TANAX motofizz:タナックス モトフィズ

ユーザーによる TANAX motofizz:タナックス モトフィズ のブランド評価

バイク用品の中でも人気の高いツーリンググッズの中でも、使いやすいバッグを多数リリースしているブランドが「タナックス」です。豊富な形状が特徴のミラーなどもオススメです。

総合評価: 4.2 /総合評価3207件 (詳細インプレ数:3151件)
買ってよかった/最高:
1119
おおむね期待通り:
1259
普通/可もなく不可もない:
317
もう少し/残念:
54
お話にならない:
27

TANAX motofizz:タナックス モトフィズのバイク用品のインプレッション (全 3063 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: NMAX 155
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
品質・質感 3
使用感 4
デザイン 3
機能性 4
容量 4
  • 道の駅「あいおい」で撮った積載状況。

    道の駅「あいおい」で撮った積載状況。

  • 道の駅「しかおい」で撮った積載状況。こっちの方がわかりやすいかな?

    道の駅「しかおい」で撮った積載状況。こっちの方がわかりやすいかな?

@ 防水対策
本体の生地そのものに防水性が薄いようなので、テントの防水で実績がある「ホワイトベアー」を本体の生地全体に塗りました。土砂ぶりの雨でも十分応えてくれた代物です。レインカバーには排水機構がないので、
7mmのポンチを使い、裏地にテントの補修に使うリペアシールを貼り1箇所穴を開けておきました。芳しくない時は再加工すればよい。モンベルのスタッフバッグ20Lx4個に衣類を詰め込み、左右に2個づつ振り分けました。イオンで見つけたゴミ袋30Lの中に入れて防水対策をしました。安くて30Lのサイズが丁度良かった。
A 収容サイズ
基本19L+19Lの中途半端なサイズですが、着替え二日分、防寒用アンダーウェアー、ジャージなどの他に小物などを詰め込み張りを持たせました。コケたときに本体を守ってもらうためです。今回10日間の北海道ツーリングをこなしました。実用サイズとして困ることはありませんでした。欲を言えば、あと+1Lなんとかならなかったのかなと思います。
B 積載
これはNMAX155のブログなど見ても実際積載してみないと、なかなかわからないものです。ライダーの乗車位置にも関係します。購入の際に延長フラップも購入しました。旧NMAX155の場合ギリギリとのブログがあったうえに、新型NMAX155はさらに膨らんでいるようなブログも見られたので一緒に購入したものです。購入してよかったです。荷重の分散と積載位置の調整時に余裕(安定)を感じます。実走行してセッテイングを調整していくしかないように思いました。今回の積載重量は自宅の体重計でバックごと測ったところ、概ねL3kg+R3kgでした。
C ボディーへの傷防止対策
YAMAHA純正の養生テープを使いました。店長さんのお勧め商品です。剥がしてもボディー塗装への影響はありませんでした。お高いですが1巻の量が多いので、数年は十二分に間に合うものと思っています。剥がれたときのことを考えて今回は予備を作り持って行きました。でも剥がれることはありませんでした。イイね!
D 総評
知恵と工夫は必要ですが、コストパフォーマンスに優れたものと思っています。マフラーとの間隔も問題ありませんでした。ただ残念なことに、今回の北海道ツーリングは稀にみる好天気に恵まれ、防水対策の効果を確認することはできませんでした。また、盗難防止のため真鍮製の南京錠を使いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/01 14:39

役に立った

コメント(0)

ゆうさんさん(インプレ投稿数: 9件 )

利用車種: ZZR400
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4
取り付けやすさ 5

純正のヘルメットホルダーは、使いにくいしヘルメットが傷つく。顎ヒモ切られたら、おしまい。今までは、他社のワイヤーロックを使っていたが、持ち運びが、めんどくさい。これなら、持ち運びしなくていいので、良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/30 16:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

MAT.さん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: GSX-R1000R )

利用車種: GSX-R1000R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/96-100kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
品質・質感 3
使用感 5
デザイン 5
機能性 3
容量 5
  • リア側はシートからはみ出てます。

    リア側はシートからはみ出てます。

  • 開けたところです。

    開けたところです。

  • 大容量モード

    大容量モード

【使ってみていかがでしたか?】
限定の阪神タイガースカラーです。ファンなら買っちゃいましょう。

【注意すべきポイントを教えてください】
GSX-R1000/Rのリアシートは小さいんですが、ギリ問題無いレベルです。
後ろ側はリアシートからはみ出ますが、シートカウル後端に透明のシートを貼って傷を防止しています。

【他商品と比較してどうでしたか?】
ベルトの余りを収納出来るのが良いですね。

・メーカーへの意見・要望
レインカバーやショルダーベルト等、付属品が充実していますが、
バッグにそれを収納するポケット(天板部分に有ると良い。)が有れば便利になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/28 17:07

役に立った

コメント(0)

D/Bライダーさん(インプレ投稿数: 30件 )

タイプ:4個入り
利用車種: R1250GS
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • 4箇所設置

    4箇所設置

  • 粘着面に下地となるシートを貼った

    粘着面に下地となるシートを貼った

  • マグネット部以外を自由にカットできるのも良い

    マグネット部以外を自由にカットできるのも良い

  • 付けるタンクバッグのマグネット部分との位置合わせが重要

    付けるタンクバッグのマグネット部分との位置合わせが重要

樹脂製タンクにタンクバッグを付けようと思うと吸盤式が真っ先に頭に浮かんだが、タンク形状が複雑でとてもじゃないが吸い付く気がしなかった。持っているタンクバッグもマグネット式。
ワンタッチタイプを探すも大概はマップが入らない。タナックスにアドバイスを求めると帰ってきた答えが「マグベース」。

ある程度の局面にも対応し、タナックスのタンクバッグであれば、マグネットも不安なく働いた。数百kmツーリングしたが、ズレる落ちる心配なし。
ただ、タンクに直に貼り付けると後々塗装面がどうなるのか不明だったので、タンクに下地となるシートを1枚貼ってからマグベースを装着した。
他メーカーのタンクバッグでも使えると思うが、マグネットを覆う生地が厚いのか、タナックス製と比べて磁力は弱い気がした。

選択肢の広がる良いアイテムだと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/15 19:11

役に立った

コメント(0)

トラキチさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: Z400 | モンキー125 )

利用車種: Z400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
品質・質感 4
使用感 4
デザイン 4
機能性 4
容量 3

Z400(2022)に、使用しています。タンクの形状が特徴的な為、大きめのタンクバックが使えないので小さめサイズのタンクバックを探していた所、このバックを見つけ、400ニンジャに最適とレビューにあった
ので、兄弟車のZ400にも使えると思い購入。届いた商品を取り付けてみるとタンク形状にピッタリで違和感が無いのが良いと思います。容量は少なめですがリアシートバックを別で付けている為、スマホ、財布
500ml程度のペットボトル位は入るので、特に不満はありません。前後に強力磁石があり、脱落防止のベルトも付いているので安心です。何よりスタイリングを崩さず小物を入れる容量が確保出来たのがお気に入りです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/13 21:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ムクムク60さん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: TDM900 | YBR125 )

利用車種: TDM900
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
使用感 5
デザイン 5
機能性 5
容量 5
  • 固定テープがとどかない

    固定テープがとどかない

  • サイドバッグが曲がっているのが嫌

    サイドバッグが曲がっているのが嫌

  • マジックテープを貼った布を追加して固定

    マジックテープを貼った布を追加して固定

高速道路を走っも、全くズレることはない。積載量十分で見た目も良い。中に防水出来る袋が付いており、商品はしっかりした作りで満足です。自分の性格上サイドバッグが曲がっているのが嫌いなのでステーの上に取付けました。シートプラスステー幅になりノーマルではマジックテープがとどかない。マジックテープを貼った布をかまして、なんとかズレないよう固定できました。そのため全幅が大体グリップエンドと同じくらいになり、すり抜けは気を使いそーです。新品のうちは良いでしょうが、太陽光による色焼けは避けられないでしょうね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/13 13:53
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

けんさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: グロム )

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
取り付けやすさ 5

グロム乗りです
この度 高級ヘルメットを購入 流石に ミラーに掛けておく訳にもいかず こちらの商品に出会い 即購入致しました
ダイヤル式のカギなので 老眼で心配しましたが 返ってカギを増やさずにすみ 結果良かったと思います ダイヤルのクリック感も良く 素早くヘルメットの着脱が可能です グルグルタイプのワイヤーも長さが丁度よく ヘルメットを支えてくれます
買って良かったです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/11 19:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヨッシーさん(インプレ投稿数: 111件 / Myバイク: クロスカブ110 | ZRX1200ダエグ )

カラー:ブラック
利用車種: ZRX1200ダエグ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
使用感 4
デザイン 4
機能性 4
容量 4

日常の通勤カバンとして、ちょっとしたツーリングのシートバックとして使ってます。
硬い素材で、バッグが型崩れしないのが良いです。
シートに付属品のベルトで簡単に取り付けられるので、シートバックとしての使い道は上々です。
ベルトが工夫されており、背負いやすいのでリュックとしての使い心地も悪くありません。
容量があまりないことと、荷物の取り出しの際にジッパーをかなり引かないと荷物が取り出せないところ、雨の日は付属のレインカバーを使わないと行けないところが難点です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/30 12:21

役に立った

コメント(0)

ヒゲ坊主さん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: クロスカブ110 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
使用感 5
デザイン 5
機能性 5
容量 5

頼れるタンクバック
理想の形です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/26 05:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ファンタ爺さん(インプレ投稿数: 220件 / Myバイク: XJR1200R | R1-Z | V11 NERO CORSA )

利用車種: FZS600フェザー
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
使用感 5
デザイン 5
機能性 5
容量 4

【使用状況を教えてください】
長距離ツーリングの為に購入しました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
車体の大きさに丁度よいサイズでした。右側はマフラーサイレンサーとも適度な距離が空いていて、サイレンサーからの熱害を受けることはありませんでした。

【使ってみていかがでしたか?】
テールカウルの左右の張り出し具合と、バッグの内側の凹み具合が丁度イイ感じにマッチして、まるで純正オプションのような仕上がりです。ですが、車体に取り付けた時の見た目は良いのですが、バッグの内容積はもう少し大きい方が良かったかもしれません。バッグの上面にテントやシュラフマットを載せてベルト固定するのに丁度良いのですが、バッグに防水カバーを被せると、バッグ上面に物を載せて固定することが出来なくなるので不便ですね。少々の雨なら浸水しませんが、豪雨では流石にダメです。

【注意すべきポイントを教えてください】
FZS600の場合は、バッグの後ろ側に付いている固定用バックルを使って左右のバッグをベルトで繋げると、リアサスがフルストロークした時にタイヤがベルトを巻き込むので使いませんでした。後ろ側のバックルを使わなくても、実用上は問題ありませんでした。前側のバックルは、タンデムステップのステーに巻き付けたベルトに接続して固定しました。この状態で高速道路走行でも問題ありませんでした。

【他商品と比較してどうでしたか?】
コストパフォーマンスが良いTANAXの製品の中で比較しましたが、MFK-135が一番コストパフォーマンスが良いと思いました。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ:後輪にベルト類が巻き込まないように取り付ける。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/25 19:12

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP