チェーンツールのインプレッション (全 48 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
通勤族さん(インプレ投稿数: 143件 / Myバイク: VT250スパーダ | CBR600F )

3.3/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 2
  • 現在の商品写真とは一部ピンの材質が違って見えます。

    現在の商品写真とは一部ピンの材質が違って見えます。

  • カシメ量の確認にノギス必須です。

    カシメ量の確認にノギス必須です。

自分のロット(購入は2016年)には日本語説明書が付属していました。不安だったのでネットで使用例を確認して、そちらも多く参考にしました。また、掲載されている写真と違い、カシメピンだけ材質が違うもののようで銀色の成形色です。

押し出し用ボルトは、付属の棒は使わず14mmソケット+ラチェットを使って回しました。
カットもカシメも、一気に最後まで回しきるのではなく、特にカシメはゆっくり5回くらいに分けて確認を繰り返しながら作業して、問題なく完了しました。なお大トルクをかけると、若干ツールの口が開く感覚はあります。

また締めこむ際に微妙に角度がずれることがありました。ツールがチェーンピンに対して真っすぐか、作業中しつこいくらい確認したほうがいいです。
また捩れないように、チェーンもスプロケにかかった部分で作業しました。

製品品質にばらつきがありそうで、不安要素はありますが、そこはメーカー(販売者)の対応に期待します。
この類のもので一番安いと思うので、使い勝手は期待していませんでした。きちんと工具としての仕事はでき、繰り返し使用も問題なさそうなので、満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/27 11:58
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

750fさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: GSX750F | ジェベル250XC )

3.3/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 2

ハンドルが細いのでそのままでは使いにくいかな。
スパナを使った方が回しやすいかと。
1回しか使ってないですが、先端が壊れるとかはなかったです。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/02 20:59

役に立った

コメント(0)

カオスさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: PCX125 )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 3

純正の物はいい加減なできと、良く聞きますが私は純正のメモリでいつも調整してます。
特に不具合を感じた事はなかったです。
ただこのツールに関しては道理事態が納得できますので購入したものです。

カスタムホイールなどではオフセットさせるものもあるのであまろ神経質になる必要がないのかもです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/22 08:10

役に立った

コメント(0)

ゆっちさん(インプレ投稿数: 3件 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 3

530サイズのチェーンカットに使用しました。少し力を必要としましたが、値段なりの品質と思えば納得です。もう少し持ち手が長いとさらに使いやすいかなとも思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/14 17:15

役に立った

コメント(0)

バリ海苔さん(インプレ投稿数: 9件 )

3.3/5

★★★★★
品質・質感 2
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 3

なんてことはないチェーン切りです。
切るだけでカシメ等の機能はついていないのでリンクジョイントのチェーンの長さ調節や元のチェーンを外すためのものです。
中国語の怪しいパッケージに入っていて、いかにも中に鬆がありそうな粗い鋳造品です。
激安なのであまり期待はしていなかったのですが、使う分には問題なくプロのように酷使しなければそう壊れるものではないかと思います。
DIY整備には十分です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/12 23:55

役に立った

コメント(0)

chitonさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: XT250 | TW225E )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 3

この工具だけでチェーンをカットするには、相当の握力を必要とすると思います。
従来通りサンダーで削り、最終的にチェーンカッターで取り外しました。
カシメについては、さらに経験を要します。カシメの量を確認しながら作業を進めました。
これ以外の高価なカシメツールを使ったことはありませんので、使い勝手の良さは判断できませんが自己責任での作業には必需品です。
ただ初めて使う人には、説明書が必要だと思います。私の購入した商品には付属していませんでした。

今回インプレッションを書こうと検索したら、完売となっていました。
グレードアップして再販されることを、期待します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/08 19:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

Hachiさん 

このツールを見ただけで使用できる人は、ほとんどいないと思います。
youtubeでminimotoチェーンカッター&カシメツールの使用方法を紹介している方がおられます。インプレッション以上?に参考となりますので、ぜひご覧ください。私はダウンロードして保存させていただきました。

PARUFEさん(インプレ投稿数: 204件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | S1000RR | MT-09 )

3.3/5

★★★★★
品質・質感 2
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 5
  • 左が新、右が旧

    左が新、右が旧

  • 上が旧、下が新

    上が旧、下が新

KIJIMAキジマ チェーンカッターセットに含まれている、
チェーンピンを押し出すために使うものです。
先が思っていたよりも弱く、斜めに短面が潰れてくると
それに習って斜めに向かって入って行こうとします。
すると、チェーンのピン部ではなく、プレートに当たってしまい
上手くピンを抜くことができません。
その為消耗品と考え駄目になったら新品に換えるということにしました。
この製品は見る限り普通の六角穴つきボルトを旋盤辺りで
削って先を細めているのではないかと考えます。
消耗品としてリペアパーツをちゃんとキジマは出してくれているので、
その点は凄くありがたいくさらに何より安い!
のですが、耐久性が・・・。
本体はなかなか良いんですけどね!

写真は新旧の比較です。
斜めになってしまっているので、ピン穴に入っていっても斜めにかんでしまい
らせん状の傷が入っています。
また、先端が変に潰れています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/26 16:39

役に立った

コメント(0)

cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

3.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】 価格と商品構成
【実際に使用してみてどうでしたか?】 428以上のカットは厳しいです。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】 難しくはありません
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】 スピンドルのネジがかじらないようにグリス塗布推奨
【期待外れだった点はありますか?】 カット性能(ピンの押し出し性能)
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 スペアパーツの長期供給
【比較した商品はありますか?】 デイトナのオールマイティ・チェーンカッター
【その他】
デイトナのオールマイティ・チェーンカッターを15年使い続けていましたが、ネジがかじって
ピンも曲がったのでいいかげん廃棄して、類似のミニモトのこれを買いました。
基本的にデイトナ製品で使い勝手は熟知しているため、商品そのものには満足しています。

この製品の制約や注意点は以下。

 ・安全にカットできるのは420ノンシールチェーン程度まで。それ以上になるとエキス
  トラクターが負けて曲がる確率が高い。

 ・高トルクで回すとスピンドルのネジがかじるので、毎回グリスは塗布したほうが良い。

エキストラクターがあまり大きく曲がるとアダプターから抜けなくなることもあるので、
最初からカットに使わない方がいいです。ディスクグラインダーでチェーンのピンを削いで
外したほうが安全で早いです。正規ディーラーで「個人でやるならそうした方がいい」と
教わりました。

「じゃあカット機能は無駄じゃないか」って話になりそうですが、無駄ではありませぇん!
クリップ式のチェーンなら普通にカット作業できますし、ノンシール・シール・クリップ式・
カシメ式のいずれの形式でもプレートを一回圧入する必要があり、その際にカット用の機構が
役に立ちます。

カシメ専用のチェーンツールも便利ですが、上記のようなケースもあるため総合的に考えると
このチェーンカッターのようなマルチツールの方が対応力が高いです。
無理にカットしないなどの強引な使い方をしなければ一生もんです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/13 13:15

役に立った

コメント(0)

リターンライダーさん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: RZ250

3.0/5

★★★★★

滅多に使用する工具ではないので、これで十分だと思いますが、一度使用したらピンがかなり摩耗しました、まあ2回使用出来ればいいかなと思って購入したので値段を考えたら満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/10 00:40

役に立った

コメント(0)

ごんたパパさん(インプレ投稿数: 46件 )

3.0/5

★★★★★

モンキーのチェーン(420)を切断するために購入。

細部の作り込みは悪いです
しかしこの価格ですので!!!

使用には全く問題有りませんでした。

一つ難点と言えば、固定の握り棒が短いので力をいれる時滑りやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/26 16:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP