amon:エーモン

ユーザーによる amon:エーモン のブランド評価

ちょっとしたカスタムからリペアまで、商品の使用方法は意外と転用が効き、純正パーツを購入するよりかリーズナブルになることもあります。「こんな部品まで」という驚きから「エーモン(amon)」商品で発想を膨らませて下さい。

総合評価: 4.2 /総合評価2569件 (詳細インプレ数:2540件)
買ってよかった/最高:
1142
おおむね期待通り:
887
普通/可もなく不可もない:
456
もう少し/残念:
61
お話にならない:
20

amon:エーモンのその他メンテナンス小物のインプレッション (全 274 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
takeさん(インプレ投稿数: 81件 )

4.0/5

★★★★★

狭いところへの配線の取り回しは、これまで無理矢理やっていたか、細い針金を使用していました。この場合、周辺を傷つけてしまうこともありました。配線ガイドは使い勝手もよく、安価のため、電装系をよくいじる人にはおすすめだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/07 15:57

役に立った

コメント(0)

Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

4.0/5

★★★★★

ヘッドライトアイライン強調のためのパーツ取り付けに使用。
貼り付けたものはABS素材だったが、難なく取り付けられた。

無色透明で、少し厚みもあるので、ヘッドライトとフロントカウリングとの段差を、パーツと合わせることでうまく整えることができた。

難点は、少し値段が高いのと(両面テープにこの値段・・・)、一見すればただのキラキラする紙切れにしか見えないので、ゴミと間違われてしまうという点。(一回使用途中で処分された)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/06 17:02

役に立った

コメント(0)

マキさん(インプレ投稿数: 157件 )

4.0/5

★★★★★

これ本当に薄いです。薄いのに粘着力は強力です。
貼り付けタイプのウインカーなど、カウルとの隙間が出ちゃうと
かっこ悪い場所にはぴったりじゃないでしょうか?
普通のタイプの両面ではモコモコしている分、弾力があって少し動いても大丈夫仕様ですが、こちらは薄い分、貼り付け面にガッツリ張り付きます。
張り付けると微動だにしません。
一夏越しましたが、熱でとろけてくる様なこともなさそうです。

写真は左:極薄 右:普通の両面

これで違いが良く分かりますが、単純に量が少ないわけではありませんのでご注意ください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/06 16:59

役に立った

コメント(0)

マキさん(インプレ投稿数: 157件 )

4.0/5

★★★★★

ベーシックなタイプの両面テープです。
粘着力が強力で、普通に貼れば剥がれ落ちる様なことはないでしょう。
耐水性もよく、車外の貼り付けにも耐えられます。
また、熱にも強く、炎天下でもドロドロになることはありません。
他社の両面テープで、クルマのダッシュボードに着けた際、太陽熱でドロドロにとろけてしまいました。
剥がすのも楽で、あんまり途中でブチブチ切れることがなく綺麗に剥がれます。
色々なところに使えて、とても便利なのでバイクにはいつも一つ積んでます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/06 16:59

役に立った

コメント(0)

Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

4.0/5

★★★★★

前回購入した時は少量だったが、今回はお徳用。
両面テープで簡単に貼り付けでき、単体の値段が安いので気軽に使える。

クリップ部は簡単に曲げることができ、ある程度の太さまでのケーブルならつかめそうだ。
ただ、その”ある程度”が”この程度”と思えるほどしかつかめない。
配線の抱きかかえ以外にも、何かのハンガーとしても使える多目的性を秘めている。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/26 18:49

役に立った

コメント(0)

B1さん(インプレ投稿数: 484件 / Myバイク: KSR-2 | リトルカブ | ジョグポシェ )

4.0/5

★★★★★

ヤンマーの農機具用小型バッテリー充電器に使用しました。バッテリー噴霧機に使用していて使わなくなった充電器がありましたのでバイク用に使用する為にバッテリー端子を挟むのに便利そうなので購入してみました。前のコネクター部分を加工してこのクリップをつけてバイクのバッテリーの充電をしていますが、丁度良く便利です。バイク専用の充電器は高いのでコレで充分です。クリップは挟むところ意外はほとんどカバーがしてあるので安心です。汎用品ですので工夫次第で色々使えて便利だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/02 18:28

役に立った

コメント(0)

末ポンさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: FJ1200 )

4.0/5

★★★★★

シガーソケットをバッテリーから直接取り付けたので、
消し忘れ防止でスイッチ連動でパイロットランプを増設しました。
淡いグリーンのランプで消し忘れには有効だと思います。
夜間走行には取り付ける場所によっては明かりが目障りに感じるかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/09 13:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マサノフさん(インプレ投稿数: 18件 )

4.0/5

★★★★★

熱収縮チューブは「後から巻く」ができたないため、これを絶縁&防水に愛用しています。
伸ばしながら巻きつけ、その収縮力で密着。剥がれない絶縁ゴムになります。
接着剤でついてるわけではないので、剥がした後も綺麗です。

ただ、間のフィルムが剥がれたあとに汚してしまうと、密着できなくなるため使えなくなってしまいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/21 18:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mosさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: SS1000 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

昔からある、金属製のタイヤストッパー。あれって、すごく滑ります。しかし、このタイヤストッパーはゴム製で、表面にギザギザがついており、金属製のものより滑りにくいです。ただし、絶対に滑らない、わけではない。製品をひっくり返すと、反対側は空洞になっており、その分、地面との接触面積が減っています。(写真を参照下さい。)空洞になっている部分を上にして、地面との接触面積を増やしてやった方がよいです。写真で置いてあるように置くほうが滑りません。空洞はありますが、大型バイクなら特に支障はありません。また、正規の置き方で置いても、金属製よりは、ずっと滑らないので、普段、坂でもない所でタイヤに噛ませるときには問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/23 10:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

めろんさん(インプレ投稿数: 166件 / Myバイク: SL230 )

4.0/5

★★★★★

ナビを取り付ける台をダッシュボードにつけるときに使いました。
走行中に取れることはありませんでしたが、
真夏にナビを台につけたまま買い物して戻ってみたら、ボロって台ごととれていました。
そのまま元に戻しましたが粘着力が続いており、それから一度も剥がれていません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/02 18:48

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP