Brembo:ブレンボ

ユーザーによる Brembo:ブレンボ のブランド評価

Webikeは、ブレンボジャパン二輪正規代理店です。ブレーキといえばブレンボ。その高品質なブレーキフィールは正に最高峰。MotoGPやWSBと言った世界の大舞台でもストリートでのカスタムシーンにおいても、はたまたメーカー純正採用においても、ブレンボを見かけないシーンはありません。

総合評価: 4.3 /総合評価1182件 (詳細インプレ数:1116件)
買ってよかった/最高:
565
おおむね期待通り:
340
普通/可もなく不可もない:
132
もう少し/残念:
19
お話にならない:
9

Brembo:ブレンボの商品のインプレッション (全 595 件中 561 - 570 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
グリーンモンスターさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: ZX-12R )

5.0/5

★★★★★

さすがブレンボ!という感じで、質感、操作性ともに抜群です。私はメッシュホースとの組み合わせで、キャリパーとパッドはノーマルを使用してますが、ノーマルのワンテンポ遅れる感じが無くなり、効力がリニアに立ち上がるようになって握った分だけ効くようになりましたよ!コントロール性が上がったので、簡単にロックまで持ち込めるし、ブレーキをかけるのが楽しくなりました。マジでおすすめします!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/19 15:21

役に立った

コメント(0)

ごろねこさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: STREETFIGHTER V4 S )

5.0/5

★★★★★

ブレンボRCS19φ ラジアルブレーキマスターを
DUCATI MONSTER696に装着しました。
ノーマルは、引きしろを4段階で調整できるものの、
ラジアルポンプではないため、制動力のかかり方が
唐突でカックンブレーキになりやすいものでした。
以前16φのRCSラジアルマスターを使用しており、
ブレンボラジアルマスターの性能を知っていたため、
迷わず交換を決めました。
装着した結果、
レバー調整機能の向上。
レバー握った感触(剛性感)が伝わってきます。
実際走行し、ブレーキをかけていくと、
握る力に対してブレーキの利き始めから、
最大制動力を発揮するまでの力加減の幅が
コントロール領域を大幅に拡大していることがわかる。
自分は696のABS付を乗っているから
急制動時でもロックさせることがないため、
コケナイでいられるはず。。。。
だが、
ほとんどの696ユーザーはABSはなく
怖い思いをしている人がいると思われる。
改善を願っているユーザーは
ぜひ購入を検討して欲しい。

高価な部品であるが、
一番恩恵が得られるパーツだと
私は思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/12 20:46
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ごろねこさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: STREETFIGHTER V4 S )

5.0/5

★★★★★

レバー自体の剛性。
ブレーキ力を自在にコントロール可能。
(カックンブレーキ皆無)
見た目もいい。
性能と機能美を兼ね備えていて最高な一品

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/21 20:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

nekomassigura55さん(インプレ投稿数: 50件 )

5.0/5

★★★★★

やっぱりブレンボなので、乗らなくても効く気がするのは自分だけではないはず。
ただ、他の方もコメントにあるように、効きがものすごくいいわけではなく、コントロール幅がある感じ。
投入して後悔する人は少ないと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/11 19:32

役に立った

コメント(0)

ブラウンさん(インプレ投稿数: 224件 )

5.0/5

★★★★★

友人のZRXについていました。

やはりブレンボらしいタッチで、ちょっと触るだけでもガツンときき、そこから繊細なコントロールをするようなイメージでした。

ニッシンのラジアルよりもコントロール性は上です。またレバーも削り出しで手によくなじむのでストレスも少ないです。余裕があればぜひ装着したい部品ですが、オフロードやモタードには効きすぎて逆に操作しにくいと思います。

値段がすごいのが一番の難点だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/01 20:29

役に立った

コメント(0)

kousukeさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: XL883R )

5.0/5

★★★★★

純正マスターがあまりに操作しにくく、ついでに戻りが悪く引きずり、ブレーキランプが点きっぱなしになったため。
どうせならとブレンボにしようと思い立ち購入しました。
結果大正解でした。見た目も最高にかっこよくて、同じキャリパーとは思えないほどに、握ったら握るだけブレーキを効かせられるため、とても乗りやすくなりました。
次はブレンボキャリパーを狙っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/31 11:41

役に立った

コメント(0)

sanshiroさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: NSR250 )

5.0/5

★★★★★

これは評判いいのが解ります。握れば握っただけダイレクトに伝わる感じがして扱いやすいです。もっと早く変えておけばよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/22 15:24
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

OK!さん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: DJEBEL250 [ジェベル] | スーパーカブ50 (AA04) | チョイノリ )

5.0/5

★★★★★

レース用にドライ沸点300°ウエット沸点200°クラスのブレーキフルードを探して見つけました。ほぼ同等品のAPロッキードに比べてかなりお値段的におトク。その割には(ほぼ同スペックなので当然ですが)全く違和感無く使えて満足です。
ストリートではこれが必要なほどのハードブレーキング連発は危ないと思いますがレースやサーキットでのスポーツ走行をされる方はこのクラスの使用がおススめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/13 13:45

役に立った

コメント(0)

さとボ~さん(インプレ投稿数: 39件 )

5.0/5

★★★★★

ブレンボのラジアルクラッチマスター+アントライオン リザーバータンクステー ブレンボレーシング ラジアルクラッチマスター ならベストフィット!
タンクは必要量を確保した上に極力小径で見栄えもgood!
クラッチなんだからブレーキと同じタンクじゃなんかねぇ~

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/22 13:44

役に立った

コメント(0)

漆黒の悪魔さん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: BANDIT1200 [バンディット] )

5.0/5

★★★★★

バンディット1200Sに取り付けました。
ブレーキレバーのタッチがよくなり、コントロールもしやすくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/07 15:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP