A-TECH:エーテック

ユーザーによる A-TECH:エーテック のブランド評価

スーパースポーツ、スクーターなど様々な車両の外装を手掛けるエーテック。FRP、カーボン、ドライカーボンなど様々な素材での作成が可能。レースの世界で磨かれた日本最高峰の加工技術を体感してください!

総合評価: 3.8 /総合評価1203件 (詳細インプレ数:1153件)
買ってよかった/最高:
216
おおむね期待通り:
268
普通/可もなく不可もない:
131
もう少し/残念:
45
お話にならない:
44

A-TECH:エーテックの商品のインプレッション (全 186 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
なふさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: ZRX1200DAEG [ダエグ] | KLX250 )

5.0/5

★★★★★

リアフェンダーが好きなのとフェンダーレスにしたので購入しました。つや消しブラックに塗装してショップで取り付けしてもらいました。
ショップの方が「斜めになってくるかも?」と言っていたので注意してますが、(取り付けの際調整してもらいました)今の所特になにも不具合はないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/23 23:33

役に立った

コメント(0)

うめ('ω')さん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: TZR50 )

5.0/5

★★★★★

知人に頼まれ購入、塗装等させて頂きました。

表面のゲルコートの処理、FRPの処理、材質、柔軟性どれも綺麗でした。
ゼッケンといいますとある程度ペラいイメージがありますが、こちらはそのようなことはなく、厚みがりそれにもかかわらず柔軟性のあるものでした。

裏にメーカーの名前が入っている点でも高級感を感じました。
説明書だけでなくステッカーも同梱されているのもうれしい誤算です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/27 00:29

役に立った

コメント(0)

回転式内燃機関さん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★

新車段階で装着して納車してもらいました。
タイヤとのクリアランスも十分あり、走行に支障はないようです。
まだあまり走っていないので、耐久性については判りませんが、値段が安いので、いざとなれば交換するつもりです。
車体色が黒なので、違和感なく装着されています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/07 21:51

役に立った

コメント(1)

kyochanさん 

質問させていただきます。
エーテックHPでは12年式以降は装着不可とあり、問い合わせて確認しましたが、装着不可とのことでした。
そこで購入を躊躇したのですが、14年式には無加工で装着されたのでしょうか。
また、お乗りのCBR1000RRはオーリンズリアサスとSHOWAリアサスのどちらでしょうか?
教えていただけますと有り難いです。

rieさん(インプレ投稿数: 267件 / Myバイク: ZX-14R )

5.0/5

★★★★★

これまでの、愛車歴の中では、『MRA』や『ZEROGRAVITY』のスモークカラーが殆どでしたが、これらのスクリーンではなかなか個性が主張できなかったため、はじめてカラー付の本製品を購入しました。

形状はオリジナルに近く、カラーは、わたしの愛車のカラー(メタリック ミッドナイト サファイア ブルー:限りなくブラックに近い濃紺)と非常に相性の良い、上品な『チタンブルー』です。

防風効果も満足できるもので、工作精度も完璧で加工も一切必要ありませんでした。

他人とは違うスクリーンをお探しの方には、自信をもってオススメできます!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/21 11:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

rieさん(インプレ投稿数: 267件 / Myバイク: ZX-14R )

利用車種: ZX-14R

5.0/5

★★★★★

14Rのフロントフェンダーは、空力を考慮した結果なのかボリュームがあり、どうにもスタイリッシュに見えずカスタムを考えていました。

各メーカーから様々なデザインの製品が発売されていますが、中でも一番スッキリした『A-TECH』をチョイスしました。

装着後は想像通りのスタイルになり、重苦しかったフロントからの見た目が一新しました。

また、ドライカーボン素材で手ごろな価格にも満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/22 19:14

役に立った

コメント(0)

ごまさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: Z1000 (水冷) )

5.0/5

★★★★★

注文してから5週間待ちました。

開封して確認すると
意外と取り付け穴が大雑把だったのですが
取り付けてみたらしっかり付きました。

フェンダーレスキットとなっていますが、
どちらかと言うとショートフェンダーですね。

カーボンは見た感じも良いですね。

少し長めなので、泥はねなど軽減されるかな?

車体とのバランスが良く、かっこいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/31 22:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

5.0/5

★★★★★

プレーンなスクリーンレスが欲しくて購入しました。
プレーンなものが意外に少なく、他はDUG OUTやウイルズウィンくらいしか
選択肢が無かったのですが、あえてこれを選択。
結果としては満足です。
造りが良くてぴっちり収まります。

形状も良いですね。他社と異なりセンターが少し尖っているのと、横から
見るとやや真っ直ぐスラントしている感じが◎。メーターダッシュの上あ
たりの形状もまるっとしていて好みです。
5年程度使いましたが割れたり欠けたり歪んだりといったトラブルもありま
せんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/26 09:16

役に立った

コメント(0)

しまねっこさん(インプレ投稿数: 60件 / Myバイク: エイプ100 | ニンジャ1000 (Z1000SX) | ジョグ )

5.0/5

★★★★★

作業は、難しくはありませんが根気が必要でした。純正の配線カプラーが取り付けてあれば大満足でした。ほんのちょっと残念です。
 テールカウルの大きさは、小さい感じですが、シャープなので車体とのバランスGOOD!!カーボンの模様がいいね!
 配線処理の勉強になりました!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/06 20:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しまねっこさん(インプレ投稿数: 60件 / Myバイク: エイプ100 | ニンジャ1000 (Z1000SX) | ジョグ )

5.0/5

★★★★★

精度・強度とも、GOOD!取り付けは、気合を入れて頑張りました。
 配線の取り回しと取り付けに手間取りましたが、仕上がりに満足しています。
 素人の私にも取り付けができましたので、喜びも大きかったです!!
 小ぶりなテールカウルですが、良い感じでしょ?!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/09 21:47

役に立った

コメント(0)

ランディさん(インプレ投稿数: 83件 / Myバイク: GSX1300R ハヤブサ(隼) )

5.0/5

★★★★★

注文してから納品まで2ヶ月かかりました…そういうものなのかなぁとも思っています。
カウルを外す可能性があるかも、と思ったため取り付けは行きつけのショップにお願いしました。結局はカウルをズラすだけで取り付けはできたようです。
取り付けた感想ですが、とても気に入りました。ninja1000に綾織カーボンを取り付けました。最初はドライカーボンにしようと思っていましましたが、リアフェンダーとフロントフェンダーを順次カーボンに変えるつもり(予算の関係上、購入はまだです)ですので、先にリアフェンダーとフロントフェンダーを決めました。結果他社製品に気に入ったものをみつけました、そのシリーズにはドライカーボンのものが無いため、揃えるために今回のサイドカバーは綾織カーボンにしました。もともと軽量化が目的ではなく、見た目を変えたい気持ちだったので綾織でもいい、との結論に達しました。
カーボン目が表面よりすこし奥にあるように見え、高級感があるように思えます(この辺りの感覚は人それぞれかもです)。自分的にはかなり気に入ってます。バイクの所々にある『プラスチックのペラペラ感』をすべてなくすことを最終目標にしています。このサイドカバーもそうですが、リアフェンダーやメーターパネルなどです。あの艶ののない艶消し黒が、いかにもバイク全体の部品の高級感を下げているように感じるからです。今回のサイドカバーも塗装することも考えましたが、バイクの他の部分とまったく同じのブラックにするには費用もかかります。そこではじめてカーボンを取り入れたのですが、正解でした。もともとカーボンにあまり魅力を感じてなかったのですが、虜になる気配がしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/09 23:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP