ROUGH&ROAD:ラフ&ロード

ユーザーによる ROUGH&ROAD:ラフ&ロード のブランド評価

細かいところまで気の利いたアイテムが多いラフアンドロード。ライダーの視点を大切に製品開発に取り組む姿勢が多くのライダーから支持を得ている。アパレル、ハードパーツなど幅広いアイテムがラインナップ。

総合評価: 4 /総合評価4169件 (詳細インプレ数:4052件)
買ってよかった/最高:
1148
おおむね期待通り:
1419
普通/可もなく不可もない:
542
もう少し/残念:
152
お話にならない:
76

ROUGH&ROAD:ラフ&ロードのワイヤーロックのインプレッション (全 3 件中 1 - 3 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さん(インプレ投稿数: 2件 )

1.0/5

★★★★★
品質・質感 1
性能・機能 1
コストパフォーマンス 1
使用感 1
耐久性 1

商品到着後、試しにワイヤーをセット。鍵でロック解除しワイヤーを引き抜きいたところまでは良かったが、肝心の鍵が抜けなくなりました。

押しても引いても左右どちらに回そうと抜ける気配がありません。

慌ててWeb検索してみるとAmazonのレビューにて全く同様の事例が見つかりました。

その方はAmazonに返品したようですが、Webikeさんはこの商品の返品は受け付けないとのこと。

流石に一度も使わないうちにゴミ箱行きは惜しいので色々見てみると説明書の一文に目が留まりました。

「注意:鍵は、ロープを引き抜いた後に始めて取り出せます。」

これはもしやワイヤーが抜けていないことになっているのでは?

改めてワイヤーを通す穴を覗いてみると、片方の穴の中にはワイヤーをロックするための爪?が穴を塞ぐように飛び出ているのですが、もう片方の穴の中の爪は引っ込んだままになっていました。

この引っ込んでいる爪を細い棒を使って何とか引き出すと、あれ程何をやっても抜けなかった鍵があっさり抜けてしまいました。

ただ、再度ワイヤーセットから解除の工程を踏むと鍵が抜けなくなってしまうため、毎回細い棒で爪を引き出してやる必要があります。

で、「使えね?!!」となる訳です。

どうやらこの商品はメーカーによる検品に問題があるようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/09/10 12:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

凸さん 

状態の詳細を申し入れればウェビックさんの方で返品処理してくれると思います。自身も以前ラフ&ロードのフロアポンプで不具合が出ましたが、メーカーは使用方法が悪いの一点張りで、ウエビックさんが返品処理の対応をしてくれました。なんにしてもラフロは安かろう悪かろう且つユーザー自己責任メーカーですので、メーカー保障には期待しないほうが良いです。

bikunさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: XLR250 )

利用車種: XLR250

2.0/5

★★★★★

タンデムの機会が多いので、二人分のヘルメットロック用に購入しました。
リアキャリアに気軽に固定出来ます。
ただ、他の方のインプレッションにもありましたが鍵の回りが渋い時があります。
無理に回そうとすると鍵が折れそうです。
そういう時は女性を扱うように優しく優しく…。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/07 15:28

役に立った

コメント(0)

ひでやんさん(インプレ投稿数: 40件 )

4.0/5

★★★★★

製品は、挿し絵の説明書のみで(他は英文)使い方が最初は分かりにくいです。
写真の青い手裏剣みたいな所をグルグルまわしてワイヤーを巻き取ります。

ワイヤーを伸ばすときは、手裏剣の所を片手で持ちながら、ワイヤーの先端を引っ張ると簡単に伸びます。

ワイヤーの鍵をかけるときは、鍵を抜いてある状態で黒い台座の横に空いてる穴にワイヤーを押し込むと、ワンウェイ方向でワイヤーが固定されます。
ワイヤーを引き抜くときは、鍵を回せばワイヤーのロックが解除されます。

また、付属している2本の鍵の精度があまりよくないので、バリをとるように角を少しヤスリがけするとスムーズに抜き差しできます。

長文になりましたが、製品の使い方がご理解頂ければ幸いです。
製品自体は片手に収まり、持ち運びに場所をとりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/29 22:16

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP