その他メンテナンス小物のインプレッション (全 194 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

タイヤやチューブ交換の際、チューブの空気入れ用のバルブをリムのバルブホールに通す時に、このタイヤバルブ プーラーを使用するといとも簡単にリムホールにバルブを通すことが出来ます。

このタイヤバルブ プーラーが無くても、バルブホールにチューブのバルブを通すことは出来ますし出来ておりましたが、このタイヤバルブ プーラーを使用しますと何も使わない時の1/20以下の時間で簡単に通すことが出来ます。

私は今までは、不要になったバルブのコア部分にワイヤーを付けて自作プーラーを作って使っておりましたが、少し扱い難かったのは事実です(笑)

やはり市販品の完成された工具は使い易いです。自作品の1/5程度の時間で作業出来るようになりました。

タイヤバルブ プーラーが無いと、タイヤとリムの狭い隙間で指先を引き釣らせ何度となく失敗しながらバルブホールにバルブを通してすかさずナットを入れるのですが、調子が悪い時は5分以上掛かってしまい指先も痛くなるし イライラして精神衛生上良くないこともありました。(笑)

しかし、このヒロチーのタイヤバルブ プーラーを使えば楽勝です。

リムにチューブタイヤを片ビード側だけ入れます。
そして、チューブのバルブナットを外して 最初にバルブナットにタイヤバルブ プーラーのワイヤーを通し チューブのバルブコアを抜いてチューブを小さく畳み空気を抜き、このヒロチーのタイヤバルブ プーラーをリムの表(スポーク)側からバルブホールに通してタイヤを交わして空気を抜いたチューブのバルブにしっかりと挿入し、タイヤバルブ プーラーのワイヤーをゆっくりと引っ張ってバルブをバルブホールに通します。

バルブホールにバルブが通ったら脱落しないように 最初にワイヤーに通しておいたバルブナットを締めて、後はタイヤとリムの隙間にチューブを指先で一周分押し込むだけです。

このヒロチーのタイヤバルブ プーラーは丁寧に使ってさえいれば、少しくらい汚れてしまうことはあっても 力ずくで扱わない限り壊れる心配はありません。

このヒロチーのタイヤバルブ プーラーは、一生モノの工具です。

自分でタイヤやチューブを交換をされます方は、直ぐに費用の元が取れますのでこのヒロチーのタイヤバルブ プーラーを 是非とも早めに買っておくことをオススメします。

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/19 21:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

ありがとうございます。このインプレッションで500ポイント頂きました。

オオニシさん(インプレ投稿数: 277件 / Myバイク: XSR700 | シグナスX SR | WR155R )

5.0/5

★★★★★

自己融着テープなので伸ばすとゴム同士がくっつきます。
よって、ノリのベタつきが全くありません。
また、接着力も強く簡単には剥がれなさそうです。
オフロードバイクの配線に使うので助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/19 15:19

役に立った

コメント(0)

わたなへさん(インプレ投稿数: 152件 / Myバイク: MT-09 | CL250 )

5.0/5

★★★★★

送料調整用に買いました

前回のオイル交換でこちらのワッシャーを使用し、今回のオイル交換で取り外したところ
クランクケースにワッシャーが張り付いていました(笑)
厚みがあるのでよく潰れてくれた結果でしょう
もちろんオイル漏れなどは不具合はありませんでした

これだけ厚みがあると、毎回交換しなくても良さそうです

お安いですが、品質面で信頼できる商品です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/04 15:47

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

デイトナパンク修理キットと同時購入しました。
17インチでは修理キットのボンベ3本では足りないので2本追加購入しました。
あまりお世話になりたくないですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/10 16:16

役に立った

ヒロキさん(インプレ投稿数: 224件 / Myバイク: VT1300CR | F4 | CRF250M )

利用車種: CBR600RR

5.0/5

★★★★★

リアのカウルにフックが無く、ネットなどを付けにくい、または本来ひっかける場所じゃない所にひっかけて傷を付けたくない場合に便利です。
常備していても邪魔にはならないですし、悪い点は今の所何もありません。
特にスーパースポーツ系はフックを掛ける場所が少ないので重宝すると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/11 20:09

役に立った

コメント(0)

cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】 価格の安さ
【実際に使用してみてどうでしたか?】 中々の高品質で満足です。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】 なし。使いやすいです。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】保管する際には汚れの除去と冷暗所へ
【期待外れだった点はありますか?】 ありません!
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】大きい方のサイズが凄い!ので適用バルブサイズ表記があるといいかもしれません。
【比較した商品はありますか?】 ストレート、アストロ、キジマのたこ棒
【その他】
普段は適当なもので代用するんですが、急ぎでしっかりしたバルブ周り工具が必要になったので
webikeさんで購入。すぐに届いたので助かりました。
単に安価ということで選択しましたが、物自体は非常に出来が良くて使いやすいものでした。
アストロとストレートは吸盤がイマイチ硬くて、かなりしっかり押さえつけないと外れやす
いんですが、ヒロチーのこれは柔軟で軽く押しただけでピッタリと吸い付きます。
タコ棒なんて全部同じようなものかと思ったら随分違うものですね。。

ただ柄が少し太めなので若干使いにくさはあります。この点はストレートアストロも同じですが、
キジマの製品だけが頭一つ抜きん出ていて丁度いい太さになっています。
あとは大きい方のタコ棒の吸盤が凄くでかい!届いてすぐにビックリしました。
画像を見てください。これってSRでも大きくて、もはやハーレーのビッグブロックで使うよ
うなサイズですよね(笑)
さすがに使い道が無いので大きい方は無駄なおまけと相成りました。

吸盤が経年劣化しやすいため、保管時には汚れをよく拭って元のブリスターパッケージに入れて
冷暗所に保管した方がいいです。

総評としては、安価で品質も良く初心者にも自信を持っておすすめできる良質な製品だと思います。
たぶん大きい方のタコ棒は余るけど(笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/14 17:46

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

友人が同一商品を持っており、何度も借りていたもののさすがに申し訳なくて自分でも購入しましたw

エンジン焼きつきのグランドアクシスを譲り受けたのでそちらを修理ついでにボアアップしようと思いこちらも購入です

仕事でも使ってましたが、1回買えばかなり長いこと使えますし1個あって損は無しですね

エンジン以外にもスクーターであればクランクケースカバーのガスケットが中途半端に残ったりした時とかにも使えますね
一緒にフルプル ジェットオイラーがあればそちらにオイルを入れて使うと楽です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/20 11:25

役に立った

コメント(0)

とにさん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: CB1100 )

5.0/5

★★★★★

クランクケース、クラッチカバー、シリンダーなどエンジン周りには液状ガスケットでシールされている面がたくさんあります。そういった部分をメンテする際、合わせ面を平滑に仕上げないとガスケットが有効に効かず、オイル漏れなど思わぬトラブルの元です。
なので、DIYでバイクいじりをする人には必須のアイテムです。個人使用であれば、すり減って使い切ることはまずないと思いますし、価格も手ごろなので1個は持っておくことをオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/17 16:14

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

私は燃料添加剤を使用してみることが多々ありますが、添加量は燃料の2%以下だとか色々パターンがあります。
そんな時、この大澤ワックスBOLL 園芸用スポイト10ccが大活躍します。

量的に複数回の使用が必要ですが、0.5cc単位まで精度高く目安出来ますので、燃料に入れる添加剤の量をしっかりと計って入れることが出来ます。

この大澤ワックスBOLL 園芸用スポイト10ccは耐薬品性が強いようですので、燃料添加剤はもちろんガソリンやラッカーシンナー・トルエン・キシレンに使用しても変質なく使用出来るスポイトです。

また、この大澤ワックスBOLL 園芸用スポイト10ccの持ち方については、スポイト頭を上にして握り親指でスポイトの頭の上部を押したり離したりしながら使用します。

経年使用により、そのスポイト頭の蛇腹部分の端が切れてしまい穴が開いてしまいスポイト機能を果たせなくなることがありますが、そこは安価な製品ですのでいつもストックにこの大澤ワックスBOLL 園芸用スポイト10ccを複数本所持するようにしておけば全然問題ないです。

何せ使い易いスポイトですので、燃料添加剤投入ばかりでなく、ブレーキフルードの交換などその他の液体交換や計量の時にもとても多用重宝しています。

しかも、安価ですので気にせず複数個買えますし、紫外線の当たる場所にさえ放置しなければ10年以上は変質なく使用出来る状態で保管可能だと思います。

使用用途は様々ありますが、先に述べました様に燃料添加剤の投入やブレーキフルードの交換時にはとても重宝するアイテムなのです。

目盛り精度も信頼出来ますし使い易く安価で耐薬品性も高いスポイトですので、備え有れば憂いなしです。

この大澤ワックスBOLL 園芸用スポイト10ccの形成されている素材が硬くない樹脂(塩化ビニル樹脂?)ですので、使用の際に色んなところにスポイトの先端部が当たってしまっても相手にキズを付けることがほとんどありませんので使っていてとても安心です。

裏ワザなのですが、私はブレーキフルード交換の際には、この大澤ワックスBOLL 園芸用スポイト10ccを同時に2本握り締めて使用し古いブレーキフルードを抜いたり新しいフルードを入れたりするのに効率的に複数同時使用しています。

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/01 00:13

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで10ポイント頂きました。

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

このBOLL 園芸用スポイト10ccは、耐薬品性が高いですので色んなことに使用出来ます。

私は仕事柄、塗料やトルエン・キシレン・ラッカーなどの油性溶剤等の薬を計量注入することを主な目的でこのBOLL 園芸用スポイトを最寄りのDIYショップで購入して使用していましたが、なんとっいつの間にかWebikeさんでも販売しているではありませんかっ。
しかも、DIYショップよりほんの少し安いです。

仕事以外には、バイクや車に燃料添加剤を入れる際に精度高く計量しながら使用したり、ブレーキフルードの交換の際など大活躍しています。

このBOLL 園芸用スポイト10ccは1本だけで使用しますと最大計量10ccですが、コツこそ要りますが2本ー3本を輪ゴムで結わえて(20ccー30cc)上手く使用することも可能です。

特に私は日常的にこのBOLL 園芸用スポイトをよく使用していますので、イレギュラーな使い方には長けているのかもしれません。

このBOLL 園芸用スポイト10ccを私は専用と云うより多用途で使用しておりますので、塗料に使ってフルードに使って燃料添加剤に使ったりなどしています。

もちろんさすがに使用する対象液体が変わる度に、このBOLL 園芸用スポイトの内部洗浄は確実に実施しています。
このBOLL 園芸用スポイトの内部洗浄を普段からちゃんとしておけば、種類の違う液体に使用した際にもなんら問題は発生しませんし、いつもすぐに使用出来ます。

私は、このBOLL 園芸用スポイトの内部は主に速乾性のパーツクリーナーで洗浄しております。
パーツクリーナーの洗浄液が内部から揮発せず出て行かない時には、エアーコンプレッサーでこのBOLL 園芸用スポイト10ccの内部に常温の空気を吹き入れるだけで簡単に洗浄液の除去が完了出来ます。

使い易いこのBOLL 園芸用スポイトですが、いつでも使い易い状態に整備しておくことが簡単に出来ますので、それがこのBOLL 園芸用スポイトの使い勝手の良さにも繋がっているのだと思います。

私は、バイクや車の整備ではこのBOLL 園芸用スポイト10ccを多用しておりますが、仕事柄の塗料や薬品の微妙な配合等には5ccタイプや2ccタイプのこのBOLL 園芸用スポイトを使用させて頂いております。

このBOLL 園芸用スポイトが無いと仕事にならないくらい重宝しております。

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/02 10:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

【ZONE】さん 

このインプレッションで貰えるポイントは、多分10ポイントと思います。
予言してみました。(笑)

【ZONE】さん 

ありがとうございますm(_ _)m

このインプレッションに10ポイントつけて頂きました。

予言どおりです(^^)v

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP