Guard Lock:ガードロック

ユーザーによる Guard Lock:ガードロック のブランド評価

株式会社ガードロックは、防犯錠の専門会社です。高い技術とこだわりの設計で、二輪車の盗難防止ロックもより良い性能にこだわった製品を開発しています。

総合評価: 4.3 /総合評価59件 (詳細インプレ数:58件)
買ってよかった/最高:
29
おおむね期待通り:
23
普通/可もなく不可もない:
1
もう少し/残念:
2
お話にならない:
3

Guard Lock:ガードロックの工具のインプレッション (全 58 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
まっつんさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: HORNET250 [ホーネット] )

4.0/5

★★★★★

EKの四方カシメピンのチェーンもグラインダー等で削らなくても楽にカットできました。
また、プレートの圧入までは結構楽に行えましたが、カシメには結構力がいりました。
全体的に使いやすく、コストパフォーマンスもよく、リペアパーツも市販されているようなので長く付き合っていきたいと思ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/19 14:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

M工業所さん(インプレ投稿数: 16件 )

4.0/5

★★★★★

けっこう軽い力で作業ができました。しかし、圧入やカシメの説明がけっこうあいまいで、分かりにくかったです。特にカシメはイラストで良い例、悪い例があるだけで、力加減が分かりません。やはり、何回か経験が必要かも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/21 18:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yakaiさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: GAG [ギャグ] | XR250BAJA )

5.0/5

★★★★★

 XR BAJAで使用。
 このクラスのチェーンを交換したことが無く、説明書を見ながらの作業でしたが、丁寧な説明書おかけで全く問題なく作業できました。
 圧入具合とかしめ具合はノギスで測りながらの作業になりますが、苦痛に感じるほどの手間はかかりません。最終的には勘に頼ってますが・・・。
 
 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/04 19:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

自分でチェーン交換を行うため購入。

バイク屋さんでチェーン購入&交換する費用と、ウェビックさんでパーツ&工具購入する代金がほぼ同額だったため購入してみました。

取扱説明書どおりに作業を行えば、カット・圧入・カシメ全て問題なく作業できます。

念のためチェーンの切断はピンの頭をグラインダーで削ってから行いましたが、削らなくても出来るかも?

カシメは、付属の六角でも可能ですが、T字の六角を使用するとよりいっそうやりやすくなります。

造りがしっかりしているので、使用方法を間違えない限り壊れそうに無い点も安心できてGoodです。

一度しか使わないのであれば高い買い物かもしれませんが、2~3回チェーン交換すれば十分元がとれると思います。

同じ車両を長く乗る方だったり、バイクを複数台所有している方であれば、オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:26
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

CB114さん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: CB1000スーパーフォア(ビッグワン) )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
近所のショップより安く買えました。
製品は作りがしっかりしているようだ。
数年間隔で使用する事になるので錆が付かないように気をつけたい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/17 19:28

役に立った

コメント(0)

sazaneさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: CRM250 | KSR-2 )

2.0/5

★★★★★

150/60のタイヤを履くためノンシールの薄いチェーンを付けようと
パーフェクトチェーンツールを購入しました
古い方のシールチェーンは問題なく切れましたが
肝心の新しいチェーンが18mm位なのですが
とどかなくて中途半端にしか切れませんでした
それでも長い方のピンを使いどうにか切り離すことは出来ました
しかしカシメる事が出来ませんorz
仕方ないのでクリップ式のジョイントで繋ぎましたorz
18mm以下の薄いチェーンに使おうと思っている方は
注意して下さいね。
シールチェーン用としては問題なく使えると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/26 19:25
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

変熊さん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: バンディッド1250 | DR-Z400 | DR250S )

利用車種: DR250S

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

チェーン交換をショップに依頼すると2500円程度の工賃がかかるので、数回交換すれば元は取れそうです。
工具そのものもなかなかしっかりした作りで長く使えそうです。
バイクが一台だとそうそうチェーン交換の機会もないかもしれませんが、複数台を持っている方や、走行距離の多い方には良いかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/22 14:19

役に立った

コメント(0)

頭がオカシイyoさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: GPZ250R | SDR200 | NS400 )

5.0/5

★★★★★

[webikeモニター]
注文後早々に到着。週末に早速使用してみました。
現在750ninjaをレストア中でチェーンをどうするか悩んでいた所WebikeにてD.I.Dチェーンがセールとの事で同時にこちらのガードロック・パーフェクトチェーンツールを購入致しました。カシメツールを一切持って居なかったので、何かお得な物は無いかと閲覧していたら有りました♪オールインワンモデル。残念ですが428は不可の様です。内容を確認カジリ防止の為ネジ山に軽くグリスUPその後組み付けてから作業開始。今回はカットは無いので、最初はプレート圧入側で説明書の基準に沿って圧入を行いその次は上下を入れ替えカシメをセットし、こちらも説明書の基準に習ってやっれば間違い無くやれます。自分は素人サンメカですがちゃんと理解して正しく使用すれば相当長期で使える感じの工具ではと思います。使用する場所が限定されるので付属の六角では無く力の入れ易いラチェットを使用しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/01 13:38

役に立った

コメント(0)

hidetaru27さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | NSR250R | リトルカブ )

5.0/5

★★★★★

初めてのカシメチェーンの交換でしたが、全く問題なく作業することができました。
取り扱い説明も的確で、一度で交換作業が完了しました。もっと安価な商品もありましたが、この商品を買って良かったと思いました。
カット/カシメピンの剛性も十分で、安心して作業できます。
おすすめですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/01 13:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あるふぁろんさん(インプレ投稿数: 91件 / Myバイク: ニンジャ250SL )

4.0/5

★★★★★

ピンのカシメ中の図です。精度が高いのがわかります。
※写真は説明のために補強ボルトを外してあります
付属の説明書も分かりやすく、作りもずっしりと頑丈です。
初心者かつ素人の自分でもきちんと交換できました。
主要メーカーのピンの参考カシメ径も付いてきます。
3回交換すれば工賃で買えてしまうので、自分でやってみたい人にオススメです。

ただ、さすがに3機能を1体で補っているためハンドルの取り付け位置を替えたり用途にあうボルトに替えたりする手間はかかりますので、このツールの他に
電動ドライバー+ヘックス(またはラチェット)があると便利です。

正確なノギスもお忘れなく!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/19 10:13
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP