工具のインプレッション (全 1401 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
こっぺぱんさん(インプレ投稿数: 114件 / Myバイク: Vストローム250SX | Vストローム250SX )

サイズ:16mm
利用車種: Vストローム250SX
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★

内部に脱落防止のラバーが入っているのでスパークプラグをホールドしてくれます。
まぁ車載工具でも問題ないのですが、トルク管理をしたいのでプラグソケットを購入しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/03 15:04

役に立った

コメント(0)

レプソルさん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: CBR1000RR-R FIREBLADE )

クリップ数:15
利用車種: CBR1000RR-R FIREBLADE
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
機能性 5
  • 上のソケットホルダーです。

    上のソケットホルダーです。

  • 流石、15連たくさん収納出来ます。

    流石、15連たくさん収納出来ます。

15連のソケットホルダーに、して見ました。長さの事を考えていませんでした。30cm位あるので、工具箱に入りませんでした。10連ソケットホルダーを2個買うべきでした。でも
金属より断然プラ製なので、良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/03 10:59

役に立った

コメント(0)

こまたろうさん(インプレ投稿数: 10件 )

利用車種: Vストローム250
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★

Vストローム250の初回オイル交換とオイルフィルター交換用に購入しました。
問題無くオイルフィルターを交換できました。
真ん中にボルト穴があいているので、オイルフィルターを外しやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/31 17:37

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 406件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
機能性 5

【使用状況を教えてください】
サーキットで主に使う為購入です。
今までも同じの使っていましたが、規定値以上の圧を掛けてしまい値が狂ってしまいましたので2代目投入です。
今回は口がストレートの物を選定。

【使ってみていかがでしたか?】
使い心地は安心のブリヂストンです。
L字のバルブ使っているので前使っていたのは付け辛かったのですが、ストレートなので刺しやすいですね。
Goodです。

【他商品と比較してどうでしたか?】
エアゲージって意外と安いのもそこそこ精度出てると思います。
どのエアゲージを基準に使うかを自身のなかで決めていれば問題ないかと私は思います。

サーキット走る上で、空気圧ってチョー重要なんですね。
0.5kpa違うだけでフィーリングが大きく変わります。
私はこのゲージを前使っていて安心できることを知っているのでまた同じのを購入しました。

そしてカッコいいですよね、このゲージ!

【注意すべきポイントを教えてください】
規定値以上のエアーをタイヤに入れてしまった際は、空気をある程度抜いてから使ってください!
一発で壊れます笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/30 22:39

役に立った

コメント(0)

まめまるさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: ゴリラ | ゴリラ | ゴリラ )

利用車種: ゴリラ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
機能性 5
  • レストアする為購入しました。

    レストアする為購入しました。

スプリングの取り付け、交換の必需品です。個人的にキタコ製品には昔から購入は勿論、使用しているので今回購入しました。サイドスタンド、リアフットブレーキ、マフラー等のほとんどのスプリングに対応出来る代物です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/29 13:40

役に立った

コメント(0)

ペケライダーさん(インプレ投稿数: 278件 )

利用車種: TZR50R
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/66-70kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 5
機能性 5

【使用状況を教えてください】
TZR50Rのエンジンオーバーホールに使用するため購入しました。
TZR50Rの4EUエンジンのフライホイールは特殊なネジ径が使われておりこのような車種専用の特殊工具が必要になります。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通りでした。説明書も付随しており届いたらすぐに使用できます。

【使ってみていかがでしたか?】
流石は専用品で使い勝手はかなりいいです。
逆に言うとこのエンジンにしか使用用途がないのである意味手に余ってしまいます。
使用方法としては動画の通りフライホイール側のクランクシャフトのネジ山にフライホイールプーラーを付けて
モンキーで固定しながら回していきます。途中からかなり固くなるのでそしたらゴムハンマー等で軽く叩いて振動を与えると簡単に緩みます。私の場合はそのまま力で押し切りました。

【注意すべきポイントを教えてください】
特にないですがネジ山を傷つけないようにしましょう。

【他商品と比較してどうでしたか?】
競合商品としてはYAMAHA純正のSSTになりますが値段もさほど変わりませんし、こちらの方がポイント付くのでお得かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/29 00:20

役に立った

コメント(0)

ペケライダーさん(インプレ投稿数: 278件 )

利用車種: TZR50R
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/66-70kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

【使用状況を教えてください】
TZR50RのエンジンO/Hの際にガスケット除去および合わせ面の面取りの為に購入しました。
オイルは同じDAYTONAの専用オイルを使用しています。

【使ってみていかがでしたか?】
スクレーパーだけでは長年へばりついたガスケットは全て取り切れないのでオイルストーンでしっかりとならしました。使い始めはすぐにオイルを吸ってしまうので最初4stオイルに漬け込んで染みわたらせました。
その後は動画の通り使用時に専用オイルを塗布して研磨しています。

【他商品と比較してどうでしたか?】
他メーカーは分からないですが、600番と購入を悩みました。
しかしガスケットの除去が主となる予定だったので400番を購入。
こちらで問題ありませんでした。

【注意すべきポイントを教えてください】
研磨を続けているとオイルが切れて音が変わるのですぐにオイル足す必要があります。
オイル切れで研磨すると対象物を傷つけるので注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/28 23:42

役に立った

コメント(0)

マイクさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: KLX125 | GSX1400 | ゼファー400 )

利用車種: GSX1400
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★

GSX1400というバイクのタイヤ交換にて、あったほうがスマートかなと思い購入しました。
あったほうがスマートです!

バルブインサート自体は別にコレがなくてもできるんですよ。
キャップ締めておいて、キャップにベントプライヤーでも噛ませてクイッとやればできるんですが、なにせスマートじゃない。
なのでコレを購入しました。
結果、スマートにバルブインサートできる男に進化しました。

地味な工具ですし自己満足な世界かもしれませんが、スマートに対応できるとそれだけで気分が良いので買って良かったと思います。

できるできないじゃない、どれだけスマートにやれるかを追求しているあなたにぜひおすすめの工具です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/26 23:39

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 384件 / Myバイク: KLX230R | Vストローム1050XT | CRF250L )

利用車種: CRF250L
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
機能性 5

CRF250L のフロントアクスルを緩めるために購入。

ヘックスの14oってそうそう使う工具ではありませんが、オフ車は足回りを結構いじることも多く、ホイール脱着する機会もあるのでしっかりした工具を購入しました。

差し込み口が1/2なので、そこだけ注意が必要ですが、安定のシグネットで満足できる工具です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/25 19:04

役に立った

コメント(0)

わっきぃさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: DB2 | TDM900 | 900SL )

内径:Φ9.5(1.2m)
利用車種: 900SL
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
  • ゴン太コード用

    ゴン太コード用

  • セルモーター直結コードとかに最適

    セルモーター直結コードとかに最適

  • +端子のマーキング用としても使える

    +端子のマーキング用としても使える

ボロボロの900SS(900SL)を購入してレストアをしています。
ハーネス類もボロボロなので、各部の傷んだ部分をカットして再作成しています。
スターターモーター用の極太線やエンジンとシャシーを結ぶキャブタイヤ線も経年劣化でカチカチ&ボロボロ。
内部の心線も入り込んだ水分で腐蝕して緑青を噴いている状態だったので再作成しました。

端子は電工ペンチでカシメた後、さらにハンダを流して確実な結線を実施しているのですが、その端子のショート防止策としてこの収縮チューブで保護しています。
チューブ内に熱で溶け出す接着剤が塗ってあるので収縮させると完全防水になり、端子部分からコード内に水分が侵入するのを防止できます。

また、端子のカバーを兼ねているので、この収縮チューブの色を使い分ける(赤と黒)ことで誤結線を防止するのに役立ちます。
特にバッテリー端子に直接コネクトする端子部分に使うと効果的。

Φ9.5というのはバイク用の配線としては相当太い部類なのであまり用途はありませんが、スターターやアース用の端子保護には最適です。
デイトナでなくとも配線屋さんで同じような物がもっと安く購入できますが、そこまで行く手間や複数の通販サイトを利用する手を考えると、多少高くともWebikeでデイトナ製を買うのが普通の人なら最もコスパ良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/25 18:17

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP