DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24223件 (詳細インプレ数:23444件)
買ってよかった/最高:
9032
おおむね期待通り:
8523
普通/可もなく不可もない:
3302
もう少し/残念:
648
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナのヘルメットロックのインプレッション (全 7 件中 1 - 7 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
(・_・)/や!さん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] | CB250R )

利用車種: CB250R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
使用感 3
取り付けやすさ 1

購入された方は見ればわかるるとおもいますのでセキュリティー上詳細は伏しますが、このまま取り付けると簡単な道具で解錠できてしまう構造になっています。
簡単な加工で改善できますが何でこんな作りにしたんだろ?出先で鍵紛失した場合の救済としても簡単に外せ過ぎてダメでしょ。。。
短時間用の簡易ロックとして使う想定なのでしょうがいかがなものかと思います。
ステーにロックを固定するボルトもトルクスなどのもう少し外されづらいものを使って貰いたかったし、こちらの商品を使用する場合は対策をした上で強力なねじ止め剤を使って取り付けるなどした方が良いかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/06/29 22:57

役に立った

コメント(0)

べあーさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: KSR110
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
使用感 2
取り付けやすさ 4

取り付けやすさは良いです。
鍵を差し込み、左右どちらにも180度ロック部が移動するのは良いのですが、
ロックを外している間、鍵が抜けません。
ヘルメットのDリング部などをひっかけて、ロックするまで鍵が抜けないので
ロックするときに引っ掛けたヘルメットが邪魔で、やり辛い感じがします。
また、最初、左側のほうに鍵が開きませんでした。また動きもギシギシとあまりよくなかったです。
シリコンスプレーなどで注油すると左側も開くようになり、動きもよくなりました。
同様のヘルメットホルダーで別のメーカーのも購入してみたのですが、比べてしまうと値段が安い分、
使い勝手や品質がいまいちかな?と感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/06/23 23:46

役に立った

コメント(0)

sirobusaさん(インプレ投稿数: 8件 )

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 3

鍵が増えないのは大変良いが、ハンドルバーに着けるとバイクの振動で常にガタつき音が出て不快。あと、鍵タイプと比べてやや大きい。もう少しコンパクトなら良い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/10/11 18:58

役に立った

コメント(0)

オーノーさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: V7 III SPECIAL | V200 Special )

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
  • メットはネオテックU リングが小さいけど装着可

    メットはネオテックU リングが小さいけど装着可

  • マフラーとメットの接触防止にタンデムステップを起こして支えることに

    マフラーとメットの接触防止にタンデムステップを起こして支えることに

モトグッツイV7Vのシャーシフレームには適当な場所がないのでグラブバーに装着。
しかしヘルメットをぶら下げるとマフラーに触るので装着時はタンデムステップを出してメットを支えると接触しないので これで様子見です。

本体はシッカリしたつくりですが、ダイヤルのクリック感がイマイチなので数字合わせがやりにくいです。ヒャッキンのダイヤル鍵みたいな感触(-_-;)
数字も小さいので夜間などは開けにくそうです。

開口部は大きいのでDリングは楽に引っ掛けることができます。
なお、SHOEIのラチェット式メットのリングはDリングより小さく丸いので引っ掛けに手間取ります。

でも鍵を失くすこともないので安心ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/08 15:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆうじさん(インプレ投稿数: 68件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ | XMAX 250 )

1.4/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 2
性能・機能 2
コストパフォーマンス 1
使用感 1

デイトナのマルチマウントバーを購入したついでにこれも購入しました。
基本あまり使用しませんが1.2回ヘルメットを掛ける際、非常に使いにくかったです。

鍵の周りが安っぽい感じで回りにくくヘルメットのストラップをかける時もフック部が狭いので
非常に使いにくいですね。ストラップを掛けやすいようにもっと大き目にフック部を確保してほしかったです。

あと走行中に取り付け金具の音か知りませんがジリジリと音がするのもうっとうしいです。
(基本加速時だけですが)

値段も高いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/01/21 00:55

役に立った

コメント(0)

キリさん(インプレ投稿数: 135件 / Myバイク: KSR110 | 125DUKE | トリシティ )

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 2

ハンドルに直接取付スペースがなかったので、エクステンションバーに取り付けています。
コンビニフックは元々不要であった為、取り付けずに使用しようと思っていましたが、ネジの受けが、コンビニフックで受ける為、フック無しでの取付が出来ない構造です。
取付位置の都合上水平に取り付けていますが、コンビニフックの位置と、ヘルメットロックの引掛け位置が同じなので、ヘルメットホルダー使用時にコンビニフックが邪魔になり掛け難いのは残念。
ヘルメットロックが左右どちらでも開けられるのは便利ですが、ロック位置の止まりが分かりにくく、行き過ぎてしまうので鍵を抜き難いです。
上記以外は、動きもスムーズですし、色も2色から選べるので、良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/23 15:15

役に立った

コメント(0)

セキヤシマさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: MONSTER821 [モンスター] )

4.0/5

★★★★★

外車にはヘルメットホルダーなるものはついていないので、必然性に迫られて購入しました。コンビニフックは利用していません。

鍵を使うと、右にも左にもロック部分が開くのは助かります。バイクによってはハンドルロックした場合にタンクに干渉する場合があるからです。

本来ならハンドル右部分につけるのが良いのでしょうが、私のバイクの場合は右にはつけられなかった(ブレーキのマスターシリンダーが邪魔したため)ので、左側に装着しています。その場合、ハンドルロックした状態でヘルメットをロックするときに、どちら側にロック部分が開くかが大きな問題でした。それを解消してくれたのがこの製品です。

問題点を挙げるとすれば、開けた時に少しロック部分にがたつきがあることでしょうか。少し心許ない印象があります。仕事はしっかりしてくれるので問題ないと言えばないのですが、安心感という点では評価をやや落とすポイントかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/22 08:35

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP