amon:エーモン

ユーザーによる amon:エーモン のブランド評価

ちょっとしたカスタムからリペアまで、商品の使用方法は意外と転用が効き、純正パーツを購入するよりかリーズナブルになることもあります。「こんな部品まで」という驚きから「エーモン(amon)」商品で発想を膨らませて下さい。

総合評価: 4.2 /総合評価2569件 (詳細インプレ数:2540件)
買ってよかった/最高:
1195
おおむね期待通り:
870
普通/可もなく不可もない:
472
もう少し/残念:
60
お話にならない:
20

amon:エーモンのその他メンテナンス小物のインプレッション (全 107 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
NORIさん(インプレ投稿数: 244件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | モンキー125 | Z900RS )

4.0/5

★★★★★

【購入目的】
配線の固定のために購入しました。

【製品の特徴】
裏面は両面テープが付いていて、表面はクッション材となっています。配線を固定する棒のようなものも絶縁処理されていて手で軽く曲げられます。

【使ってみての感想】
配線がカーブを描いていてもフレキシブルな固定ができます。標準の配線なら1本、細い配線なら2本まで固定できます。クッション材が付いているので配線に負荷が掛かりにくく、固定強度は十分な感じです。ただ固定したときに固定する棒の一部が出っ張ってしまうので見栄えが損なわれると思います。

【総評】
見えない部分でしたらこの固定金具がベストかと思います。見える部分でしたらよりスタイリッシュなものがオススメです。信頼あるブランドで専用設計されているので安心して使用できました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:30
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

4.0/5

★★★★★

いつも配線後はこのテープでグルグル巻にしています
適度に伸びて、粘着面も残らず重宝しています
配線部分は大体ハンダ付け+熱収縮チューブなので、その後に配線をまとめる時FIコン等を付けてECUの元々ある皮膜を剥いだ後にまた保護する時等にも使いました
手で簡単に千切れますし、伸びも耐久性も個人的には必要十分です

結構使っていますが、まだ2本目です
そこまで頻繁に使うものではない、というのもありますが
しかしあると無いとではトラブルが減る可能性が激烈に下がりますので是非とも使いましょう!
前に「大丈夫だろ」とビニールテープで巻いていた事があったのですが、見事に硬化してツルっとズレて外れており、そこからショートしてヒューズが飛び…
家まで押して帰った事もあります
それ以来必ず使うようにしています

一度買えば長いこと使えますし、熱収縮チューブが手元に無いときでもこれで絶縁も出来ます
他、ゴチャゴチャになってしまった配線類をまとめるのにも使えますしあって損は無し!というものだと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/05 10:49
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

J57さん(インプレ投稿数: 69件 )

4.0/5

★★★★★

タコメータとケーブルを繋ぐ金具が吹っ飛んでいってしまったので
応急防水処置用にPOSHのステンレスホースバンドとセットで購入しました。
ネジ部からケーブルまでゴムチューブで覆い、その上からこのシールテープでバンテージ状に多重巻きし、
ステンレスバンドで圧着固定することでケーブル内への水、塵の浸入を防ぎました。
取り付けの位置のせいで金具が飛ぶ負荷のあった場所ですが、
シールテープの柔軟性と別途養生のおかげでこのままでも問題ありません。
非常に安く入手性もよく、耐候性、耐油性もあり、
その場しのぎに使えるので荷物の片隅に置いておくといいかも知れません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/07 13:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

末ポンさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: FJ1200 )

4.0/5

★★★★★

シガーソケットをバッテリーから直接取り付けたので、
消し忘れ防止でスイッチ連動でパイロットランプを増設しました。
淡いグリーンのランプで消し忘れには有効だと思います。
夜間走行には取り付ける場所によっては明かりが目障りに感じるかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/09 13:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マサノフさん(インプレ投稿数: 18件 )

4.0/5

★★★★★

熱収縮チューブは「後から巻く」ができたないため、これを絶縁&防水に愛用しています。
伸ばしながら巻きつけ、その収縮力で密着。剥がれない絶縁ゴムになります。
接着剤でついてるわけではないので、剥がした後も綺麗です。

ただ、間のフィルムが剥がれたあとに汚してしまうと、密着できなくなるため使えなくなってしまいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/21 18:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mosさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: SS1000 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

昔からある、金属製のタイヤストッパー。あれって、すごく滑ります。しかし、このタイヤストッパーはゴム製で、表面にギザギザがついており、金属製のものより滑りにくいです。ただし、絶対に滑らない、わけではない。製品をひっくり返すと、反対側は空洞になっており、その分、地面との接触面積が減っています。(写真を参照下さい。)空洞になっている部分を上にして、地面との接触面積を増やしてやった方がよいです。写真で置いてあるように置くほうが滑りません。空洞はありますが、大型バイクなら特に支障はありません。また、正規の置き方で置いても、金属製よりは、ずっと滑らないので、普段、坂でもない所でタイヤに噛ませるときには問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/23 10:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

?Tさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: アドレス110 )

4.0/5

★★★★★

なんてことの無いゴムのタイヤストッパーです。

今まで折りたたみ式の金属製を使って来ましたが、折りたたみじゃないぶん多少スペースを取るぐらいで他の部分では全て優っています。

特に玄関前が駐車場じゃない集合住宅住まいでは工具等を持ち歩いて行かなければなりません。その時、うっかりして工具を落としてしまい隣のクルマを傷つけそうになった事がありますがゴム製であればその心配も少ないですよね。

金属製と違いカチャカチャという音も出ませんし金属製よりグリップがあるので車輪止めとしての効果も高いと思います。もし、紛失等でタイヤストッパーを買い直す必要があったときも再びゴム製を買うと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/09 10:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ライブディオ乗りさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: CB400スーパーフォア )

4.0/5

★★★★★

車を止める場所が坂だったりするときに使用してます。
ゴム製で金属製のものより滑りにくいので安心です。
値段もそんなに高いものではないので、坂になってる駐車場に止めてる人やマニュアル車の人にはおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/11 22:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ライブディオ乗りさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: CB400スーパーフォア )

4.0/5

★★★★★

ダッシュボードにETCを貼り付ける際に使用しました。
貼り付けてから2年くらいになりますが、はがれたりはしてません。ダッシュボードは直射日光が当たって結構高温になるんですが、それでもしっかりくっついてるということはある程度耐熱性もあるかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/29 19:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 5

USB電源とドライブレコーダのカメラ取付に使用しました。
ドライブレコーダ付属の両面テープは、わずか1日でダメになってしまったのですが、この商品だとはがれてしまう不安は全くありません。

USB電源についても、ハンドルクランプの狭い範囲に両面テープを利用しましたが、しっかりくっついてくれています。

ロングライフということで、この接着力がいつまでも長持ちしてほしいところです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/24 21:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP