円陣家至高:エンジンヤシコウ

ユーザーによる 円陣家至高:エンジンヤシコウ のブランド評価

知る人ぞ知る至高のオイルシリーズ。チェーンオイルを使った方からの「チェーンの抵抗が軽くなった!」などの絶賛の声が、ウェビックにも多数送られています。

総合評価: 4.3 /総合評価515件 (詳細インプレ数:509件)
買ってよかった/最高:
248
おおむね期待通り:
197
普通/可もなく不可もない:
45
もう少し/残念:
11
お話にならない:
7

円陣家至高:エンジンヤシコウの商品のインプレッション (全 509 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: ZZR400 | W650 )

5.0/5

★★★★★

不思議なことに、塗ってタイヤを手で回すと明らかに軽い。
粘度が低いためあまり塗りすぎると飛散してしまい、リヤタイヤが汚れてしまいます。
エンジンブレーキを掛けたときや、空転させたときに違いがはっきりとわかりました。(確かに軽く、スムーズ)
単に今まで使っていたスプレー式の粘度の高いグリスのようなチェンオイルを使用したせいでしょうか。
実際に、チェンに対する減摩作用がどれくらいあるかは依然不明ですが、タイヤ粉や埃が付着しにくいようです。
粘度が低いためこまめに給油してやらないと効果が出そうにありません。(潤滑とはおそらくそのようなものでしょうが)
量を比べると値段が張りますが、なかなかいい買い物でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/19 19:54

役に立った

コメント(0)

SRVさん(インプレ投稿数: 43件 )

5.0/5

★★★★★

これは凄いです。
チェーンが明らかに軽くなります。

しかし、前についていたオイルがかなり激しく落ちると聞いてはいたのですが、まさかココまで落ちるとは!
10分かそこらしか走らなかったのに、チェーン側のタイヤが側面がべとべとになり、スイングアームもべとべとになりました。しかし、そこまで固着したグリスなどがあったということですので結果としては良かったのか...

他の方も書かれているように容器が固いので、別容器は必要ですね。一時飛び散るのが終われば、後は安定します。

容量も多いですし、値段だけの価値はあります。
怪しがられて買いにくい商品だとは思いますが、モノ自体は良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/26 18:00

役に立った

コメント(0)

ダブワンさん(インプレ投稿数: 72件 )

5.0/5

★★★★★

最近はずっとこれを使っています。通常の走行では大変柔らかくフロントがよく仕事をしている感じで乗り心地が大変よく、峠を走るとコーナリングではしっかりとフロントを支えてくれていると感じます。値段は張りますが一度使うとこれ以外は使えないというのが実感です。フロントオイル交換は自分で行い、浮いた工賃でこれを買ってもおつりが来るのでお勧めです。
ちょっと値段が高いのが難点です。100cc単位で量り売りしてもらえないか?と思います。私の場合、残った300cc余りを廃棄していますが、もったいなくて!
皆さんにお勧めのフォークオイルです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/26 17:01

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

05年式XJR1300のノーマルフォークに使用。
スポーツ走行がメインなのでダンピング改善の為に使用しました。
スプリングレートもUPしています。
良い点:
(1)モチュールファクトリ-ミディアムよりもダンピングの効き具合が良い
(2)遅いストロークスピードの時は良く動き、速い時はコシがある。作動が良く、踏ん張る感じですね。

悪い点:
(1)特にありません

値段は高いが、その価値はあります!お薦めです。
98のXJR1300にも使用しましたが、走りが良くなりました。持ち主も絶賛してました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/12/10 19:31

役に立った

CB750FCさん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

半信半疑で使ってみましたが、効果抜群。
注油している最中にだんだん手で回しているタイヤが軽くなり抵抗がすくなくなるのがわかります。
これは燃費にも跳ね返り、同じ走行パターンでも1割は変わりました。
たしかに注油は1コマづつ注す必要がありますが、飛び散ってすぐなくなるスプレー式のチェーンルブよりはお得です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/12/26 09:28

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

05年XJR1300の純正カートリッジフォークに使用
フォークオイルは、純正・ワコーズ・オクムラ・モチュール・WPなどを試してみましたが、これが一番良いです。
標準のオイル粘度は#01ですが、RRで丁度良いです。
これ以外のオイルは#10や#5を試しましたがABSO-RRが峠走行時のダンピング加減が丁度良いですね。
ダンピングの効き方がしっとりしていて、コシがあるのに硬すぎない。
ストリートも峠もバッチリですヨ。
値段は高いですが、もうこれしかないって感じです。
お薦めの一品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/08 18:11

役に立った

わささん(インプレ投稿数: 61件 )

5.0/5

★★★★★

タンクにガソリン満タンとこれを全量を入れるだけなのですが、初めはあまり期待していませんでした。
しかし、結果はビックリするような効果がありました。
エンジン音は静かになるし、回転がなめらかになりトルクがボアアップしたかのような感じで太くなりました。
新車で買ったばかりの車輌だともしかしたらそれほどの効果を感じる事はないのかもしれませんが、10年とか経った古い車輌にはかなりの効果が期待できます。
値段は高く感じますが、同じ効果を得ようとエンジンをOHするのと比べれば劇的に安いとも言えると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/08 18:11

役に立った

コメント(0)

impactさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: ZOOMER [ズーマー] | MT-09 )

5.0/5

★★★★★

2スト(混合仕様)に使っています。確実にエンジンパフォーマンスが向上しました。エンジン振動も抑えられ、燃費も良くなりました。お勧めの一品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/15 18:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kawakawaさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: LIGHTNING XB12S [ライトニング] )

5.0/5

★★★★★

あやしいメーカー名なのにとてもしっかりした製品で好感が持てます。
ただし、塗布に時間が掛かることと、メインスタンドが付いていないと厄介な作業になるところがマイナス面でしょうか。
しかし、コレもじっくりとチェーンの異常を確認するメンテナンスの一部と考えれば、今まで自分のメンテナンスが、かなりいい加減であったと考え直すきっかけになりました。
容器は、このままで使用するには非常に硬いので、工具売り場などに有る一番小さなオイル挿しでも買って使用したほうがいいと思います。
そのマイナス面を全て帳消しにするくらい良いオイルです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/21 18:01

役に立った

コメント(0)

ダブワンさん(インプレ投稿数: 72件 )

5.0/5

★★★★★

大変いいチェーンオイルだと思いますが、物ぐさな人にはお勧めできません。500km走行ごとくらいにチェーンに注していますが、110コマ×3箇所/コマで330箇所に注すことになりますので根気が必要です。が、効果は絶大で静かですしフリクションも確実に少なくなっていると感じます。
飛び散りが問題と他のインプレにありますが、やはり注しすぎなのではと思います。私も最初は飛びちりが多く汚なくなりツーリングの休憩するごとに拭いていましたが、ごく少量を注し、その後全体をよくふき取れば飛び散りません。ほんの僅かな量を『ちまちま』と注す要領ですので、色々トライしてみると段々と要領が分ってきます。50mlと少ないですがかなり持ちますので経済的だし、多分チェーン、スプロケの寿命も伸びるものと思います。
それらを総合的に考えると、安いもんかなと思います。
ただ、オイル注すのに根気根気根気です。
バイクを大事にしたい方、ツーリングの乗り心地をよくしたい方、手が掛かることをいとわない方、是非お勧めのオイルです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/29 09:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP