6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

花咲かG (榮技研):ハナサカG

ユーザーによる 花咲かG (榮技研):ハナサカG のブランド評価

もはやサビ取り剤の代名詞的存在です。サビサビのタンクも一晩つけおきでピッカピカに。バイクの部品だけでなく、アクセサリーやドアノブといった他の金属製品にもご利用いただけます。サビだけでなく、日頃の洗車にも使える製品がラインナップされています。

総合評価: 4.2 /総合評価384件 (詳細インプレ数:381件)
買ってよかった/最高:
161
おおむね期待通り:
156
普通/可もなく不可もない:
55
もう少し/残念:
8
お話にならない:
3

花咲かG (榮技研):ハナサカGの商品のインプレッション (全 381 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
おさるさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: SRV250 )

5.0/5

★★★★★

バイク乗りなら、よく聞く花咲かGシリーズ。
今回が初体験でしたが、なるほどいいですね。

赤錆に塗りしばらく置いてからウェスで拭き取れば黒錆に、
そのまま放置しておけば白い粉状の錆止めに、と変化します。

さすがに根の深い錆は、軽く削ってやったり、何度も塗り直す必要はありますが、
その変化には錆取りが楽しくなるくらいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/23 13:37
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たーさん(インプレ投稿数: 4件 )

5.0/5

★★★★★

結構いいかんじです。小さな細かいキズなんかはこれを使ってちょっとみがくだけで消えます。そして艶がでてピカピカになります。値段は少し高いですが高いなりの効果はあります。

それに、結構いろんなところに使えるらしいのでとにかく便利です。ひとつもっておくとかなり重宝します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/07 14:48

役に立った

コメント(0)

ラスカルさん(インプレ投稿数: 151件 / Myバイク: グース250 | CUB [カブ] | ジョグアプリオ タイプ2 )

5.0/5

★★★★★

カブのレストア中、タンク内のサビを退治する為に爺さんを呼んできました。
見たところさして錆びていなかったんですが、強力にサビを落としてくれました。
強力過ぎて穴まで開いてしまいましたが(汗。

いや、元々サビがピンポイントで発生して底面を貫通していただけで、
タンククリーナーが悪さをした訳ではないです。念のため。

繰り返し使えるので、中古で入手したGooseのスペアタンクにも使って、見事にサビを殲滅しました。
50℃位のお湯の状態が最も理想的に仕事をするそうですが、
再利用の際にポリタンごと湯煎してしまえば簡単です。
元々のボトルにはサビ取り後のコーティングケアに使う原液を定められた量残して繰り返し使うことが出来るので、
この状態で保存すれば、かなり長期にサビに対する有効な戦力を維持出来るでしょう。

新型車ばかり乗る人には縁が無いでしょうが、
旧車・中古車に手を出すときには思い出してやってください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/13 18:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

vermouthさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: D-TRACKER [Dトラッカー] )

5.0/5

★★★★★

小さい傷程度なら消えるし、ピカピカになるしでお気に入り。
若干そこらのワックスより高いかもだけど、まぁコスト通りの性能は見せてくれる。

使い切らずに何年も経つと、流石に薬品?と水とに分離しちゃったけど、それはどんなものでもある仕方ないっていうレベルだった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/20 19:45

役に立った

コメント(0)

ごろうさん(インプレ投稿数: 47件 )

5.0/5

★★★★★

40年前のガソリンタンクに使用しました。錆は完全に取れました。
多少錆の痕は残ってますがタンク内部が白っぽく変色していて錆戻しが
ありませんので嬉しかったです。
20倍に薄めて24時間ではあまり取れなかったので5日ほど放置していましたら
完全に取れました。

次回はマルチクリーナーを試したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/30 19:13
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

邪摩さん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: CRM250AR | CB750F )

利用車種: CB750F

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
ヤフオクでGetしたタンクですが中は小サビがチラホラ・・・。という訳ではじめてのサビ取りに挑戦です。

まずは台所用洗剤を使ってタンクの中を洗います。何回もタンクを振ってシェイクします。
その後、水で十分すすぎます。これでかなりガソリンの匂いが取れます。

ここから「花さかG」の登場です。
原液を1/3ほど容器に残し、2/3をポリタンクに入れてぬるま湯で約20倍に薄めます。
薄めた液体を燃料タンクに入れて約1週間放置プレイ。

その後、タンク内を水洗いし残しておいた原液でタンク内をコーティングします。
タンクを空にしたら乾燥させてできあがりです。

値段はそれなりにしますが、繰返し使えるみたいなのでコストパフォーマンスは高いかと・・・。
(そんなに頻繁に使わないと思いますが・・・。)

キレイにサビも取れて期待通りで大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/04 18:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yu10さん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

昔から販売していたのは知っていましたが、使用したのは初めてです。使い方も簡単で成分も安全で、私的には安心して使うことができました。タンク内もきれいになりました。ロングセラーには訳がありますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/05 18:27

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

タンクの中は結構サビついてましたが
説明書どおりに1週間つけておいたら
綺麗に落ちました。

ただ、内圧が高まるようなので漬け置きしているときは、コック周りとかガソリン口をしっかり蓋をしておかないと、気付いたら液体が溢れている場合があります。

ホームセンターでお風呂の栓を買ってきて、タンクのところにきつく装着しました。
コック周りはゴム板を穴を塞ぎガムテープで厳重にやってましたが、ゴム板の隙間から液体がガムテに滲みが出たりするのでちょっと注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/14 14:03

役に立った

masaさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: CUB70 [カブ] | ドリーム50 | セロー225 )

5.0/5

★★★★★

錆びて詰まったドリーム50のタンクに使用しました。
満タン注水で9Lくらい入るので、1パック使用しました。
説明書通り良く洗濯してから原液投入→熱湯投入とやりましたが、最初のうちは余り綺麗になりません。
ところが、何度も内部の洗濯と処理液を濾しながら繰り返し投入する内に、綺麗さっぱり錆がなくなり、地肌むき出しよりも綺麗なコーティング状態になりました。
さすがに、錆の痕跡らしきものは残っているのと、どう頑張ってもタンク天井の状況は不安であるものの、処理後長期間経過しても問題ありません。
コツは、をひたすら時間をかけて辛抱強く待つことかもしれません。
処理後の液も、見た目は汚くなっていても、錆部品を投入しておけば、結構綺麗になってくれます。
ちょっと値段は高いものの、放置の危険性がなく、その後の経過も良好なので、満足できました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/27 10:26
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Andrias japonicusさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: GB250 CLUBMAN [クラブマン] )

5.0/5

★★★★★

予備タンクの錆取り、錆止めに使用。
サラ音もありそこそこのサビがありました。最初ケチってサ◯ポールによる錆取りを敢行しましたが、後処理がうまくなかったようで処理後すぐに薄い赤錆が出てしまいました。
そこで本品を使用することに。先述の工程により大方のサビと汚れはとれていたお陰か、残っていたサビやうっすら発生していたサビも一発できれいになりました。
50度程度のお湯で希釈は15倍くらい、処理時間は夏場で丸一日程度です。タンクを揺らして気泡を抜き、限界まで満タンに近づけましたが天井付近の処理が不安だったので何度かひっくり返したり揺すったりしました。
栓は給油側は大きめのゴム栓を用意し、コック側は余っていたコックを装着しました。
その処理の出来栄えには納得。いまのところサビの再発もありません。

数回は使えるとのことなので、この機会に手持ちの予備タンクは全員洗浄してしまおうと思います。使用方法も簡単で前評判にも納得の商品で大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/30 17:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP