A.S.H OIL:アッシュオイル

ユーザーによる A.S.H OIL:アッシュオイル のブランド評価

アッシュオイルでは、求める性能・達成できる性能をキチンとユーザーに説明できる製品の開発をおこなっております。時には方向性のアドバイスなど、納得して購入・使用いただける関係をユーザーの皆さまと作り上げていきたいと考えております。

総合評価: 4.3 /総合評価173件 (詳細インプレ数:167件)
買ってよかった/最高:
87
おおむね期待通り:
63
普通/可もなく不可もない:
16
もう少し/残念:
3
お話にならない:
4

A.S.H OIL:アッシュオイルの商品のインプレッション (全 47 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ラスカルさん(インプレ投稿数: 151件 / Myバイク: グース250 | CUB [カブ] | ジョグアプリオ タイプ2 )

5.0/5

★★★★★

ここ6・7年程愛用しています。

以前はモチュールの300Vを使用していましたが、バイカーズステーション誌のベタ褒め記事が切っ掛けで乗り換えました。
決しておべんちゃらを書かない同誌ですが、評価に疑いの無い高性能です。

ローフリクションを謳うだけあり、缶を振ってみるだけで他のオイルとは違うサラサラ感。
一般的なオイル缶だとダパダパ・ドポドポと云った感じなら、タパタパって云う位軽い感触です。
こんなに低い粘度で大丈夫か?
そう思いますが、以前OHした際(前回から50000km位)に殆ど磨耗の痕跡が無かった事から、おそらく部品の保護についても安泰でしょう。

そして何と言ってもロングライフ。
劣化しません。
300Vが1500km、早ければ1000kmで一番おいしい時期が過ぎるのに対して、アッシュはそれが4000kmから5000kmほど続きます。
最近では6000kmほどで交換が習慣になってしまいました。

高回転型のGooseの事とて、結構ブン回すんですが、
普通のオイルならありえねェ。

交換サイクルが長いので、オイルの劣化よりも先に、燃焼や気化による?消費でのオイルレベルの低下が先に来るくらいです。
さして劣化した感じがしないので、つい、交換時期を忘れそうになります。

確かにお高い感じの価格ですが、最低でも4000km保って、しかも絶好調を維持するとなれば、これ以上のコストパフォーマンスも無い気がします。
使ってみて解る、嘘のようなオイルです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/21 18:03
12人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TMさん(インプレ投稿数: 18件 )

5.0/5

★★★★★

モトクロスで使っています。

効果ですが、シフトタッチも良くなり、吹け上がりもスムーズです。

子供の小排気量のバイクにも使いましたが、エンジンがよく回り加速が
スムーズになったように思います。

レース前に交換と短いサイクルで交換していたので、耐久性については
よくわかりませんが、周囲の評価はいいようです。

2スト用のオイルも2種類販売されているのですが、Webikeにはラインナップ
されていないんで残念です。

周囲の評価もいいので ぜひ、ラインナップして欲しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/12 12:24
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ラスカルさん(インプレ投稿数: 151件 / Myバイク: グース250 | CUB [カブ] | ジョグアプリオ タイプ2 )

5.0/5

★★★★★

以前インプレッションしたアッシュオイルの、二輪専用版です。
元々使用していた四輪共用版も二輪車に使用出来るとの事ですので、
あえてその差を論じるほどの事はありませんが、
これを選んで間違いの無い逸品と言えるでしょう。

懸念材料があるとすれば、非常にサラサラとしたオイルなので、
自分の使用するような空油冷の単気筒などでは、
大きめに設定されたシリンダーとピストン間のクリアランスで、
オイル上がりが心配される事でしょうか。

しかし水冷の四気筒などは勿論、近年のメッキシリンダーの水冷単気筒等は全く問題ないと思われます。
低粘度低フリクション、且つ部品の保護能力にも、高温時に変化の無い性能にも万事に優れています。
しかも、少なくとも5000kmは無交換でいけるロングライフ。

是非、一度試用してみる価値は十分にありますよ?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/25 11:25
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

1098SRさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: DUCATI 1098 | Z250 )

5.0/5

★★★★★

トランポのVOXYに入れました。
以前は、量販店のオリジナルオイルを入れてましたが、3000キロ持ちませんでした。
このオイルは、5000キロは持つそうです。
入れた感想は、とってもエンジン音が静かになり、低速からしっかりと加速するので、以前よりアクセルを踏み込む事がなくなりました。
まだ入れたばかりなので、燃費、ライフは不明ですが、期待大です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/23 17:21

役に立った

コメント(0)

エニグマさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: アドレスV125 )

5.0/5

★★★★★

腰上OH後、約1400キロで2回目のオイル交換時にアッシュのオイルを入れてみました。
オイル交換後まだ少ししか走行していませんが、エンジンがスムーズに高回転まで回るようになった気が?します。タペット音は変わらず。
もう少し様子を見て、良さそうなら次もアッシュにしようと思います。
今までバイク屋でオイル交換していましたが(バイク屋曰わく、ワコーズプロステージの1つ下のランクのオイルと言っているが、恐らく嘘。今回自分でオイルフィルター交換時に発見して驚いたが、フィルターの奥の小さいOリングが無いままフィルターが組まれていた。他で1度もオイル交換した事が無いので、100%そのバイク屋の仕業)、素性の知れないオイルを入れられるよりも、自分で購入したオイルを入れる方が安心します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/13 15:17

役に立った

コメント(0)

まささん(インプレ投稿数: 37件 )

5.0/5

★★★★★

アッシュオイルに興味が沸き緑から黄色のアッシュへ交換
緑は値段相応でした
黄色のオイルに関しては初期性能は良いです
ただ高温域になるとギアが入りにくくなります
次の赤?のアッシュオイルを試してダメならニューテックに戻します
緑と黄色のアッシュは2000キロ使えば交換ですかね
個人的オイルの初期性能は全く持続しません!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/06 20:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

山行き太郎さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: TLR250 )

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5

去年の夏、同社のPSE20W-60半合成ノンポリマーを使用して晩秋まで楽勝で保ったので1ランク上のFSE15W-50を購入。熱間ギア入り、ニュートラル出しも楽勝良好。空冷旧車に良いかも。

春先気温上昇、シーズン入りに合わせて使用。15Wなので硬過ぎず、冷間アイドリングも問題なし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/04 22:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

山行き太郎さん 

(追加)今迄使ってた色々なブランドオイルがいずれも空冷酷使だとギア入り、エンジン打音なんかが悪化、1000Kmもたなかったがこのオイルは楽勝。結果的にコスパ最強だと思われ。

カワサキ信者さん(インプレ投稿数: 194件 / Myバイク: ZEPHYR1100 [ゼファー] )

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5

ゼファー1100、ホーネット250、PCX125、スペイシー100、ホンダの軽自動車
全てアッシュのこのグレードを使っていますが本当にいいオイルです。

とにかくエンジンフイールがシルキーで乗ってて気持ちよく楽しいです。

ワンランク上のグレードも試しましたがあまり変化はなくこのVSEで充分だと考えています。

いつも1L缶を3?4本はストックしているのでもう少し割安感のある4L缶が
あればいいのにと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/11 15:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kさん(インプレ投稿数: 307件 / Myバイク: Z1 | Z1 (900SUPER4) | Z1 (900SUPER4) )

容量:1L

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 4

カワサキZ1に入れてみました。常温での投入の際には割とサラサラした印象で匂いも独特な感じです。交換して20kmほど走行、丁度エンジンが温まってオイルが馴染んだ頃にいつもよりメカノイズが少ないかなと感じました。次の日に乗ってもいい感じです。初期の印象は凄く良いのであとはどれくらいもつのか楽しみです。寿命も良ければ次もこのオイルにしたいと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/31 23:54
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Jolly-Guysさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: HAYABUSA | ホーネット600S | DYNA LOWRIDER )

容量:1L
利用車種: HAYABUSA
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

2001年式隼に入れてみました。
いつもはMOTOREXのPOWER SYNT 10W-50入れてましたが、
年々値段が上がってきたので、浮気してみました。
感想は、エンジンが静かになり、シフトも加速もスムーズになり、大満足です。
このフィーリングがどこまで持つかはこれからですが、今のところ満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/29 16:14

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP