Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)

ユーザーによる Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ) のブランド評価

日本を代表するバイク製造メーカーです。独特の美しいデザインは国産車両の中ではナンバーワンとの呼び声も高く、洗練されたアパレルや車種専用パーツ、便利なケミカルなどとともに支持されるブランドです。

総合評価: 4.1 /総合評価3103件 (詳細インプレ数:2992件)
買ってよかった/最高:
1023
おおむね期待通り:
1154
普通/可もなく不可もない:
408
もう少し/残念:
88
お話にならない:
52

Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)のカスタムパーツのインプレッション (全 1331 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: ギア
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
取り付けやすさ 5

迷うことなく取り付け出来
頑丈な造りで助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/07 05:20

役に立った

コメント(0)

ふみふみさん(インプレ投稿数: 39件 )

利用車種: MT-09
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

排気系やECUチューンもしていないので、これで全く問題無しです。純正品なので間違いないでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/03 19:29

役に立った

コメント(0)

たかさんさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: XSR900 )

利用車種: XSR900
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
性能持続性 4
  • やっぱり純正品!

    やっぱり純正品!

以前は、デイトナ製のフィルターを使用していましたが、外観は純正品と同じ黒色ですが品番やメーカー名の表示が一切なく、見た目から感じる品質が低く感じました。価格もさほど差がなく、社外品をあえて使うメリットが無く、純正品に戻りました。強いて言うなら純正品は用品店ではなかなか取り扱っていない点が劣っている位ですか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/24 20:03

役に立った

コメント(0)

miyamotoたさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: トリシティ 155 )

利用車種: トリシティ 155
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 本商品とワイヤーリード 三口分岐を接続しました。

    本商品とワイヤーリード 三口分岐を接続しました。

トリシティ155 2023年式 のアクセサリ電源取り出しのために購入。
トリシティ155 は年式によって、このワイヤーリード スポーツ2 の他、 ワイヤーリード ビッグスクーター3、ワイヤーリード ビッグスクーター2 と適合する商品が異なるので、トリシティ155 に使用する方はご自身のバイクの年式と適合する商品をよく確認した上で購入したほうがいいです。

取り付け自体は、ハンドルのカバーを外し、該当するカプラーにはめるだけで完了です。
この商品の他に ワイヤーリード 三口分岐 ( https://www.webike.net/sd/21958169/ ) を購入するとアクセサリ電源が3つ取得できるようになるので合わせ買いがオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/22 22:27

役に立った

コメント(0)

メガネの花屋さん(インプレ投稿数: 183件 / Myバイク: NMAX 155 | Vストローム800 )

利用車種: NMAX 155
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

NMAX155にUSBを装着し、アクセサリー電源から配線するために購入しました。
実際の装着時は特に難しいこともなく、無事にUSBを装着して使用することができました。
これを購入するだけで楽に電装品の装着ができるので、加工の手間を考えれば購入して損はないですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/21 23:04

役に立った

コメント(0)

石ころさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: MT-10 )

利用車種: MT-10

3.0/5

★★★★★
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 3
取り付けやすさ 4

純正アクセサリなりの堅実で控え目な製品かと思います。

〇リフレクターが小さめ
〇キーカバーを取り付けられる
〇ロックナットで脱落しづらい
〇アルミ製で軽い
〇付属のナンバー灯はカプラーオンで配線加工不要

▲シートカウル側ステーの縦幅がある
▲車検対応でナンバー角がおとなしめ
▲ナンバー灯が大きめ
▲ウインカーステーの幅が広い
▲泥撥ね、石撥ね

取り付けについては以下の難点もありましたが、簡単な方だと思います。

・車体側・シート下がタイトで取付穴上部のカプラーが干渉し工具を入れづらい
・ウインカースペーサーの取り付けがやや大変

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/21 10:02

役に立った

コメント(0)

matuさん(インプレ投稿数: 10件 )

利用車種: MT-10

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
  • ノーマル足つき

    ノーマル足つき

  • コンフォート足つき

    コンフォート足つき

  • シート裏面 左がノーマル、右がコンフォート

    シート裏面 左がノーマル、右がコンフォート

  • 左がノーマル、右がコンフォート

    左がノーマル、右がコンフォート

空車1Gで測定してみましたが、ノーマルで835mmとカタログSPECどおり。
コンフォートシートで855mmで20mm UPです。足つきは写真のとおりでコンフォートでも両足先がつくので不安感はありません。(身長161、ローダウンなどない状態です。足つき写真はカメラ固定です)

着座面がかなり快適なので長距離のられる方にもおすすめだと思います。シート表皮もすべりにくいので着座位置がずれることもかなり低減されます。

難点、唯一はクールメッシュシートカバーが未対応なことでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/14 20:41
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 801件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5
  • ここにオイルフィルターが収まってます。

    ここにオイルフィルターが収まってます。

  • 裏技というか、フィルター内のオイルが垂れないようにウェスまたはガムテープで。

    裏技というか、フィルター内のオイルが垂れないようにウェスまたはガムテープで。

純正のオイルフィルターです。
オイルフィルターは、エンジンオイルに含まれる不純物を取り除いてくれる非常に重要なパーツ。
つまり、エンジンオイル内の不純物を濾過してエンジン内を最適な状態に保ってくれます。
よく言われるのは、オイル交換2回に一回はフィルター交換、ですが僕は毎回交換してます。

何故か毎回なのか?…自分の走り方や扱いがシビアコンディションというものに該当すると思ったので。
シビアコンディション→
近所への短距離走行、低速走行やアイドリング状態が多い走行。
→エンジンが十分に温まらず、エンジンオイルに水分が混入しやすくなり、錆やスラッジなどが蓄積するらしいので。

良い点
●純正なので、車種の寸法などもしっかり計算されて設計されてるのできちんとハマります。

●オイルの汚れも軽減されてるようです。

●濾過作用もしっかりしてるので、金属スラッジなどもしっかり取り除いてくれてます。すごく細かいですが、走行を重ねると金属同士の摩擦で金属粉は少なからず発生しますので。

●通販は勿論、YSPなどの販売店では大体在庫してるので入手も容易。


悪い点
●変えて悪い事は1つも有りません。むしろ変えるべき。

エンジンオイルは熱や酸化を起こします。
原因としてスラッジと呼ばれる不純物が要因。
定期的な交換が必要です。人の体と同じかなって思うようにしてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/14 15:11

役に立った

コメント(0)

1さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: SRV250 | XSR900 )

利用車種: XSR900
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

自分は体格の割に手足が小さく、操作性向上のため、また転倒時のレバー折損防止のため導入。

そのまま付けただけではただの可倒式レバー。(それだけでも十分ではあるが。)
このレバーはクラッチワイヤー調整を併せて行うことで真価を発揮します。

自分は手が小さいので、クラッチのミートポイントをなるべく手前、つまりグリップ側にした方が操作し易いと感じます。(もちろん人それぞれ好みがあります。)
なので、クラッチワイヤーを調整して、ミートポイントを手前にずらします。(ちなみに、レバー側のネジだけでは足りないのでミッション側のネジも調整しました。)
そうすると、レバーの遊びが必要以上に大きくなります、そこでこのレバーの出番です。

レバー内のイモネジを調整することで、レバーの初期位置を手前に、つまり少し引いた状態にすることができます。
そうすることで、レバーの遊びを適切に保ちつつ、なおかつレバーの位置を近づける事ができます。

クイックシフターのお陰でクラッチレバー自体の使用頻度も少ないため、必要最小限の調整機能を持たせたシンプルなこのレバーは、新型XSR900に合っていると思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/11 21:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

17191216さん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: MT-07 | バンバン200 | GSX-S125 )

利用車種: MT-07
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
剛性感 5
  • ノーマルのPDロゴ他が見栄え悪くMTマークをあしらってみました

    ノーマルのPDロゴ他が見栄え悪くMTマークをあしらってみました

【使用状況を教えてください】
振動抑止効果がある、という事を試してみたく購入しました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
写真の通りです。品質や精度自体は問題ありません。

【取付けは難しかったですか?】
付属手順書通りで問題なく取付できました。
取付時、エンジンを釣りさげているステーボルトを1本外しますので念のためエンジン下にジャッキをかませて作業しました。
取付の際、ノーマルのパーツを一つニッパー等でカットしないといけない手順がありますが、取説通りで問題なくできました。

【使ってみていかがでしたか?】
謳い文句どおり特にハンドル周りのブレは相当低減していることが実感できました。というのも、装着後に走行した際はあまり感じなかったのですが、当製品を取り外して走行した際、えっ、こんなにハンドルブレてたの?と感じたからです。

【付属品はついていましたか?】
特になし。

【期待外れな点はありましたか?】
他の方も言われているように本体のPDロゴやコーションラベルが鬱陶しいです。
ヤマハらしくなくデザイン的な見栄えはイマイチだと思います。
私的に一番予想外だったのは、特にコーナリング時の車体の挙動が著しく変わったことです。具体的にはコーナリングの初期倒しこみ時の挙動が全く変わって感じられました。ノーマルですと(リヤを180→170に落としてることもあり)、シートとステップに緩やかに荷重するだけで自然に倒れこんでくれるのですが、当製品を装着するとフレームがよじれようとしないのかある程度意識的な操作をしないと初期旋回に持っていくことができません。この差は個人的なMT-07の美点の相当な割合をスポイルするものだったのでやむを得ず取り外しました。
取り外すとやはり自然な倒しこみができ個人的に好ましいものに戻りました。

上記の乗り味の差異は乗る方の好みやライディングによって全く違った評価になると思います。初期から意識的に荷重操作する方には私ほどネガティブな印象はないかもしれません。
それにしても挙動は変わりますので取付後しばらくは慣れるまで慎重な走行は必要かなと思います。

高速や長距離を多用する方には振動軽減目的でとてもいい製品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/02 22:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP