円陣家至高:エンジンヤシコウ

ユーザーによる 円陣家至高:エンジンヤシコウ のブランド評価

知る人ぞ知る至高のオイルシリーズ。チェーンオイルを使った方からの「チェーンの抵抗が軽くなった!」などの絶賛の声が、ウェビックにも多数送られています。

総合評価: 4.3 /総合評価514件 (詳細インプレ数:508件)
買ってよかった/最高:
248
おおむね期待通り:
197
普通/可もなく不可もない:
45
もう少し/残念:
11
お話にならない:
7

円陣家至高:エンジンヤシコウの商品のインプレッション (全 197 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
わささん(インプレ投稿数: 61件 )

4.0/5

★★★★★

今までは極普通のホワイトルブを使用していましたが、メンテが大変なので、何か良いルブは無いかと探していましたが、フォークオイルで同社のABSOを使用していたのもあり、このC.P.O-Rを使ってみました。

予想以上に良かったです。
浸透性が非常に高いのでタイヤの回転が比べものにならないくらい軽くなりました。
まだ、雨の日の走行をしていないのですが、走ってみた感じでは耐久性もいいように感じます。

このルブに変更する際には通常よりクリーナーを多く使ってそれまでのルブの残りカスをしっかりと落としておいてから注油した方が良いです。
かなり浸透性が高いので古い汚れたルブが飛び散ります。
できるだけキレイにしてからこれを注油する事でかなり防ぐことができました。

他の方も書いていますが、ボトルが固い(固すぎる)のでホームセンターなどで別に油差しボトルを買って入れ替える事が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/05/18 11:31

役に立った

コメント(0)

h!loさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: NSR250 | YZF-R1 | NSF100 )

4.0/5

★★★★★

今まではRKリフレッシュWHITEを使っていました。
CPO[R]を使ってみると清掃した影響もあるかもしれませんがタイヤが軽い力で回るようになりました。押すとかなり軽く感じます。走ってみるとものすごく飛び散って、洗ったばかりの白いホイールに黒い線が無数に描かれていました。容器はかなり硬いです。チェーンに付け終わらないうちに手が攣りそうになります。一回の使用量は少ないので2台分使いましたがほとんど減っていません。50mlで3000円を超えますが、高くない買い物かもしれません。
性能はかなり良さそうです。液体なので飛び散るのは仕方ないと思っています。容器が硬すぎるので★一つ減らして4つにしました。今後も使い続けると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/08/03 10:21

役に立った

コメント(0)

ダブワンさん(インプレ投稿数: 72件 )

4.0/5

★★★★★

色々なインプレッションを見て興味本位で購入しました。ガソリンタンクに全量を入れるだけです。すぐには体感できませんが、走っているうちに明らかに力強くなって来ているのが分かります。効果は1万キロくらいとの事ですが、何回か乗ると(1000kmくらい?)慣れてしまって分からなくなってしまいます。しかし確かに圧縮が回復していると確信し乗っています。
値段がもうちょっと安ければ星5つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/08/03 10:15

役に立った

コメント(0)

そいさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: NINJA250 [ニンジャ250] )

4.0/5

★★★★★

Kawasakiバリオス2の純正チェーンに使用を開始してから4,000kn程走りました。
私の場合、メーカー宣伝文句のようにチェーンからの機械音が消えたりはしませんでした。しかし、汚れを誘わない、抵抗が軽くなるといった効果はそれなりに実感できました。
意外なメリットとしては、ごく少量で潤滑できることから長距離ツーリング時に携帯するチェーングリスがスポイト1個程度のサイズにできます。小型のスプレー缶に比べてもコンパクトになり、減量に効果的です。
悪い点は現状特にありません。ただ、CPO[R}を使い出したのとほぼ時期を同じくしてチェーンが伸びたようです。因果関係は不明ですが、モニタの継続が必要のようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/09/19 13:38

役に立った

コメント(0)

ウェビックスタッフさん(インプレ投稿数: 442件 / Myバイク: SR400 )

4.0/5

★★★★★

世間ではちっとも有名じゃないこのメーカー、商品の見た目も怪しさ満点です。
商品の説明も何だか胡散臭いですし、おまけに値段もそこそこします。
普通に考えれば「騙されやすい人」や「目新しい物は買ってみるタイプの人」しか買わず、その後は二度と買われる事は無いと言うタイプの商品でしょう。

ところが!実はコレが怪しい見た目によらずスゴイ性能なのです。

私も御多分に漏れず過去に様々なチェーンオイルを試してきました。
有名メーカーのチェーンオイルから海外製の無名ブランドや一部マニア間で話題になっている注油方法である「エンジンオイルをこまめに挿す」も試しました。
結局最近までは使ってみて最も性能の良かった海外メーカー製のレーシングカート用チェーンオイルを愛用しておりましたが、その在庫が切れたのを機にこの怪しいオイルを試してみる事にしました。
社内に先駆者が居り、周りに絶賛していたのが試してみる気になった理由です。

正直、塗るのはめちゃくちゃ面倒臭いです。
何せチェーンのリンク1コマ1コマ、それも両サイドのOリング部分とローラー部分の3箇所にボトルから挿して行くのが正しい使用方法なのですから。
120リンクのチェーンだったらその3倍の360箇所に注油しなければなりません。
しかしその効果は直ぐに解り、苦労は快感に変わります。
簡単に言うとエンブレ時の『滑走感』がケタ違いなのです。
エンブレ時の空走感はまるでエンブレの弱い2stエンジン車のような感覚です。

価格は高めですがスプレー式と違って無駄に飛散しないので殆ど減りませんから、1本買えばスプレー式の数倍は持つでしょう。
弱点は面倒臭い塗布作業に尽きますが、その後はパラダイスですよ!
<わっきぃ>

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/10/04 10:49
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

2stさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: SDR | RD350 | YB-1 )

4.0/5

★★★★★

SDRに投入後、しばらくして若干すべり気味だったクラッチの感覚が見事に収まった。根本的解決にはならないがすべりが出る前から使い出せば腰下パーツの寿命を延ばしてくれるだろう。
オイル交換ごとに入れ替えなければならないためコストパフォーマンス的に★四つ。ただ腰下を開ける期間が長くなると考え長い目で見れば十分に元は取れると思う。性能的には満点。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/12/03 18:56
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kooさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: RGV250γ | ライブディオZX )

4.0/5

★★★★★

倒立だと施工が少々面倒かな、効果はさすが!!って感じで、10年たったフォークシールが嘘のように蘇りました!!
施工してから3ヶ月してもスムーズさは持続しています、1回の使用量が少なくちょこちょこ使える事を考えれば価格も悪くないと思います。
余談ですが、MTBのフロントフォークに施工したところバイク以上に激変が体感出来ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/12/10 19:43

役に立った

コメント(0)

ごっさんさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: LEAD125 [リード] )

4.0/5

★★★★★

なんとなく,同社のオイル特集のモンキークルージンを読み返していて,ウェビックで販売していたので,手を出してしまいました。
率直な感想は,モンキー純正の正立サスペンションがまるでNSRサスのような乗り心地となりました。というのも,まるで普段の通勤経路を運転しているときの段差のフワフワ感が軽減されて,なんかどっかの調子が悪くなってしまったのではないかと心配になるぐらいです。
体重をかけてストロークさせると,そのスムーズ感はなかなかのものです。フロントサス代えたいけど,まだ資金不足と悩んでいる方に最高にお勧めの商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/15 18:39

役に立った

コメント(0)

ごっさんさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: LEAD125 [リード] )

4.0/5

★★★★★

これまで10W-40のオイルを渡り歩いてきたのですが,ここのところ寒さが厳しくなってきて,5W-40を使ってみたくて購入してみました。
今までは,純正のG1に始まり,G3を直前までは使用していました。ほかの有名メーカのオイルも検討しましたが,同社のサスペンションオイルと同時に購入しました。
率直な感想は,高いオイルだけのことはある!というか,最低でも冬の寒い時期は,5Wのオイルを入れるとここまで効果があるのかと思うくらい,早く気が付いて入れておけば良かった思っています。
というのも,エンジンの掛かりはキック一発になりましたし,エンジンブレーキ時のエンジン音なども軽減され,非常にスムーズなエンジンとなりました。最高速も5km/Hぐらいはアップしたと思います。何といっても,加速のときのエンジンのストレス(回転時の抵抗が下がったため?)がなくなり,ぐんぐん回るようになりました。
暖気時間も,今までの半分ぐらいで最適油温となり,最高です。
価格以外は,最高にお勧め商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/15 18:39

役に立った

コメント(0)

yosさん(インプレ投稿数: 39件 )

4.0/5

★★★★★

SV400Sのノーマルフロントサスに入れました。それまでは純正の#10と15を入れていたのですが、ふわふわして減衰がいまいち効いていなかったのでABSOの評判を聞いて入れてみました。値段は高いですが、減衰が効くようになって動きもよくなった気がします。もう少し安くなれば最高なんですけどね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/25 13:43

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP