PROGRIP:プログリップ

ユーザーによる PROGRIP:プログリップ のブランド評価

「プログリップ」のハンドグリップは最上質の原材料(非有毒物質)を使用し徹底した品質管理の下で生産。その実力は世界選手権レベルで実証済みです!

総合評価: 4.2 /総合評価1556件 (詳細インプレ数:1545件)
買ってよかった/最高:
452
おおむね期待通り:
427
普通/可もなく不可もない:
124
もう少し/残念:
21
お話にならない:
14

PROGRIP:プログリップのハンドルのインプレッション (全 1307 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
metalslave777さん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: GSX-R750 | アドレス110 | GSX-R125 )

利用車種: GSX-R125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 5
握り心地 5

個人的にはバイクカスタムの定番中の定番アイテム。
買ってきたバイクの殆どはこのメーカーのプログリップを付けてきた。

取り付けも純正をカッターでカットして、
コイツをバーにねじ込めば終了。
既に取り付ける時にかなりサイズ感がタイトな為接着剤は必要ない。

純正の薄っぺらなゴムと比べるとやや厚く柔らかいので、
振動は純正と比べると幾分マシになるのでは、と思う。

が、過度に期待はしない方が無難です。
長距離ツーリング時の腕のしびれを改善したいならば、
乗り方や休憩などで改善した方がはるかに効果があるからだ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/13 22:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

白髪混じりさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: CRF250 RALLY | クロスカブ110 | モンキー125 )

利用車種: CRF250 RALLY
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
握り心地 4
  • rally用のグリップです。

    rally用のグリップです。

  • 左側

    左側

  • 右側

    右側

良い点
振動緩和
思ったより安い
縒れない

悪い点
PG737に比べると振動がある
泥が溜まりそう

ハンドル交換に伴いコ交換
PG 737に変えて4年が経って、劣化を感じたので交換しました。
振動低下効果は737に比べて劣る気がしますが、出っ張りがなくよれがすぐないので操作にダイレクト感があります。
穴がいっぱい開いていて泥に強そうですがら溝の大きさから737に比べたらつまりそうです。

オフロードもツーリングも意識したrallyグリップの名前の通り、crf250rallyにピッタリのグリップだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/22 20:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぬぬぬぬさん(インプレ投稿数: 139件 / Myバイク: TT-R125LWE | TT-R125LWE | 250SB )

カラー:ブラック/レッド
利用車種: DR-Z400SM
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 4
握り心地 5

振動による疲労軽減、継続的なコントロール性、あとは長年の使用による慣れ、など自分としては他の製品を使えない理由の方が多い製品となります。
耐久性に関してはやはり1シーズンで毛羽立ち、劣化が早いと思いますが、性能としては必要充分と感じていますので、コスパについてはトレードオフなのかなと考えています。
単気筒でロード仕様に乗られている方は必須のアイテムと言っても良いくらいに自分は思っていますので、オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/21 14:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

こじこじさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: ゼファー750 | KATANA )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
握り心地 4

好きな色で利用できるのでありがたいです。
耐久性もいいと思います。
色あせしたり、やれてきたりしたら定期的に替えています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/12 17:57

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 15件 )

カラー:ブラック/シルバー
利用車種: シグナス グリファス
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
握り心地 4

PROGRIP愛用してます。
このタイプのアルミリングが取り付けする際に入れにくい。
左が122ミリで右が115ミリがあれば一番いいのですが…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/10 14:46

役に立った

コメント(0)

シゲさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: ニンジャ 400 )

カラー:ブラック/グレー
利用車種: CB125R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 5
握り心地 4

単気筒+長距離のシビレが気になり、バーエンドと合わせて取り換えてみました。合わせた効果は大きく、予想以上に振動を感じなくなりました。後は耐久性がどれ程あるかな?っといったところですね。ちなみにバーエンドはデイトナのモノです。作業スキルはいらないけれど、多少は力がいるのと、面倒なので☆4。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/09 21:47

役に立った

コメント(0)

す?さん(インプレ投稿数: 85件 )

カラー:ブラック/グレー

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
握り心地 5

ビッグスクーターでのツーリングを楽にするために着けてみました。
結論から言うと、非常に楽になりました。
定速走行時では、掌底あたりを乗っけたままで脱力(笑)
握り疲れが大幅に緩和されました。

が、注意点もありますので書いてみます。

@ 異形グリップですので、手の大きさや握り方でブレーキレバーが遠く、または操作しづらくなるかもしれません。調整機能があればいいですね。
装着時には、全閉時のレバー操作がしやすい角度で着けるのがイイとおもいます。

A やはり、形状的に握りかえには不向きと思われます。慣れてしまえば…くらい。
今回、ACTIVEさんのハイスロが入っている車両ですので、巻取り径だけ調整して完璧です。

以上の2点でしょうか…。

因みに、MT車にお試しで着けてみましたが…想像通りで、クラッチ・ブレーキともに、微妙なレバー操作がしづらかった為、却下しました。(カッコも悪かった。)

自分のバイクはすべてキジマのトマゼリグリップが装着されています。非常に使いやすいグリップなので気に入ってますが、今後はスクーターにはコチラを使うのもいいかもしれませんね。

サイズ違い…非貫通…作って欲しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/04 23:00

役に立った

コメント(0)

ぼちぼちさん(インプレ投稿数: 11件 )

利用車種: TDR250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
握り心地 5

長時間握っていても手が疲れにくいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/26 00:58

役に立った

コメント(0)

ユースケさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ジクサー SF250 )

ブラック/レッド
利用車種: ジクサー SF250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
握り心地 5
  • 耐震効果も抜群ですが、握り心地もすごく気に入りました。

    耐震効果も抜群ですが、握り心地もすごく気に入りました。

ノーマルグリップでは振動の影響でしばらく走ると手が少し痺れていました。

グリップとグリップエンド両方の取替を考えていて、とりあえずグリップ替えてそれでも痺れるならグリップエンドも取り替えようと思っていましたが、グリップ取替だけで痺れる事がなくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/25 07:44
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Ky'sさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: モンキー | 250TR )

ブラック/イエロー
利用車種: 250TR
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 5
握り心地 5
  • タンクとコーディネート。
BLACK/YELLOW

    タンクとコーディネート。 BLACK/YELLOW

  • ホワイトタンクに合わせて、グレー。
BLACK/GRAY

    ホワイトタンクに合わせて、グレー。 BLACK/GRAY

  • パープルがないので、ブルーで。
BLACK/BLUE(#724M)

    パープルがないので、ブルーで。 BLACK/BLUE(#724M)

握った際の柔らかさ、グリップ感、また見た目が好きで、グリップは毎回本商品を選んでます。

ツーリング時も、振動を吸収してくれているのか、しびれることなく快適です。

今までは、TR純正のホワイトタンクだったので、「BLACK/GRAY」を使用してましたが、今回は、交換したエストレヤRSタンク(黒×?)に合わせて、「BLACK/YELLOW」にしてみました。
(ちなみにMonkeyには、#724M(BLACK/BLUE)を使ってます。)

なお、表面は柔らかいゴムなので、約2500km程度でゴムにヒビが入り始めます。(私の乗車頻度だと2年半位。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/14 21:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP