BRIDGESTONE:ブリヂストン

ユーザーによる BRIDGESTONE:ブリヂストン のブランド評価

日本が世界に誇るタイヤブランド「ブリヂストン」。レースシーンで磨かれた技術を一般用タイヤにフィードバック!ハイグリップタイヤからロングライフのツーリングタイヤまで幅広くラインナップ!

総合評価: 4.2 /総合評価1885件 (詳細インプレ数:1826件)
買ってよかった/最高:
797
おおむね期待通り:
708
普通/可もなく不可もない:
244
もう少し/残念:
37
お話にならない:
15

BRIDGESTONE:ブリヂストンの商品のインプレッション (全 716 件中 121 - 130 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

4.0/5

★★★★★

ZZ-R250のリアタイヤに履いています。
07年の秋頃から08年5月現在、約1万3千km走行したインプレッションです。
注)あくまで素人ライダーの感想です。

バイクの軽さやタイヤに掛かる荷重の小ささも加わって、街乗りやツーリング走行はもちろんのこと、峠走行でもそこそこ楽しめるタイヤです。スポーツ走行レベルなら文句ありません。路面のフィーリングも伝わりやすく、安心して倒せるタイヤだと思いました。

ただ、センターはともかくショルダー部の磨耗が異常に早いです!
今年の春口からスポーツ走行と峠走行メインで走ったのですが、3千km弱で4部山から写真の様な状態になりました。右側は既にスリップサインすら消えております(汗
センターはまだまだあと4,5千kmは余裕でもつと思います。

小排気量で、街乗り、ツーリングをメインで走る方なら、
コストパフォーマンスで優れると思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/19 16:52
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

てるころさん(インプレ投稿数: 272件 / Myバイク: CB250R )

4.0/5

★★★★★

各社のスーパースポーツに標準装着されているタイヤだけに非情に優秀なタイヤです。
寝かしこみも軽いですし、バンク角に応じてハンドルもスムーズに切れ込んできます。
スポーツツーリングタイヤですがしっかり温めてやればタイヤの端だけを使うような走りでも相当グリップしてくれます。
雨の日もかなり考えられているのか、ツーリングタイヤよりもしっかりグリップしてくれます。
スリップサインが出るくらい消耗した状態でもさほどハンドリングが影響されるわけではないので、そのあたりはブリジストンらしいです。

ただし、タイヤが冷えていると話は変わります。
温間時にはあれほど路面状況がわかりやすかったのが、冷えているととたんに路面の情報が分かりにくくなります。くわえてあまりぬくもりやすいタイヤではないので(ミシュランよりはマシですが)、冬場のウォーミングアップはかなり慎重に行う必要があります。

このあたり、すぐにタイヤがぬくもってくるピレリ・メッツラーやタイヤが冷えていてもそこそこのグリップを発揮するダンロップの同クラスのタイヤに比べると劣る点だと思います。無論、ピレリ・メッツラーよりも同クラスなら温間時のグリップは上ですし、ダンロップよりもタイヤの耐久性が高いという長所もあるので一長一短といったところでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/19 16:52

役に立った

コメント(0)

DJkootanさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

2輪は電動のEC-02しか乗った事がなかったのですが、初めてのエンジンバイクとしてMY05のGN125に乗っています。
手持ちのENKEI製の国産版の純正ホイールに履かせました。
元々ロードレーサの自転車などの組み立て経験もある事と機械いじりが好きなので、自分で交換にチャレンジしてみました。特に難しい事無く一発で装着できましたがビートを上げるのにちょっとてこずりました。

実際の車体への装着については、純正サイズより太くなった為フェンダに干渉してしまうのでは?と懸念しておりましたが、楽勝で装着できました。
もう少し太い100/80などのサイズでも全く問題ないのでは?という位余裕があるように見えます。
まだ数キロ走行のレベルですので大したインプレは出来ませんが癖の無い素直なハンドリングになりましたし、何より安心感が増しました。
リアはIRCのタイヤのままですが追ってリアも変更したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/19 16:51

役に立った

コメント(0)

akiさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

路面コンディションの適応範囲が広いのとぐいぐいと進むグリップ感がいいです。
減りは若干早いように感じますがファンライドにはうってつけのタイヤだと思いますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/06/09 13:36

役に立った

コメント(0)

のっぽさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

CB750fourに装着しました。以前に付いていたタイヤはダンロップK300です。丸坊主でひどい状態だったので比較にはなりませんが・・・。
ブロックパターンデザインが旧車に良く合っていると思います。乗り心地が良くしなやかで、寝かしこみも大変楽になりました。ステアしなくても体重移動でバイクが自分から寝ようとする感じで、忘れていたセルフステアを実感できました。グリップ性能も今のところ不足は感じません。耐摩耗性はまだ解りませんが、良いタイヤです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/06/16 11:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

つるさんはまるまるむしさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

セロー250で、純正タイヤ(ダンロップ604)から履きかえました。

よかった点は、ロードノイズが格段に静かになったこと。路面にピタリと吸い付くように倒し込みが出来るようになったことです。

悪かった点は、オフタイヤに比べて路上のペイントの段差程度で滑るところです。減りは少なそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/07/22 09:28
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆうさんさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: CRM50 )

4.0/5

★★★★★

CRMに履いています。オン、オフともに走れますがオフのハードなアタックには物足りませんフラット林道なら問題なし、、、

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/07/22 09:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

トンキチトントンさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: CRF250R | CRF250R | CRF450R )

4.0/5

★★★★★

先日レースで使いました!コースはカチカチと散水後のスリッピーなところがありましたが、思うほど滑らず適度なスライドで気持ちよく走れました。また購入したいです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/04 12:49

役に立った

コメント(0)

D.Tさん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: KDX125 | GAG [ギャグ] | S1000RR )

4.0/5

★★★★★

KDX125SRに装着しました。初めてのオフ車で近所の足にも使いたかったため、オン・オフ両用のTWにしました。前に履いていたタイヤはオフ過ぎて舗装路では走りにくかったのですが、TWは普通のタイヤと変わらないぐらいで違和感が全くありません。もちろんオフでも大丈夫そうです。?な所はKDXにはサイズダウンだったので装着にはかなり手こずったことと、少しばかり減るのが早いかな?ってところです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/18 10:38

役に立った

コメント(0)

HyPowerさん(インプレ投稿数: 97件 / Myバイク: CBR250RR )

4.0/5

★★★★★

フロントに履かせてから約5千キロほど走りましたが
まだまだ溝は大丈夫そうです。(リアのサイドはかなり溶けていますが)
グリップの方はハイグリップタイヤには劣るものの、なかなか良い物だと思います。
雨天時の走行も問題ありませんが、さすがにカーブ中の雨+マンホールでは滑り、危うく転倒しかけました。(汗

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/01 13:11
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP