DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24146件 (詳細インプレ数:23379件)
買ってよかった/最高:
9027
おおむね期待通り:
8521
普通/可もなく不可もない:
3300
もう少し/残念:
647
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナの配線・コードのインプレッション (全 28 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
よんたけさん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: 400X )

3.7/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 0
使いやすさ 2
  • 赤矢印で示した配線はバッテリーに接続、黄矢印で示した配線はACC電源に接続。

    赤矢印で示した配線はバッテリーに接続、黄矢印で示した配線はACC電源に接続。

  • DAYTONAのHPより引用。

    DAYTONAのHPより引用。

【何が購入の決め手になりましたか?】
 (商品を購入していない(後述するバッテリー充電器に付属していた)ので省略)
 
【実際に使用してみていかがでしたか?】
 後述する充電器の説明書に記載されているように、ワンタッチ(防塵キャップを外す作業を含めれば、ツータッチ?)でバッテリーに接続して充電できますので、とても便利な商品です(1枚目の投稿写真を参照)!
 また、同社のUSB電源(https://www.webike.net/sd/21440311/)を使用していますが、HONDAのサブハーネス(https://imp.webike.net/article/0363139/)を利用してACC電源に接続しています。
インプレ対象の商品を利用すれば、バッテリーに直接接続する事もできます(2枚目の投稿写真を参照)。
こうする事によって、非常時にメインスイッチをONにしなくても、バイクから携帯に充電するといった使い方もできるようになります。
 
【取付は難しかったですか?】
 バッテリーへのアクセスが難しくなければ(ネジ止めされているシートやカバー等を外す事がなければ)、バッテリーの端子に既存の電源コードと共締めするだけですので、取付は簡単だと思われます。
400Xの場合は、キーを使用してシートを外せばバッテリーに容易にアクセスできますので、取付は簡単でした(3枚目の投稿写真を参照)。
 
【取付のポイントやコツを教えてください】
_充電していない時は、接続カプラーをシートフレームの隙間に押込んでいます(4枚目の投稿写真を参照)。
ただし、カプラーにはキャップが付いていますが、同社のHP(https://www.daytona.co.jp/products/single-71637-genre)を見ますと「実際は、雨水が掛からない場所に設置してください。」と記載されています(その為か、商品名は「防水キャップ付き」ではなく「防塵キャップ付き」となっています)ので、念の為に雨天走行時にはカプラーも含めて接続コードをシート下に格納しています。
 
【期待外れだった点はありますか?】
 防塵キャップを接続カプラーから外す/接続カプラーに取付けるのに苦労します。
マイナスドライバーを差し込みながら、防塵キャップを着脱しています。
 
【説明書は分かりやすかったですか?】
 (商品を購入していないので省略)
 
【付属品はついていましたか?】
 (商品を購入していないので省略)
 
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
 容易に着脱できるように、接続カプラーの防塵キャップを改良して欲しいです。
 また、下記のUSB電源より、価格が安くなれば良いかと思います。
 
【比較した商品はありますか?】
・DAYTONA:バイク電源 USB 1ポート
 (https://www.webike.net/sd/22060420/)
こちらの商品で使用されている接続カプラーは、インプレ対象の商品で使用されている接続カプラーと形状が同じです。
価格はこちらの方が安いので、USB端子側の使用用途があれば、こちらを購入しても良いかと思います(5枚目の投稿写真を参照)。
・DAYTONA:ディスプレイバッテリーチャージャー補修品 車体接続ハーネス
 (https://www.webike.net/sd/22060427/)
こちらの商品で使用されている接続カプラーは、同社の「ディスプレイバッテリーチャージャー」(https://www.webike.net/sd/21922914/)以外の充電器やUSB電源(https://www.webike.net/brand/177/series/21942/)で使用されている接続カプラーと形状が異なり、これらには接続できませんので注意が必要です。
 
【その他】
 同社の「スイッチングバッテリーチャージャー 12V」(https://imp.webike.net/article/0419564/)には、インプレ対象の商品が付属品として1個ついています。
複数台のバイクを所有している方は、必要な分を購入しておくと良いかと思います。
 
※「第19回インプレッションコンテスト」(https://www.webike.net/campaign/20191001_impression_contest/)で用意されていた項目テンプレートを参考にインプレを書いています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/14 07:49

役に立った

コメント(2)

よんたけさん 

(補足情報)
インプレ投稿時に「取付車種」欄が表示されず、取付車種を設定できませんでした。
取付車種は、HONDA 400X(https://imp.webike.net/bike/0227988/)になります。
「取付車種」欄が表示されるように、Web!keに修正依頼を出しています。
ちなみに、USB電源(https://www.webike.net/sd/22060420/)のインプレ投稿時には、「取付車種」欄が表示され取付車種を設定できます(https://www.webike.net/commu/impre/articleShouhinList/22060420/)。

よんたけさん 

(追加インプレッション)
【期待外れだった点はありますか?】のところで、「防塵キャップを接続カプラーから外す/接続カプラーに取付けるのに苦労します。マイナスドライバーを差し込みながら、防塵キャップを着脱しています。」とコメントしましたが、インプレを投稿した当時は気温が低くゴム製の防塵キャップが硬くなっている影響もあったようです。
気温が高くなりましたら防塵キャップが軟らかくなって、手だけで脱着できるようになりました。

紋zさん(インプレ投稿数: 144件 / Myバイク: RGV250 (ガンマ) | KLX250 )

3.0/5

★★★★★

KLX250のリアウインカー(LED)のコネクターに使用しました。カワサキのコネクターはグレーとブラックなのでこの商品を選定。
使用したのは差込部分だけですので、メスは未使用。やや割高感はありますが、カワサキ純正と同色なので満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/15 20:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちり太郎さん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: YZF-R1 | スーパーカブ50 )

3.0/5

★★★★★

ハーネスを自作するにあたり、配線を二又に分岐する必要があったので購入した。カシメることができる配線の断面積合計が1.0~2.5mm2とのことだったので、同じ配線同士なら最少が0.5sqで、最大が1.25sqとなる

自作ハーネスは0.5sqの配線を使っていたわけだが、被覆を剥いでカシメようとすると端子が硬くなかなか曲がってくれない。二回に分けてカシメたものの、最少サイズのためか途中途中で芯線がよく抜けてしまった

カシメ終わったら引っ張って抜けないことを確認し、熱伸縮チューブを被せて完了。必要に応じてハーネステープ等で保護すれば、熱伸縮チューブを擦れから守ってくれる

最少が1.0mm2からの分岐端子だったので、0.5sqの配線同士だと個人的には小さくてカシメにくかった。0.75sqや1.25sqの大きい配線ならもう少し楽にできたかもしれないが、0.5sqであればデイトナ製より小さいサイズ対応のエーモン製の方がカシメやすかったかもしれない

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/16 22:55

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

普通のコネクタはよく使うのですが、初めて防水コネクタを使いました。防水用のゴムパッキンをどう使っていいか迷いました。こう言うものを使う人なら知っていて当たり前かもしれませんが、説明があると良かったです。性能は問題ありません。と言っても普通に接続するだけですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/09 23:40

役に立った

TZさん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: Ninja1000 | YBR125 )

3.0/5

★★★★★

電装品イジリの際、極力コネクタを使用しようと思うのですが、チョイジリの場合はギボシ端子を使うことがあります。この商品はまとめ買いでストックできるので、急に必要になった時や、ギボシ圧着ミスやカバー装着みミスの際に助かります。
但し、ギボシ端子は嵌合ミスや、雨水洗車水による腐食の心配がありますのであまり使いたくないですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/30 22:16

役に立った

コメント(0)

ルイさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: KLX125 )

3.0/5

★★★★★

ヘッドライト内の結線のために購入しました。
もともと大量に水が入ってくるような箇所ではありませんので、防水性に対しては効果は不明です。
やや大きいため、スペースに余裕があってどうしても防水にする必要がある場合のみ使用すべきだと思われます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/03/14 14:06

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
ヤマハ車のウインカー交換時に使用しました。
車体についている配線をカットして使用することもできるのですが、簡単に戻せるようにするために購入しました。
端子と電線を圧着するのですが、別に工具を用意しないとしっかり圧着できずに振動で抜ける可能性があります。結局半田付けで取り付けました。
配線つきで販売されれば非常に便利なのですが。。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/15 14:37
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
ライセンス灯を増設する際に、サーキット走行などでナンバーを外したりする手間を考えコネクター接続にした。
また、フェンダー裏に配線ポートがあるため、耐水性に優れるこのコネクターを選んでみた。

今回のコネクターは4Pだが、実際に使用するのは2Pのみ。残りの2Pは今後のための予備としておく。

内容物だが、専用のオスメスピン、防水ゴム6こずつ入っている。予備が2個ずつ入っているようだ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:31

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: CRF250L

3.0/5

★★★★★

この車体にはこのカプラーが使用されてます。
種類がいっぱいあるので注意です。
ウインカーをLEDにする為使用します。
付属のギボシ端子を使用するより、車体側に合わせ配線をあまりいじらず交換します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/29 18:05

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: CRF250L

3.0/5

★★★★★

ウインカーの右・左で車体側カプラー色が違います。
車体側の色と合わせて使用します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/29 18:05

役に立った

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP