BRAKING:ブレーキング

ユーザーによる BRAKING:ブレーキング のブランド評価

ブレーキのポテンシャルを発揮させるウェーブディスクを主軸にさまざまなアイテムがラインナップ。人気のオーバーサイズのローターを取り付けることができるOKIキットやスーパーモタード用の強化パーツも充実。ブレーキ強化を考えている人には是非お勧めです!

総合評価: 4.3 /総合評価125件 (詳細インプレ数:123件)
買ってよかった/最高:
61
おおむね期待通り:
46
普通/可もなく不可もない:
11
もう少し/残念:
2
お話にならない:
2

BRAKING:ブレーキングのブレーキのインプレッション (全 44 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Rockさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CB400SS )

利用車種: CB400SS
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5
  • ブレーキングのディスク

    ブレーキングのディスク

  • 純正

    純正

  • 肉抜きが大きくて軽そうですが、新品では消耗した純正より30gしか軽くないです。

    肉抜きが大きくて軽そうですが、新品では消耗した純正より30gしか軽くないです。

  • 一番薄いとこで摩耗限界の3.5mmを突破して3.41mmとなった軽量化(笑)純正

    一番薄いとこで摩耗限界の3.5mmを突破して3.41mmとなった軽量化(笑)純正

  • このディスクは新品5mm厚、摩耗限界は4.25mmです。

    このディスクは新品5mm厚、摩耗限界は4.25mmです。

  • 当たりを確認したら、パッドが少し内側にはみ出てるみたい。もう2mm小さければ…

    当たりを確認したら、パッドが少し内側にはみ出てるみたい。もう2mm小さければ…

純正新品が手に入らないので、信頼できるメーカーの物を、ということでチョイス。
ウェービングディスクはクラシックなネイキッドには似合わないので、丸いタイプにしました。
見た目は赤いマークがアクセントになっててカッコよくて気に入ってます。
軽量化にはなりませんでしたが、コントロール性よく泣きもなくいいブレーキです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/13 19:55

役に立った

コメント(0)

よしかさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: ゼファー750 )

利用車種: ゼファー750
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 4
コントロール性 5

バイク走行中フロントブレーキをかけて止まろうとすると「クンックンッ」とブレーキングに違和感を感じ、ディスクが偏摩耗をしていることが判明。

コスパも良くちょうどポイントが高くつくこともあり当該ディスクを選択。
ウェーブディスクの使用は初めてだったので、見た目や操作感がどうなるか不安半分だったのですが、ブレーキの効きも良く見た目も案外カッコいいものになりました。
ただ、見た目に関しては好みが分かれると思うので参考に画像を貼らせていただきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/17 14:23

役に立った

コメント(0)

よしかさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: ゼファー750 )

利用車種: ゼファー750
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 4
コントロール性 5

バイク走行中フロントブレーキをかけて止まろうとすると「クンックンッ」とブレーキングに違和感を感じ、ディスクが偏摩耗をしていることが判明。

コスパも良くちょうどポイントが高くつくこともあり当該ディスクを選択。
ウェーブディスクの使用は初めてだったので、見た目や操作感がどうなるか不安半分だったのですが、ブレーキの効きも良く見た目も案外カッコいいものになりました。
ただ、見た目に関しては好みが分かれると思うので参考に画像を貼らせていただきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/17 14:20

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: KLX250
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
デザイン 3
コントロール性 3

ブレーキディスクが曲がっており、走行する度にブレーキディスクが曲がっており、走行する度に引きずってブレーキがフェードしていたので、
仕方なく交換致しました。モタード用のブレーキディスクは選択肢の幅がほとんどなく、かつブレーキングが
最安値なので、こちらを再度購入しました。性能自体はそもそもモノ自体が変わっていないので、特に変わりはありませんでした。
見た目がウィーブ形状なのですが、だからどうということもありません。
320oのブレーキディスクに4ピストンのブレンボキャリパーを組み合わせて使用していますが、ホイールが16.5インチだと、
ブレーキパッドを交換するときに、キャリパーがそのままでは取り出せず、まず一番最初にブレーキパッドを取り外さなければいけません。
これが結構メンドクサイので、ディスクをもっと小さいものにしたいなと思います。ベルリンが―とか他のブレーキメーカーの中には、
310oの仕様のブレーキディスクがあるそうですので、次回交換する機会が万が一ある時は、そちらを試してみるのも良いのかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/08 12:40

役に立った

RRさん(インプレ投稿数: 80件 )

利用車種: WR250F

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
コストパフォーマンス 5

BRAKING社キャリパー(ラージロゴ)のピンが1本脱落したため、デイトナ製の汎用ピンを試用していましたが、
首下の長さが5mm程度足りず不安であったためこの専用品を購入しました。

商品説明には何の記載もありませんでしたが、入り数は2本入っていて良心的だと思います。

ただ素材がステンレスではなくスチールですのでサビないようにメンテは必須だと思います。

ニッチなキャリパーですので、この価格で部品設定があるだけでもありがたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/25 15:10

役に立った

コメント(0)

す?さん(インプレ投稿数: 85件 )

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 3

本当は鋳鉄ローターが好きなのだけれど…買ったモノが歪んでいた?のでコチラを買い直しました。
問題無く使えてます。
まだキチンとアタリが出てないので完全な使用感レビューは出来ませんが、問題なく止まってます。
原ニクラスでは、鋳鉄ローターがイイのですが…。
ちなみに、回転方向指示と思われる矢印→があります。右側取り付けだと逆になるのでDAYTONAさんに確認した所、逆でも問題無いとのこと。形状的に回転方向の違いがあるので気にはなるが信用してつかいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/04 12:04

役に立った

コメント(0)

す?さん(インプレ投稿数: 85件 )

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 0

本当は鋳鉄ローターが欲しかったが、頼んだモノが歪んでたので、諦めてコチラを買いました。
歪みも無く問題なくつきました。
ただし、回転方向指示と思われる矢印があり、右側装着で逆になります。
DAYTONAさんに確認したところ、逆でも問題無いとの回答…本当か?
赤いシールはキャリパーと接触するので剥がしました。

使用感等は、も少し使ってからで。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/19 12:41

役に立った

コメント(0)

アルトムさん(インプレ投稿数: 21件 )

利用車種: WR250X

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
ライフ 4
制動性能 5
フィーリング 5

5万キロ走って初めて交換。もとがオフ車なためか、ノーマルはディスクにオイルでも付けているよう。これは軽い踏みつけで、しっかり効きます。その分、フロントを強くかけなくて済みます。ライフは不明です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/18 16:17

役に立った

コメント(0)

エンジ猫さん(インプレ投稿数: 172件 )

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
制動性能 4
フィーリング 4

Bremboより安いですが問題なく使えます。フロートピンはサンスターのものが流用できるので、補修パーツにも困りません。このローターはフロートピンよりインナーローターが消耗していくので、早めにサンスターのフロートピンに代えた方がベターです。フロートガタが大きいとチャダを誘発する場合があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/12 15:15

役に立った

コメント(0)

利用車種: WR250F

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
ライフ 3
制動性能 5
フィーリング 5

握った分だけしっかりと効いてくれるのでロックするということは、パニックブレーキとかをしない限りは起きないと思います。
停止直前に思い切り握れば簡単にリアが浮いてしまうくらいの制動力を発揮してくれるので楽しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/27 16:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP