長いみたいです。ツーリングがより楽しくなりますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/27 15:09
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

swangp2006さん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: CB750 | バンディット1250 )

5.0/5

★★★★★

平成19年以降、4回目の交換となります。全てこのタイヤを使用していますが、非常に良いです。ブレーキング、直進安定性、コーナリング、乗り心地、全てにおいて5星だと思います。
取り付け車種は、ホンダCB750F、使用サイズは、フロント110/80-18(リヤ130/80-18)、これまでの使用走行距離は、最大12000キロ、最小7800(最大9000キロ、最小6900キロ)でした。
タイヤ幅が狭く18インチの旧車に合うタイヤは、現在、非常に少なく、その中でもこのタイヤは、最高の性能だと思います。旧車乗りにお薦めの一品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/03 14:11
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

TRAIL WING TW302

セロー250の純正指定タイヤで不満の無いチューブレスタイヤだったので交換する時も同じ物と決めていました(^u^)
街乗り&ツーリングがメインでたまにしか林道に入らないのでロード寄りのタイヤ・IRCのGP-210やDUNLOPのD604も悪くないと思ったのですが210はトレッドパターンが自分の好みでは無くてD604はチューブレスタイヤの設定が無いので止めました。
それにオフも楽しめるトレールバイクをオンロード仕様にしてしまうのは勿体無いと思ったのとTW302を今まで使用していて5000kmを超えても真ん中は平らになっていますがグリップ感の衰えも無くロングライフで自分の使い方としては十分なレベルのタイヤだと実感済みなので純正指定の同じタイヤを購入して本当に良かったと思います。
舗装路での話ですが高速道でも峠道でもTW302のグリップ力は良くパワーの低いセローではアクセルをラフに開けても全く不安を感じる事はありません…
TW302は舗装路が7~8で林道が3~2位の方にはお薦めのタイヤだと思います(^^ゞ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/04 20:01
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

メカ犬800さん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: VFR800 | バルカンクラシック400 )

利用車種: VFR800

5.0/5

★★★★★

耐久性とグリップを両立させたBT023の重量車向けオプションタイヤです。

BT023の通常から重量車向けオプションに変えました。

BT023は毎日片道15kmの通勤で乗っていて、たまに月一で300kmほど走りに行く使い方で
一年以上持ったので耐久性は実感できています。
グリップも自分としては十分すぎるぐらい。普通に扱えて申し分ないです。

正直、重量車向けオプションは商品ターゲットとしてはリッター大型バイクのツアラー向けらしいのですが
キャンプツーリングとなると結構な重さになってくるため今回こちらを購入。

タイヤ屋さん曰く、非積載時の街中で少し跳ねるように感じるかもとは言われましたが、まぁ確かに言われてみれば…という感じでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/22 19:30
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

AKB0510さん(インプレ投稿数: 73件 )

5.0/5

★★★★★

オールラウンダーな性格で純正指定品であるこのタイヤ。

リアにサクト構造(今は全盛の分割構造のハシリ)を採用し、D605より実質寿命がかなり長い。
実際、前に履いていたDはリアの減りの方が早かったので(私は)。


確かにダートに入るともう少しグリップするオフ向きのタイヤがいいなとも思いますが、一般プライベーターなら林道に行くまでも自走しなければならず、ツーリング全体の8~9割は通常の舗装路を走る訳でありオンロードのグリップは外せません。

よって、トータルで考えるとやはりこのタイヤになります。


ましてやシェルパなどでは扱いやすさも捨てられないので、このタイヤの懐の深さは素晴らしいと思います。

おまけに価格は安いし言う事ありません。
今のところ並ぶ物無し、唯一無二ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/03 18:45
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mocchiさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: DAYTONA 675 R )

利用車種: VTR250

5.0/5

★★★★★

購入時から履いている純正タイヤが5年たちスリップサインもでてきたため交換を考えておりラジアルの選択肢もあったのですが、フレーム剛性などのバイク全体のバランスを考え前後ともBT39に交換しました。現在400kmほど走行し皮むきもほぼ終わってきたところですが、すでに前履いていたのとは雲泥の差でコーナリング中の安定感が抜群です。以前だとグリップが低いせいかリアを滑らして乗るような感覚があったのですがいまは地面をしっかり噛んでくれているのが判り安心してスロットルを開けていけます。コーナリングスピードがはっきり体感できるほど上がっているので5~10km/hは上がっていると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/12 11:46
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP