Brembo:ブレンボ

ユーザーによる Brembo:ブレンボ のブランド評価

Webikeは、ブレンボジャパン二輪正規代理店です。ブレーキといえばブレンボ。その高品質なブレーキフィールは正に最高峰。MotoGPやWSBと言った世界の大舞台でもストリートでのカスタムシーンにおいても、はたまたメーカー純正採用においても、ブレンボを見かけないシーンはありません。

総合評価: 4.3 /総合評価1186件 (詳細インプレ数:1119件)
買ってよかった/最高:
565
おおむね期待通り:
340
普通/可もなく不可もない:
132
もう少し/残念:
19
お話にならない:
9

Brembo:ブレンボの商品のインプレッション (全 136 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
youさん(インプレ投稿数: 1687件 )

タイプ:シングル(M10×P1.0 首下19mm)
利用車種: NSR250R SP
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
取り付けやすさ 3

ブレンボマスター取り付けに伴い、ピッチなど対応品なので間違いないので購入です。
値段的にも悪くないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/19 11:53

役に立った

コメント(0)

youさん(インプレ投稿数: 1687件 )

利用車種: NSR250R SP
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 4
握り心地 3

取り付け品の表面傷、見た目良くなかったので新品へ交換です。見える部分なので、新品は綺麗でいいですね。
単品で部品販売されているので、新品交換に助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/19 11:24

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 410件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

利用車種: RSV4 Factory APRC
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 3
コントロール性 4
  • 左が純正、右が新品

    左が純正、右が新品

  • 新品ですがメンテナンス

    新品ですがメンテナンス

  • この取り付けはエア抜きが面倒

    この取り付けはエア抜きが面倒

  • パッドピンはこちらに交換

    パッドピンはこちらに交換

【使用状況を教えてください】
RSV4純正のリアキャリパーがサーキット走行していた時にロックしてしまい、煙が上ってしまうくらい。また、ブレーキディスクが青色に焼けていました。。。
購入動機はレースに向けて部品交換ではなく気持ちよく走るためにキャリパーごと交換したかったからです。
ちなみに純正キャリパーに着けていたパッドはブレンボの純正同等品つけていたと思いますが、薄くなっていた為か熱でバックプレートとメタル面が剥離してしまいました。
ブレーキディスクは曲がりがなさそうでしたのでそのまま再利用。
ST1000クラスですので純正品と同じキャリパーでしか使用できないため、こちらを選択。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
純正とほぼ一緒デス!というより、品番も一緒かな?
ブレーキパッドもついていてお得な気がします。

【取付けは難しかったですか?】
純正と交換なのでそう難しくはありませんでしたが、新品のパッドピンが結構キツクて外すの少し大変でした。

【使ってみていかがでしたか?】
ロックしなくなったので、やはり純正のキャリパーが寿命だったのかもしれません。
シールが熱で膨張しているのか、ピストンが歪んでいたのか・・・。
しっかりと新品は効きますし、パッドも新品になったので良かったです。
また、純正のパッドピンはあまりよくないと聞いたので、別途購入して取り付けました。


【付属品はついていましたか?】
ブレーキパッド

【期待外れな点はありましたか?】
エア抜きが大変なことですかね。
キャリパー外しながら対応しないといけないので結構エア抜きが面倒デス。
ちなみに、ブレンボ?はブリーダーとバンジョーのネジ径が一緒なので、反対側にブリーダー移植して使いました。(純正もこの形)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/28 22:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

利用車種: MHR900
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

ブレンボのブリーダーボルトは頭が大きいため手元にあった汎用のブリーダーキャップが使用できませんでした。
こちらは専用品になりますが、特段ものすごく割高ということもなく、密閉性に優れた感じのフィッティングが好印象でした。
キャップだけのもの、キャップが脱落しないようになっているもの、その他数種類のキャップがブレンボにはありますが、これらを比較して購入しやすいようにしてほしいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/09 19:00

役に立った

コメント(0)

豆腐屋お兄さんさん(インプレ投稿数: 150件 / Myバイク: GSX-R400 | GSX-R1000R | ジョルカブ )

利用車種: ZX-10R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5
  • 車体との色のバランスも良し

    車体との色のバランスも良し

  • 近くで見てもかっこいいですね

    近くで見てもかっこいいですね

▼商品名
Brembo ブレンボ [Super Sport] フローティングディスク 左右セット

▼商品番号
208.9737.14

▼取付車種
ZX-10R C型 2004年式

▼作業工数
1時間前後(車体からホイール脱着込みで)

▼何故この商品を選んだか
当時付けていたディスクが熱の影響でジャダーが発生したため、交換用ディスクを探していました。
車両に採用されているサイズが特殊なため300mmサイズで探すと【サンスター】か【ブレンボ】の二択のみ。

サンスターのプレミアムレーシングで好き勝手オーダーして買うのもよかったのですが、値段が高い。
かつ、調子に乗ってオーダーしたディスクが車両と合わなかったらどうしようといった心配もありました。

その点、ブレンボに関してはネットでの口コミも良く、デザインも悪くない。
機能としてもレーシングの飛びぬけたグレードなくてもきっと良いはずと期待を込めてこれにしました。

▼使ってみた感想
変えて思ったのが、パッドがしっかりと食いつく?んですよね。
パッドはディスクの交換と一緒に交換したのですが、使っているパッド、キャリパー、マスターを変更していないにも関わらずストッピングパワーが上がっていてとても驚きました。

取り付けて峠とサーキットのどちらもペース良く走りましたが、やはり効きが良くなった印象があります。

正直、峠小僧に毛が生えた程度のサーキットエンジョイ勢なので、専門的な話は出来ませんが
キャリパーやパッド、マスターをこだわる前に、運動エネルギーを熱エネルギーに変換する摺動部の要となっているディスクを良いものに変えるのは、間違えも生じにくく確実なブレーキ系カスタムかなって感じました。


▼注意点
・ディスク交換をした際にはパッドも新品にすると慣らし運転が短く済むのと変摩耗が防げます。
・ディスク交換時にはできるだけディスクマウントボルトを交換することをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/22 12:57
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

youさん(インプレ投稿数: 1687件 )

利用車種: NSR250R SP
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5

ノーマルから交換です。
値段がお高いですが、安全と見た目で購入です
見た目、調整幅と使い勝手は申し分ないです。
ステー、タンク、ホース、バンジョーと他に購入しないといけなく、更にお高くなるのが…
メーターパネルとカウルステーとの干渉しないよう位置調整、他部品との組み合わせなど、取り付け相当苦労してやっと取り付け終了です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/30 17:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Hiroyukiさん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: ニンジャ250R | ZX-25R )

利用車種: ニンジャ 250R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 4

初代Ninja250Rに装着しました。

マスターシリンダーはニッシン横型1/2でブレーキホースはスウェッジラインでホース長は
ちょい長めですがホースはノーマル長で足りると思います。
キャリパーサポートはアクティブ製のフローティングディス対応の物。
装着に関してはブレーキパッドの切削加工が必要です。
パッドを削らないとインナーローターが削れてしまいます。
その他は完全ボルトオンです。

brembo装着に関しての懸念事項はマスターシリンダーのサイズでした。
横型だと1/2で良いか14mmの方が良いか判断が付きませんでしたが1/2で大丈夫でした。
ノーマルキャリパーにニッシン横型1/2マスターだとストロークが減ってガッチガチでしたが
bremboキャリパーだと丁度良いぐらいのフィーリングです。若干、スポーンジーかもしれません。
ガッチリとしたフィールを求めるなら横型14mmでも良いかも知れません。
ノーマルマスターにbremboキャリパーを装着すると間違いなくレバーフィールがグニャグニャすると思います。

制動の絶対効力が特に上がった印象はありません。
ディスクサイズがノーマルなのでこんなもんでしょう。
キャリパー交換の効果よりもマスターシリンダー交換の効果の方が大きい印象です。
コントロールしやすくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/24 07:36
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

omega7さん(インプレ投稿数: 369件 / Myバイク: Z900RS | ZX-25R | ニンジャ 250SL )

利用車種: ZX-25R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
コントロール性 5

ZX-25Rで使用中です、メーターとカウルに僅かに接触しますが操作に支障が出たり傷がつくほどではありません。
念のため接触する所にテープを貼って養生しています。
純正ホースのままでもギリギリ届きますが付属のバンジョーボルトだと干渉するので、ダブルバンジョーとアルミカラーでオフセットして回避しました。
タンクキットはKOHKENのタンクキットを使用(KOK-2151BK-S)、こちらのフィッティングは問題ありませんでした。
ブレーキスイッチは元のギボシをカットして187型平端子装着で問題なく作動。

フィーリングは純正よりも圧が効いてからストロークする幅が多く柔らかい感じです。
制動力の立ち上がりも早いので慣れが必要ですが、上記の様に効き始めてからストロークする幅が広いのでコントロールしやすいです。

ZX-25Rで使用する場合、車体との干渉でレバーの高さを調節できないのでこだわる人は注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/17 20:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あっしーさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: トリシティ 155 | SS1000 )

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 4
  • カバーなし

    カバーなし

  • カバー取り付け後(右側)

    カバー取り付け後(右側)

  • 左側

    左側

前キャリパーをブレンボに交換。
左右勝手違いなので、片方はブリーダーボルトとバンジョーを入れ替えた。
キャリパーサポートはG-craft製Tricity用を使用。
加工等なしに取付が可能。ブレーキラインも純正のままで問題なし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/11 15:05

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
コントロール性 4

フローティングディスクのためガチャガチャうるさいです。
公道には向いていませんが純正ディスクに比べ取り回しが軽いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/04 20:08

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP