その他メンテナンス小物のインプレッション (全 348 件中 331 - 340 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
indyさん(インプレ投稿数: 109件 )

3.0/5

★★★★★

クランクケースのガスケット剥がしで薄く残ったくずを取ったり、ケース面を出す時に使いました。大きさがちょうどいいですが、値段がもう少し安ければもっといいです。一つ持っておいても損はしないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/06/28 15:58

役に立った

コメント(0)

RNさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: TL1000S | ELIMINATOR250 [エリミネーター] )

3.0/5

★★★★★

 オイル添加剤を入れた直後にミッションカバーからオイル漏れ発見。まるまるオイル交換するのももったいないな…と思い、ガスケット交換のため排出したオイルを再利用できるように購入しました。
 思った通りの使い勝手でした。厚みがあるため車高が低い車種には使用できないかもしれません。
 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/06/08 15:47

役に立った

コメント(0)

zyukutyoさん(インプレ投稿数: 12件 )

3.0/5

★★★★★

袋の中でボロボロ毛が抜けていたのが気になります。どれぐらいもつのかは、今後見ていきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/05/24 13:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

BroncoBillyさん(インプレ投稿数: 209件 )

3.0/5

★★★★★

ふたが付いているのが便利です。フォークオイルの調整は最終的には油面調整するので、メモリは適当でも問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/04/19 11:48

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

フロントフォークオイル交換のために購入しました。
メスシリンダーに触れるのは大学の実験以来です。
ゴムの蓋つきで30cmぐらいのプラスチックです。
ただし、結局はレベルゲージで調整するので、ここまでのものは必要なかった気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/01/12 10:35

役に立った

パパさんさん(インプレ投稿数: 15件 )

3.0/5

★★★★★

プラグギャップとクランクシャフトセンサーのエアギャップ調整用に使用しています。他の商品を使ったことが無いのですが、ネジ式で簡単に必要なプレートだけを取り出すことが出来るなど想像以上に使いやすいです。厚み表示も大きくてわかり易く、値段的にも妥当な品質レベルと思います。ちなみに同じような商品を近所のホームセンターで探したら1.5倍以上の価格でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/01/12 10:35

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

ネジを失くさないために購入。
ネジが並べられる長細いサイズがよかったのですが、デイトナで用意されていた2サイズは、いずれも結構大きい。できれば工具箱に入るような長細いサイズがあればよかった気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/28 10:33

役に立った

つかじさん(インプレ投稿数: 58件 / Myバイク: VERSYS 1000 | NMAX )

3.0/5

★★★★★

リヤシート下に純正工具を入れてたんですがETCをつけてスペースが無くなったので、全部がコンパクトに収まるコイツを買いました。

まだ工具として使ったことが無いので、使い勝手は分かりませんが純正よりは精度良さそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/24 10:35

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

マフラーパテと一緒に使用しました。パテのみの場合、すぐにまた穴が開きますが、この商品を使う事により長く持ちます。穴の大きさにも依りますが、パテで応急処置するよりこれのみで応急処置したほうがまだましかと思いますが、パテと一緒に使う事をおすすめします。しかし、あくまで応急処置です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/28 10:40

役に立った

コメント(0)

HyPowerさん(インプレ投稿数: 97件 / Myバイク: CBR250RR )

3.0/5

★★★★★

配線をまとめるのにとても便利なアイテムです。
ただし数本しかまとめれないので、もっと多くの線をまとめたい時は
違うものを購入したほうが良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/13 12:05

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP