Brembo:ブレンボ

ユーザーによる Brembo:ブレンボ のブランド評価

Webikeは、ブレンボジャパン二輪正規代理店です。ブレーキといえばブレンボ。その高品質なブレーキフィールは正に最高峰。MotoGPやWSBと言った世界の大舞台でもストリートでのカスタムシーンにおいても、はたまたメーカー純正採用においても、ブレンボを見かけないシーンはありません。

総合評価: 4.3 /総合評価1177件 (詳細インプレ数:1112件)
買ってよかった/最高:
563
おおむね期待通り:
339
普通/可もなく不可もない:
132
もう少し/残念:
19
お話にならない:
9

Brembo:ブレンボの商品のインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: シグナスX SR | MT-09 )

利用車種: MT-09
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
使用感 3
機能性 3

コルサコルタの補修部品として記載されていたこちらのスイッチを注文しましたが、RCSと共通のようで届いたのは掲載画像の通りMARQUARDT製でした。
通常の使用において何の問題もないのですが、コルサコルタ付属のスイッチはOMRON製だったので少し困惑しております。
他のインプレをされている方の画像はOMRON製スイッチなので、同じ品番でもスイッチの種類が違うものがあるのか謎です。
少し気になったのはスイッチが切り替わる位置が実測でスイッチ背面から16.5mmくらいで、当方の車両だけなのかもしれませんが、まぁまぁブレーキが効いている状態になってブレーキランプが点灯するのではないかと…
なぜそんなことが気になったかというと、スイッチの高さ調整不足もあるのですが、ブレーキスイッチとクルコンのスイッチを連動させた時にブレーキをかけて減速しているのにブレーキランプが点灯しておらず、クルコン解除がされず加速しようとしたため、意外と強くかけないとブレーキランプついてないのかもと…
また、上記のような状態にならないためにヤマハのクルコン搭載車はスイッチを2つ配置して無効ストロークでクルコン解除、ブレーキが効き始めたらブレーキランプとしているのかなと思いましたが…
レバーひいた時点でブレーキランプが点灯してもなんの問題もなさそうなのになとも思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/16 15:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

良い点を絞り込む

PAGE TOP