PROTOOLS:プロツールス

ユーザーによる PROTOOLS:プロツールス のブランド評価

「PROTOOLS」は、プロの整備士向けの工具の総合ブランドです。日常的なメンテナンス工具から整備やカスタム等で使用する専門的な工具まで数多くラインナップしています。また工具だけではなくバイクスタンドや洗車用品など、あなたのガレージライフに役立つものが揃えられるのも「PROTOOLS」の魅力です!バイクいじりが好きな方に是非お薦めです!

総合評価: 4.1 /総合評価572件 (詳細インプレ数:560件)
買ってよかった/最高:
226
おおむね期待通り:
203
普通/可もなく不可もない:
103
もう少し/残念:
19
お話にならない:
16

PROTOOLS:プロツールスの工具のインプレッション (全 93 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さばおさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: APE100 [エイプ] )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

バイク弄るのは好きなのですが、屈んだまんま一日弄っていると腰が痛くて辛かったのですが、腰痛が無くなった訳ではないですがかなり楽になります。

ズボンの膝の部分も汚れずとてもいいです。

なんとなく目についてなんとなく買ったものですが、非常にいい買い物でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/20 19:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

sei24000さん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: CB400SF )

2.0/5

★★★★★

メーカー品に比べて、かなり激安ですが、使えば使うほど、微妙に歪んできます・・・・とりあえずの人には最適ですが、頻繁に使う人は有名メーカーを買ったこうがいいでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/10 17:54
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

クロさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: NSR50 )

4.0/5

★★★★★

当方、主にTZR250(3XV)に使用しています。
TZRの純正チェーンアジャスターは、目盛りがとても大雑把で見にくいんです。

今までは「大体このくらいだろう」と左右合わせていました。
その状態からこのツールを使うと、微妙にずれているのが分かる!!

こういった車両の様に目盛りが見ずらい場合や、キッチリ調整したい方の補助的ツールとしては役立つのではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/02 14:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

LichiLさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: WR250R | SEROW250 [セロー] | YZ125 )

5.0/5

★★★★★

新しいタイヤをリムにはめこんでいく際に、タイヤのミミが上がってくるのを防ぎます。ビードバディと同じですが、ビードバディの2300円(某大型用品店にて)より安価であること、薄手であること(ビードバディはアルマイト加工のアルミニウムで4mm程度の厚みがある)、使い勝手がよいことからこちらをおすすめします。

KLX250のリアタイヤにビードバディを装着しようとしても、厚みのせいでスポークに固定できませんでしたが、こっちはキチンと装着できました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:23
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

一つは持っておきたいアイテムです。
おかげさまで クラッチ軽くなりました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/22 19:28

役に立った

となりのドアラさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: TT250 | GN125 )

5.0/5

★★★★★

これはホントにいいです。
初めて自分でチェーン交換するのに購入しました。めったに使わない工具にお金をかけたくなかったので、値段重視で選びました。
チェーンの切りたい部分にブレーカーを固定し、左側の六角ネジを回すとブレーカーから細い棒がでてきます。細い棒はチェーンをつなぐピンを序々に押し出していき、完全に押し出すことでチェーンが切れる仕組みです。
右手にチェーンブレーカーを持ち、左手にメガネレンチを持って作業すれば、初心者でもできます。
今回、スプロケの丁数も少なくしたので、購入したチェーンを短くしましたが、この工具があれば簡単でした。
もっと、切りたくなる衝動にかられます。(笑)
お奨めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/13 13:45
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

SIさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: CBR1000RRファイアーブレード | CBR250R (2011-) )

4.0/5

★★★★★

中古で購入したVTR250のチェーン交換のために購入しました。初めてのチェーン交換でしたが、特にトラブルもなくすんなりチェーンをカットできました。CBR1000RRも520にコンバートしてあるので、こちらでも使えそうです。使用後、押し出しピンの変形もなく、値段の割になかなかの商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/22 13:44

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

チェーンをDIY交換する為購入しました。初心者の私でもスムーズに使用する事が出来ました。大きさも手のひらサイズなので工具箱内でかさばる事も無く大変オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/12/13 13:37

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

チェーン交換のために購入しました。
対応サイズは428から520となっているので
チェーンサイズ違いのバイクを複数台持っている人には
良いと思います。
私は、初めてチェーン交換をしたのですが、
14mmソケット&ラチェットとこの工具で
だいたい5分ぐらいでカットできました。
押し出し部(ピン)の変形もなく、いい商品だと思います。
説明書に日本語訳もあればなお良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/05/31 11:11

役に立った

さぬきの猿吉さん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: MONKEY [モンキー]改 )

4.0/5

★★★★★

まあまあ、使いやすい構造でお手軽な価格ですし、
多種多様なサイズのチェーンまでカットできるので
便利だと思うますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/14 10:15

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP