Brembo:ブレンボ

ユーザーによる Brembo:ブレンボ のブランド評価

Webikeは、ブレンボジャパン二輪正規代理店です。ブレーキといえばブレンボ。その高品質なブレーキフィールは正に最高峰。MotoGPやWSBと言った世界の大舞台でもストリートでのカスタムシーンにおいても、はたまたメーカー純正採用においても、ブレンボを見かけないシーンはありません。

総合評価: 4.3 /総合評価1186件 (詳細インプレ数:1119件)
買ってよかった/最高:
631
おおむね期待通り:
369
普通/可もなく不可もない:
143
もう少し/残念:
23
お話にならない:
17

Brembo:ブレンボの商品のインプレッション (全 684 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
マーボーさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: GSX-R1000 )

5.0/5

★★★★★

レーサーに使用。19RCSをレーサーに使用しましたが、サーキットでは物足りなさを感じました。(公道では必要十分です!)なので、この商品を購入。レバー入力時に手に返ってくる情報量の多さは抜群です。情報量のフィードバックは、純正マスターを100とすると、300位ですかね。
もう純正には戻れないです。もしかするとバイクカスタムはマフラーが優先されがちですが、マスターシリンダーが最優先かもしれないです。ブレーキは常に使用するので、こういったパーツからカスタマイズするのがよろしいかもしれないです。
値段が高いですが、その分の見返りは十二分にありますよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/19 12:56
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

団十郎さん 

結構なお値段するんだね、純正でついてればいいのになぁ。 タッチがゴニョゴニョになったら考えよう。。。

夜な夜なヨナさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: NSR250 )

5.0/5

★★★★★

NSR250に過去取り付けしていました。
当時で4個目の購入になりますが、毎回パッドスプリングレスで取付してます。
訳はパッドスプリングの抵抗でパッドがフリーになりにくい?&ローターにパッド触れてシャリシャリしないので、前からレーシングキャリパーを意識してスプリングレスですが、ラジポンにブレンボキャリパーですと、ブレーキレバー放せばパッドもローターから離れるのが分かりやすく、握るとパッド挟んでるのが分かりやすく、停車時にブレーキレバーニギニギするとパッドがローターにカチカチと音をたてて反応も分かりやすく、掴んでるや離してるとか凄く分かりやすかったのは感動でした。
走行中ブレーキかけると独特の音もあり、離すとパッド擦りもほぼ無く、色々な方に車両乗せましたが皆が音とパッドの動きにすぐ気付いてコレすげぇ~ってインプレがありました。
パッドをプロμにしてますが、ラジポンと組み合わせると指1本で車両を楽に扱えるので、パニックブレーキさえ無ければコストの割に最高のパフォーマンスがあると思います。
ネックはOH時のシールやピストン価格が高いですが、性能味わえば気にはならないかと思います。
パッドスプリングレスでカチカチしなくなったりパッド擦る現象おきればすぐキャリパーOHだなとメンテの目安にもなり、パッドスプリングレスもパッドピンなどのコストかかりますが個人的には性能が凄いので気にはなってないです。
個人的にはオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/21 09:05
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

YUKIさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: GROM [グロム] (MSX125) | XR250MOTARD )

5.0/5

★★★★★

見た目ブレーキが大きくなったので、存在感を感じます。
これを買った後に色んな色が在ると知り変えておけばよかったかな?とも思いましたが、良い買い物でした。
p、1.00には気をつけて。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/21 22:25

役に立った

コメント(0)

YUKIさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: GROM [グロム] (MSX125) | XR250MOTARD )

5.0/5

★★★★★

ホイールの小さい車両には不向き?
旧カニ付けてからだとエアー抜きする時に工具が入らずエアー抜きした後に取り付けました。
ホースとエアー抜き部が並んでいるので、作業しづらかったですが、他の新カニインプレ写真みるとこちらの方が取り回しがすっきりしている様に個人的には思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/21 22:42
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kyochanさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] )

5.0/5

★★★★★

ブレーキフルードはごく少量で、命に関わる重要な働きをします。
言わずと知れたブレンボ製ですので、ワンランク上の性能を求める人にはおすすめです。
レーシングフルードですので、こまめに交換した方が効果が期待でき、何より安心感につながります。
私の場合は1、000km程度走行したら交換しております。
そもそも、ブレーキフルードは耐久性よりも限界性能を求めるべきモノだと思いますので、サーキット・公道に関わらずおすすめします

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/26 20:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タツさん(インプレ投稿数: 265件 / Myバイク: マジェスティS | モンキー | Z900RS )

5.0/5

★★★★★

エイプのフロントに4Pブレンボキャリパー付けました。
存在感アップ、NSR50のノーマルキャリパーより
断然ブレーキー強化になり良く効くようになりました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/29 17:01

役に立った

コメント(0)

マーボーさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: GSX-R1000 )

5.0/5

★★★★★

ブレーキ側マスター交換とともに商品を購入。各部の造りや寸法精度はブレンボならでは。クラッチ側マスターをラジアル化したことにより、レバー操作が軽くなり操作感が向上。半クラも意のままです。値段は高いが満足度も高い商品。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/10 08:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

gontaさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: YZF-R1

5.0/5

★★★★★

はじめ、たかがブレーキオイルと思っていましたが、ブレーキが冷えているときでも、高速域からハードにブレーキングしてもタッチが安定しているため非常にコントロール性にすぐれている

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/17 23:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ducacorseさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: CRM80 | DAYTONA675 [デイトナ] | 690DUKE [デューク] )

5.0/5

★★★★★

最近のこのマスターは造りがなかりよくなっている。
性能は間違いないし、ロングセラーに納得!

シール類がもっと簡単に手に入れば尚良い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/28 13:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

以前からいつかは付けたいと思ってたのですが値段が値段なので購入を躊躇しておりましたがやっと購入に辿り着けました。

使用してみての感想は。標準のセミラジアルと大差無いかな、と言うのが正直なところですが、やはり違いはあります。レバーの引き代が増え微妙なコントロールが可能になりました。

レバーストロークは18と20が選択できますが今のところ18が自分の好みです。

他のインプレに書かれてるようなガタは感じられず違和感などもありませんでした。

コントロールの幅が広がると言う事は安全に止まれパニックブレーキなども減るのではと思いますので飛ばさない方の装着もアリではと思います、おススメ致します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/03 13:51

役に立った

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP