配線・コードのインプレッション (全 85 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ヒロさん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: アドレスV125 | その他 )

5.0/5

★★★★★

似たようなインプレは採用されませんので
この商品にまとめて書きます。

エーモンを配線は径違いで全種類持っています。
バッ直電源には太いものを。
後付けウインカー線には中くらいの径をと
電流の大きさに合わせ買い揃えていたら
工具箱が配線だらけになってしまいました!

ダブル配線は簡単に黒と赤が割けるので
赤と黒のシングル配線は買わず
ダブル配線だけで良かったと気づいたのは
殆どの配線を買い揃えた後でした。。。

このダブルコードシリーズが
一番使用頻度が多い配線です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/29 19:29

役に立った

コメント(0)

?Tさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: アドレス110 )

5.0/5

★★★★★

電装品を装着するのに今までは赤と黒で別々になってるコードを使って来ました。もちろん、電装品を機能させるので云えば十分ですがコードを束ねておかないと見た目も悪いし整備性も悪い、装着してから時間が経ってしまうとコードを追って何に繋がってるか確認する必要もある。

そこで、このダブルコードは赤と黒のコードが繋がっているので配線の途中でバラけて他のコードと絡まって何がなんだか混乱する・・・・って事が少なく少ない手間で配線がスッキリさせることが出来ます。もちろん、アースだけを追加したい場合等は全く向いてない製品ですがプラスもマイナスも配線を準備する必要があるときコレは最強です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/09 10:23

役に立った

コメント(0)

FCBさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: VIRAGO250 [ビラーゴ] | C92 (ベンリイ) )

5.0/5

★★★★★

自主作成中のインジケータに使用。

電装系のカスタムには必ず必要なギボシ端子。

写真では、ギボシの上に熱縮チューブを巻いてしまっていますが、ギボシがしっかりした物てなければ熱縮チューブも使えません。

値段の割にかなり沢山入っています。

工具箱にオスメス1袋づつ常備をおすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/11 10:49

役に立った

コメント(0)

FCBさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: VIRAGO250 [ビラーゴ] | C92 (ベンリイ) )

5.0/5

★★★★★

電装系のカスタムには必ず必要なギボシ端子。

沢山入っています。

写真の物は、別記載のオリジナルインジケータ。

完成させる為にギボシオスメス各1袋づつ、LEDインジケータ球4色を本サイトにて購入。

自主カスタムする方にはギボシ端子等は常備する事をおすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/11 10:49

役に立った

コメント(0)

レブル250さん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: Rebel 250 )

5.0/5

★★★★★

LED照明のための取り回しや延長のために購入しました。使い方は単純ですがプラス・マイナスを間違えて取り付けたら大変な事になります。

赤と黒が合体しているので配線の取り回しも簡単で固定もし易いです。

DIYでするときは短絡事故には注意して下さいね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/20 17:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

配線を2又に分岐させる為に購入してみました。
純正の配線はハンダでは無く、このような端子でカシメられていたので、まさか販売されているとは思っていませんでした。
初めて使用したので、不安もありましたが、全く難しくはありませんでした。

出来栄えも良く、引っ張っても抜けません。
流石、専用端子だと思います。
今は、配線同士を繋ぐにも使っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/26 10:22

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

ウインカー交換時には必ず使用するアイテムです。
ホンダ純正部品で車体側に使用されていますので、LEDウインカーに交換時にウインカー側にこのカプラーを取り付け車体と接合すれば、車体側の配線をいじる事なく作業できます。
難点は、ウインカー側の配線が太すぎてカプラーに入りにくい点ですが、精密ドライバー(-)で押し込んであげてください。
カシメ作業にはコツがいりますので、初心者は予備の端子を購入しておいたほうがいいですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/09 18:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

しょうさん 

注意です。CRFLのフロントウインカーコネクターは3芯なのでこちらの2芯のカプラーは取り付けできません。
フロントウインカー交換時はホンダ用H05型の3芯カプラーを購入してください

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

車に比べどうしても配線周りに水が浸入しやすいので、
ショートを防ぐために濡れそうな接続個所をこれで防水処理した。
ドライヤーの熱風で収縮するので簡単。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/24 18:08

役に立った

のんのんさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: BALIUS [バリオス] )

5.0/5

★★★★★

水温計の取り付け時に使用しました。
ハンドル付近から1m近くの配線が伸びるので、その保護用に。中に3本通して丁度良い太さで、すっきりと纏まりました。

シリコンファイバーメッシュで樹脂引き?で、曲がりや熱にも強そうだと期待。
それでいてこのお値段はすごいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/24 18:07
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

くろおさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: マグナフィフティー )

5.0/5

★★★★★

自作した延長ハーネス(キボシ端子と配線コードでつくった)の保護のために購入しました。

この熱収縮チューブは、ドライヤーなどで熱を加えると収縮がはじまり、チューブの中の接着剤がでてきて 防水処理されるという商品です。

早速、使用してみたころ、使う道具によると思いますが、熱を加えてチューブに収縮がはじめるまでは時間がかかりましたが、縮みました。また、熱を加えてチューブに収縮がはじまったら、同じところばかり熱するのではなく、チューブ全体をまんべんなく熱した方がいいです。パッケージの裏に書いてありましたが、あまり高い熱でやると、チューブが溶けてしまうおそれがあるそうです。気をつけましょう。

防水の点ですが、他の方のインプレッションが素晴らしいので、そちらを参考にしてください。

この商品の良い点
簡単に防水処理ができる。
配線保護として基本性能を持っている

この商品の残念な点
熱収縮チューブ4本入っているのですが、合計しても600mmもない
(140mm×4=560mm)つまり、短い、もっと長さが欲しかったです。でも、少量使いたい人には良いです。

端子接続部の防水処理したい方や配線保護したい方におすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/27 15:35

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP