その他工具のインプレッション (全 2 件中 1 - 2 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
わっきぃさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: DB2 | TDM900 | 900SL )

利用車種: TDM900
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 5
使用感 5
機能性 5

チューブレスタイヤ用のキャストホイールに装着してあるゴム製のエアバルブを交換する際、リムの裏からエアバルブを引っこ抜くように装着するためのツールです。

エアバルブを引っ張るだけですが、手で引っ張れる物ではないので工具にセットして引っ張らねばなりません。
専用工具なので作業性は完璧で、簡単にバルブ交換できます。

ただ、創意工夫すればこんな工具無しでもバルブ交換は出来ます。
ネットでは「裏から叩いて押し込む」なんて方法が幅を利かせていますが、そんな野蛮な事をしなくても工具箱の中に転がっている簡単な物を使って引き抜く事はできます。
正規のやり方では無いのでココでは書きませんが、じっくり観察すれば難しい事ではないです。

ただ、同じ「引っこ抜く」でもさすがは専用工具、やりやすさは圧倒的です。
一度セットしてしまえば『工具が外れる心配が無い』というのが一番大きいですね。

自分でタイヤ交換する人で、年に1回くらいはエアバルブ交換したいと思っている人は購入してしまっても良いでしょう。
安いのでw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/22 19:52

役に立った

コメント(0)

わっきぃさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: DB2 | TDM900 | 900SL )

利用車種: DB2
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 2
機能性 4

製品はタイダウンベルトをスプリングに巻き付けてからショック本体を縮める事でバネを受けているスプリングシートを外せるようにするツールです。
使いやすいかと言われると使いやすくは無いのですが、金属フックを引っ掛けてバネを縮めるタイプの物よりは使いやすいと思います。
金属フック式の物はフックがズレてスプリングに派手なキズが入る可能性がある事と、縮めている途中でフックが外れたら只事では済まない(最悪の場合、強力なバネがスッ飛んで行く事になる)予感がしてめちゃくちゃ怖いのですが、この製品はベルトが完全にバネを1周しているので安心です。
使いにくいけど。
あと、このテのツールとしては安いのも魅力です。
スト〇ートやアストロプ〇ダクツなどの量販粗悪製品と遜色ない安さ。
その代わり造りもそのテの安物と大差ありません。
でもちゃんと使えるのでヨシ!
ショックを縮めて行ったら無様にツールが変形してしまうような事もなく、しっかり硬いバネでも圧縮できます。

そして、単純な形状なので工夫次第でフロントフォークにも使えるのがポイント。
インナーカートリッジのロッドを固定しているナットを緩めるためにスプリングを縮めるのは、普通なら特工の出番ですが、これがあればできる!できるのだ!(かなり工夫が必要ですが)

普通であればリヤショック分解なんてしないのでほぼ誰の役にも立たないインプレですが、普通に使えるのでオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/10 21:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP