工具のインプレッション (全 63 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
B1さん(インプレ投稿数: 484件 / Myバイク: KSR-2 | リトルカブ | ジョグポシェ )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 4

キャブレターの種類によりスクリューの位置が下向きの場合があり、普通のドライバーでは回せません。そこでこの工具を買ってみました。単発エンジンでも2発4発でも使えて便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/19 09:41

役に立った

コメント(0)

ryoさん(インプレ投稿数: 1件 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 4

リアスタンド買った時に
オススメ商品に出ていたので買いました。
フロントブレーキがしっかり効いていたので
安心してリアスタンド使用出来ました。
少し高いですが、見た目がイイです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/04 14:24

役に立った

コメント(0)

DJ FIVEさん(インプレ投稿数: 205件 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 3

タイヤの空気圧調整用に購入しました。
簡易的な補充であれば十分です。
大量に空気を入れる場合は作業量が多いので大変です。
自宅用としては問題無しです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/30 16:47

役に立った

コメント(0)

SOさん(インプレ投稿数: 8件 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 3

小さいため空気を入れるのに何回もポンピングしないといけないですが、問題なく使用できます。ツーリングに持っていくサイズとしてはいいのではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/26 23:43

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2
使いやすさ 4

車体の下回りの整備での使用はもちろん車内での作業でもとても明るくて効率的です。状況に合わせて明るさは4段階で調整可能です。作りがシッカリしていて長持ちしそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/14 21:37

役に立った

コメント(0)

よんたけさん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: 400X )

3.7/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 0
使いやすさ 2
  • 赤矢印で示した配線はバッテリーに接続、黄矢印で示した配線はACC電源に接続。

    赤矢印で示した配線はバッテリーに接続、黄矢印で示した配線はACC電源に接続。

  • DAYTONAのHPより引用。

    DAYTONAのHPより引用。

【何が購入の決め手になりましたか?】
 (商品を購入していない(後述するバッテリー充電器に付属していた)ので省略)
 
【実際に使用してみていかがでしたか?】
 後述する充電器の説明書に記載されているように、ワンタッチ(防塵キャップを外す作業を含めれば、ツータッチ?)でバッテリーに接続して充電できますので、とても便利な商品です(1枚目の投稿写真を参照)!
 また、同社のUSB電源(https://www.webike.net/sd/21440311/)を使用していますが、HONDAのサブハーネス(https://imp.webike.net/article/0363139/)を利用してACC電源に接続しています。
インプレ対象の商品を利用すれば、バッテリーに直接接続する事もできます(2枚目の投稿写真を参照)。
こうする事によって、非常時にメインスイッチをONにしなくても、バイクから携帯に充電するといった使い方もできるようになります。
 
【取付は難しかったですか?】
 バッテリーへのアクセスが難しくなければ(ネジ止めされているシートやカバー等を外す事がなければ)、バッテリーの端子に既存の電源コードと共締めするだけですので、取付は簡単だと思われます。
400Xの場合は、キーを使用してシートを外せばバッテリーに容易にアクセスできますので、取付は簡単でした(3枚目の投稿写真を参照)。
 
【取付のポイントやコツを教えてください】
_充電していない時は、接続カプラーをシートフレームの隙間に押込んでいます(4枚目の投稿写真を参照)。
ただし、カプラーにはキャップが付いていますが、同社のHP(https://www.daytona.co.jp/products/single-71637-genre)を見ますと「実際は、雨水が掛からない場所に設置してください。」と記載されています(その為か、商品名は「防水キャップ付き」ではなく「防塵キャップ付き」となっています)ので、念の為に雨天走行時にはカプラーも含めて接続コードをシート下に格納しています。
 
【期待外れだった点はありますか?】
 防塵キャップを接続カプラーから外す/接続カプラーに取付けるのに苦労します。
マイナスドライバーを差し込みながら、防塵キャップを着脱しています。
 
【説明書は分かりやすかったですか?】
 (商品を購入していないので省略)
 
【付属品はついていましたか?】
 (商品を購入していないので省略)
 
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
 容易に着脱できるように、接続カプラーの防塵キャップを改良して欲しいです。
 また、下記のUSB電源より、価格が安くなれば良いかと思います。
 
【比較した商品はありますか?】
・DAYTONA:バイク電源 USB 1ポート
 (https://www.webike.net/sd/22060420/)
こちらの商品で使用されている接続カプラーは、インプレ対象の商品で使用されている接続カプラーと形状が同じです。
価格はこちらの方が安いので、USB端子側の使用用途があれば、こちらを購入しても良いかと思います(5枚目の投稿写真を参照)。
・DAYTONA:ディスプレイバッテリーチャージャー補修品 車体接続ハーネス
 (https://www.webike.net/sd/22060427/)
こちらの商品で使用されている接続カプラーは、同社の「ディスプレイバッテリーチャージャー」(https://www.webike.net/sd/21922914/)以外の充電器やUSB電源(https://www.webike.net/brand/177/series/21942/)で使用されている接続カプラーと形状が異なり、これらには接続できませんので注意が必要です。
 
【その他】
 同社の「スイッチングバッテリーチャージャー 12V」(https://imp.webike.net/article/0419564/)には、インプレ対象の商品が付属品として1個ついています。
複数台のバイクを所有している方は、必要な分を購入しておくと良いかと思います。
 
※「第19回インプレッションコンテスト」(https://www.webike.net/campaign/20191001_impression_contest/)で用意されていた項目テンプレートを参考にインプレを書いています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/14 07:49

役に立った

コメント(2)

よんたけさん 

(補足情報)
インプレ投稿時に「取付車種」欄が表示されず、取付車種を設定できませんでした。
取付車種は、HONDA 400X(https://imp.webike.net/bike/0227988/)になります。
「取付車種」欄が表示されるように、Web!keに修正依頼を出しています。
ちなみに、USB電源(https://www.webike.net/sd/22060420/)のインプレ投稿時には、「取付車種」欄が表示され取付車種を設定できます(https://www.webike.net/commu/impre/articleShouhinList/22060420/)。

よんたけさん 

(追加インプレッション)
【期待外れだった点はありますか?】のところで、「防塵キャップを接続カプラーから外す/接続カプラーに取付けるのに苦労します。マイナスドライバーを差し込みながら、防塵キャップを着脱しています。」とコメントしましたが、インプレを投稿した当時は気温が低くゴム製の防塵キャップが硬くなっている影響もあったようです。
気温が高くなりましたら防塵キャップが軟らかくなって、手だけで脱着できるようになりました。

さん(インプレ投稿数: 388件 / Myバイク: KLX230R | Vストローム1050XT | CRF250L )

3.7/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3

オフロードバイクの洗車の時や、タイヤ交換などの服が汚れやすいときに利用しています。

生地が丈夫で、洗車のときも水をはじいてくれるので、泥汚れが付きにくいです。整備ツナギだと大仰だけど、汚れるのは気になる、という方はエプロンは便利です。

ポケットに工具を入れられるのも便利です。難点は生地が丈夫なので、ちょっと重いことぐらい。

洗車用というだけあって、通常のエプロンよりもだいぶ丈が長いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/14 08:56

役に立った

コメント(0)

yoshirinさん(インプレ投稿数: 85件 / Myバイク: ST250 )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 3

シリンダーヘッドからの油漏れの修理でガスケットをはがした後の仕上げに使用しました。
オイルを染み込ませて押さえつけないように仕上げました。修理後半年たちましたが油漏れはありません。
使わなくても良かったかもしれませんが、結果油漏れが止まったので使って良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/03 21:40

役に立った

コメント(0)

ソウスイさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: KX112 | NIKEN | CT125 ハンターカブ )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 3

この種のフロントホイールクランプはすべてそうですが前端のタイヤ止めにタイヤが張り付きます。
説明書に注意書きがありますが無視してR1200RTを載せて外れなくなりました。
ウエスをかませて載せれば問題ありません。ただしウエスをかませるとぐらつきやすいので転倒注意です。
外しやすくするためについている踏み棒はボクサーエンジンではシリンダーがじゃまで使えませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/10 13:05
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よんたけさん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: 400X )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
使いやすさ 4

【何が購入の決め手になりましたか?】
・オプション用カプラに接続する為に必要と思ったから
 
【実際に使用してみていかがでしたか?】
 フォグランプ(https://imp.webike.net/diary/0125602/)の電源として、右フロントカウル内にあるオプション用カプラ(防水HM090型3極。1枚目の投稿写真に写っている、半透明のハーネスブーツに覆われている黒色(分かりにくいですが)のカプラ)に接続する為に購入しました。
 
【取付は難しかったですか?】
 オプション用カプラへの接続自体は難しくないですが、カプラへの接続箇所にたどり着くまで、難しいというか大変手間がかかります。
ミドルカウルやメータパネル等を外す必要があります(1枚目の投稿写真を参照)。
 また、フォグランプのハーネスに端子をかしめる作業も、難しいというか慣れが必要かと思います。
 
【取付のポイントやコツを教えてください】
 サービスマニュアル(https://www.webike.net/sd/21867232/)の配線図から接続先カプラの+?(3極の内、2極を使用)を確認すると共に、念の為に、カプラの組立前に端子のみで接続先カプラに仮接続して、フォグランプが点灯するか確認しました。
 また、フォグランプのハーネスに端子をかしめる作業については、電工ペンチの使用が必須になります。
 
【期待外れだった点はありますか?】
 接続先カプラを見てみたら防塵用の為かダミーカプラが接続されており、形状はインプレ対象の商品と同じでした。
ダミーカプラに端子を取付けて再利用しましたので、カプラ本体(2枚目の投稿写真を参照)は使用していません。
同社のHM/MT防水コネクター用端子セット(https://www.webike.net/sd/23394523/)を購入した方が良かったかもしれません(商品価格は高いですが・・・)。
 
【説明書は分かりやすかったですか?】
 (説明書はついていないので省略)
 
【付属品はついていましたか?】
 付属品として、端子(オス・メス)各3個(極数分)、及び防水用のハーネスシール6個(極数分×2)がついていました。
 
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
 ハーネスに端子をかしめる作業は失敗する可能性もあるので、極数分だけでなく予備の端子も付属していると良いです。
 
【比較した商品はありますか?】
 特にありません。
 
【その他】
 インプレ対象の商品(品番:96177)は、実際に購入した商品(品番:38182。https://www.webike.net/sd/00545087/)の後継品になります。
品番のみが変更されたのか、実際に商品の中身が変更されたのかは不明です・・・。
 
※「第21回インプレッションコンテスト」(https://www.webike.net/campaign/20200327_impression_contest/)で用意されていた項目テンプレートを参考に、インプレを書いています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/05 11:57

役に立った

コメント(2)

よんたけさん 

(補足情報)
インプレ投稿時に「取付車種」欄が表示されず、取付車種を設定できませんでした。
取付車種は、HONDA 400X(https://imp.webike.net/bike/0227988/)になります。

よんたけさん 

(追加インプレッション)
【期待外れだった点はありますか?】のところで、「同社のHM/MT防水コネクター用端子セット(https://www.webike.net/sd/23394523/)を購入した方が良かったかもしれません(商品価格は高いですが・・・)。」と述べましたが、下記の商品でも良いかもしれません。
・K-CON:HM/MT防水端子セット
 (https://www.webike.net/sd/01791401/)
こちらの商品はセット数が5つとなっている分、商品価格も安くなっています。

中古品から探す

PAGE TOP