BRIDGESTONE:ブリヂストン

ユーザーによる BRIDGESTONE:ブリヂストン のブランド評価

日本が世界に誇るタイヤブランド「ブリヂストン」。レースシーンで磨かれた技術を一般用タイヤにフィードバック!ハイグリップタイヤからロングライフのツーリングタイヤまで幅広くラインナップ!

総合評価: 4.2 /総合評価1886件 (詳細インプレ数:1827件)
買ってよかった/最高:
832
おおむね期待通り:
725
普通/可もなく不可もない:
255
もう少し/残念:
38
お話にならない:
18

BRIDGESTONE:ブリヂストンの商品のインプレッション (全 1827 件中 1781 - 1790 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
suckさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: GSX-R600 )

2.0/5

★★★★★

 CB400SFスペック2には十分過ぎるタイヤだろと思い交換しましたが、しばらく走っているとアンダーが出始め、最終的には自分の決めた走行ラインから外れる始末。さらに減りも早い。
 友達に聞いたところBT016はハイグリップタイヤではなく、スポーツツーリングタイヤの分類らしいでです。
 確かに縦Gには強い感じはしましたがリアのコンパウンドが硬いと感じました。
 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/06/30 13:16

役に立った

コメント(0)

トリッカー2さん(インプレ投稿数: 1件 )

2.0/5

★★★★★

トリッカーの純正タイヤですが、純正タイヤにしてはオンオフ共に思ったよりグリップもしっかりしています。残念なのは5000km程でスリップサインが、もう少し耐摩耗性が高ければ言うこと無いのですが、その点が残念ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/11 15:28
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

僕もいっしょさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: X-ADV )

2.0/5

★★★★★

GSX1400の純正タイヤ。
ウェットグリップも十分利くし、そこそこ曲がれる。

リアは、いい感じ。
ただフロントが、6000kmぐらいからでしょうか。
片減りしてまっすぐ走りにくくなりました。
手を離すと明らかにガクンガクン。
ハンドルを握っていてもガクンガクン。

ちょっと使いにくいタイヤでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/20 10:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

廃道ライダーさん(インプレ投稿数: 288件 )

2.0/5

★★★★★

IRCのような消しゴムのような柔らかさを期待して購入したのですが、ゴム質は通常のトレールタイヤの質感そのもの。
長期在庫されたものかは不明ですが、この仕様のようです。
昔からある代表的な公道使用可能なタイヤなので、
グリップ力というよりは剛性感たっぷりのタイヤです。
通常ツーリング程度なら十分ですし、固めのゴム質が幸いしていつもブロックの角はキッチリしています。
IRCのツーリストあたりだと何気に角が無くなり、ゴム質の柔らかさだけでグリップしている感じですが、これはしっかり角で引掻くタイプです。
使用期間も長く通常のとレールタイヤ並です。
ただし競技には向かないと思えますが、使っている方もいるかもしれませんので、断言は避けます。
多分ホンダTLRあたりの標準タイヤなんでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:52
9人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たいがさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: VMAX | ZXR250 )

2.0/5

★★★★★

新品のときはすごくグリップし、コーナリング時に絶大な安心感がありましたが・・・4000キロでスリップサインが出て、プロファイルが台形になりました。
そうなると異常にフラフラと落ち着きがなく、とたんにおっかないタイヤになりました。
良いタイヤですがライフに問題があるのでミシュランのパイロットロード2に履き替えました。
日本ではツーリングタイヤのカテゴリーでもユーザーからグリップが求められるのでライフは犠牲になるようです。
ヨーロッパではツーリングタイヤでライフが短いのは売れないそうなので、外国メーカーのタイヤはライフが長いそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/29 10:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 8件 )

2.0/5

★★★★★

悪い点:ビードがなかなか上がらない、現場でパンク修理のとき疲れました。僕のやり方が悪いのかも知れませんが。
良い点:舗装路のグリップがよく移動時に安心、ダートのグリップ、操作性も良く、初めてのタイヤでしたが違和感なく走れました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/07 10:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kensanさん(インプレ投稿数: 1件 )

2.0/5

★★★★★

パターン、乗り心地、操縦性は文句ないのですが、いかんせん磨耗が早くて驚きました。
1日10キロ程度で半年でツルツルになってしまいました、今度はダンロップのD-306です、どうかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/28 10:41
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

シェルパ大好き人間さん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: SM250R | TE250 | TE250 )

2.0/5

★★★★★

硬いオンタイヤをはめる際、このチューブではオンタイヤを
はめるのはお勧めしません。
自分ははめてはパンクで取り外し パンク修理し、
またはめてはパンクで取り外し・・・これを5回繰り返し
もうイヤになってしまいました。
かなり慎重に作業してもダメだったんで、得にビードの硬いタイヤには
このチューブはお勧めできません。

ほぼ間違いなくパンクします。

ビードのやわらかいタイヤならOKかもしれないです。

もちろんこの意見はお店に出さずにタイヤレバーで自分で作業する場合です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/28 10:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

schreckさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: CRM80 | CRF250 RALLY )

2.0/5

★★★★★

子供がCRF50に乗っているので購入してみました。
まだへったぴな子供が乗っても5回くらいサーキットを走ったらサイドブロックが大分捥げてしまいました。
ちょっと耐久性は無いかなと思いましたがグリップはそこそこでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/09 10:57

役に立った

コメント(0)

hohahoさん(インプレ投稿数: 6件 )

2.0/5

★★★★★

 BUELL M2にて前後タイヤを使用しました。
 スポーツ&ツーリングタイヤとして販売されていましたが、結局フロントタイヤは5000キロメートルを待たず交換となりました。

 グリップ等は、私の乗り方からすれば特にコメントなし。普通です。

 ツーリングタイヤで重要なのは、1にライフ、2にウエットグリップと考えていますので、BT021は私には合わないタイヤでした。
 
 以前、ダンロップの同じくツーリングタイヤ220STも同じ程度しか持たないタイヤでした。
 同じバイク、使い方でもミシュランのパイロットロードは、7000キロメートル以上使えますから、購入時に多少高価であっても、こちらの方が割安と言えそうです。
 国内メーカーから私好みのツーリングタイヤが発売されることを期待したいと思います。
 
 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:20

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP