その他メンテナンス小物のインプレッション (全 73 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
シルバーのブロンコ乗りさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: Vストローム250 )

2.0/5

★★★★★

少し作り込みが甘いせいか、注油の際にオイルが漏れます。
(値段が値段だからしょうがないかも知れないけど)
でも一応注油出来なくはないので、評価は☆2とさせていただきました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/05/27 22:14

役に立った

コメント(0)

uniさん(インプレ投稿数: 10件 )

2.0/5

★★★★★

毛がぼろぼろおちました
まだ真鍮ブラシしか使ってませんがこんなにぼろぼろ落ちるものなの??
また買う気にはなれない商品でした

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/06/18 12:12

役に立った

コメント(0)

えとざるさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: YZ250 | MT-07 )

2.0/5

★★★★★

他の製品で非常に満足しているこちらの業者さんの製品をブランド的に期待していましたが、直射日光のあたる場所で扱うと樹脂が固くなってヒビ割れました。
そのまま使っています。ちょっとだけ残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/10 21:49

役に立った

コメント(0)

ライブディオ乗りさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: CB400スーパーフォア )

2.0/5

★★★★★

車のカーナビをダッシュボードに固定するために使用しました。取り付けて1週間くらいではがれてしまいました。ダッシュボードは直射日光があたって熱を持つし、カーナビも結構重たいのでカーナビの固定には向かないのかなと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/23 20:10

役に立った

コメント(0)

ごんたパパさん(インプレ投稿数: 46件 )

2.0/5

★★★★★

取り付け出来ました(4LBS)がサイドカバーは取り付け出来ません。と言うよりも、下側の厚みが有るので、ゴムのグローメットに嵌まりません。
私は下側をインシュロックで固定してます。

容量の大きなバッテリーバッテリー最高です。

・ゴムバンド付属
・4Lフレーム、5Lフレーム対応と記載されてました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/26 17:02

役に立った

コメント(0)

とみぃさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: セロー 250 | HAYABUSA )

利用車種: SR400

2.0/5

★★★★★

SRのスポークの増し締め用に購入しました。レンチを当てても少し隙間ができてしまい、固く締めようとするとなめてしまうので使用を中止しました。サイズが違っていたのかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/08 21:03

役に立った

コメント(0)

tamaさん(インプレ投稿数: 32件 )

2.0/5

★★★★★

近所のガソリンスタンドの空気入れが自動車用のものなので原付のタイヤに差込みにくかった為、このエアーバブルを使用してみたのですが、かなりきつく固定しないと空気漏れがあります。また本体を外す際にも結構な勢いで空気が漏れるのが気になります。基本的にはタイヤに付けっ放しで使用するのを薦めているようですが作りが値段相応なので少し不安です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/27 10:54

役に立った

コメント(0)

自宅演奏家さん(インプレ投稿数: 165件 / Myバイク: WR250X | CB223S )

2.0/5

★★★★★

はじめて使いましたが、使い方が悪かったのか漏れる量が半端ないです。まともに入ってるのか疑うレベルで漏れます。
結局、パークリに付いてた金属の細いノズルを直接突っ込んで注油しました。

何度か使えばうまくなるのかと思い使ってますがいまだにうまく使えません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/05/08 10:57

役に立った

コメント(0)

いつかは大型さん(インプレ投稿数: 103件 )

2.0/5

★★★★★

チェーンから飛び散ったオイルでリアホイールが汚れるのを綺麗にするためにこの商品を購入しましたが、おもっていたほどには、綺麗になりませんでした。やはり油汚れを綺麗におとすにはシャンプーで洗い流す必要があると思います。
フロントホイールはこのフクピカで拭けば綺麗になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/31 13:09

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

2.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
バイクのハンドルにクランプなどを固定する際に、その回転や取付時のダイレクトなキズ防止用の為にこのエーモンITEM No、1750ショックノンテープをスペーサーとして買ってみました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
このエーモンITEM No、1750ショックノンテープは、片面接着の2mm厚のクッションテープですので使い易くてとても重宝しております。

【取付は難しかったですか?】
片面だけが接着面ですので簡単に貼り付けして使うことが出来ます。

しかし、接着力は強いので押さえ付けた後で剥がすのには労力がたくさん必要になってしまいます。
間違わないように貼り付けましょう。

【取付のポイントやコツを教えてください】
このエーモンITEM No、1750ショックノンテープの厚さが2mmですので、その2mmと云う厚すぎないところが使い勝手の良いポイントです。

【期待外れだった点はありますか?】
それほど期待外れと云う訳ではありませんが、このエーモンITEM No、1750ショックノンテープは板ゴム系ではなくてネオプレーンゴムでしたのでクッション性は思ったよりも柔らかかったです。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
このエーモンITEM No、1750ショックノンテープは、幅30mmなのですが幅50mmのショックノンテープがあると使用用途の幅が増えますので嬉しいです。

【比較した商品はありますか?】
同社製のショックノンテープ厚さ5mmと比べていました。
クッションシート的に使うのでしたら厚さ5mmを使い、よりショック吸収効果を高めたいところですが、私はスペーサー的に使用したかったので今回はこのエーモンITEM No、1750ショックノンテープ厚さ2mmを購入使用しました。

【その他】
このエーモンITEM No、1750ショックノンテープの接着力は強い方だと思いますが、どうしてもこの接着面の粘着力は気温が高いと弱って来てしまうようです。
私はスペーサー的に使用していますので粘着力に依存することはありませんが、このエーモンITEM No、1750ショックノンテープは夏場の暑い盛りの時期には容易く剥がれ易くなってしまいますのでご承知の上お使いになって下さい。

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/06 21:43

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

500ポイントありがとうございます。
大切に使わせて頂きます。

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP