その他タイヤ関連工具のインプレッション (全 41 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
エンタ?さん(インプレ投稿数: 92件 / Myバイク: WR250X | ニンジャ1000 (Z1000SX) | ブリヂストン その他 )

カラー:レッド
利用車種: WR250X
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★

色々使用するので有ればお勧めだと思いますが、幾つもの種類がありますのでそこまでは必要無いと感じました。
でも、工具フェチには面白い商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/14 19:48

役に立った

コメント(0)

Kさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: CBX650カスタム )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 4

オフ車を複数台所有しててニップルのサイズもバラバラなのでいろいろ選べる点はとても助かってます。
ただ少し作りがチープなのでもうちょっと強度が欲しいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/05 17:31

役に立った

コメント(0)

ちり太郎さん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: YZF-R1 | スーパーカブ50 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 4

タイヤ交換の際にタイヤレバーでチューブを噛ませてしまいパンクしてしまったのでパッチを購入。ツーリングの時でも使用できるようにケース付きのセットを選んだ

セット内容はパッチ7枚に金属ヤスリ、接着剤の他に虫ゴム2個が入っており、買い足すことなくすぐに使用できる。工具はタイヤレバーとプラハンがあればOK

パッチは縁が薄いので凹凸面にもピタリと貼り付き、空気の漏れもなく修理できた。接着剤はゴム用なので焦らず、乾いてから貼り付けること

1週間、2週間と様子を見たが、空気が漏れることなくしっかり保持してくれた

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/03 18:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

のりおっとさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ボルト )

3.3/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 2

バイクをクルマのそばで保管しているため、クルマのシガーソケット電源を活用しバイクのタイヤ空気を入れる目的で購入。
実際に使用してみたが、ケーブルが短すぎるため、クルマのドアぎりぎりにバイクを寄せて何とか空気入れに成功。いつかケーブル切断してしまいそう。
空気圧計の精度は信用できそう。パワーが無いため空気入れに時間がかかるのは仕方がないと思う。コンパクトなので、クルマに常設しておくつもり。コスパは満足。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/30 11:42

役に立った

コメント(0)

kmax0301さん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: VFR800F | R1250RS )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 3

他のL型などのエクステだと、外す際空気が抜けると聞きましたがこれは抜けません。大丈夫です。1つ気になるところは、エアータンクを持ってきてボタンを押して空気圧を調整するタイプの場合は、ちょっとやりにくいです。右手で本商品のジョイント部とエアータンクのジョイント部を空気が抜けないようしっかり押さえ、左手でタンクのボタンを押し空気を入れる。しかし、右手だけではジョイント部分を抑えきれません。本体のセンター部分がゴムなので曲がってしまうんです。ここが曲がらない金属なら、右手だけでも何とか固定出来るとは思いますが…。なので、これに関しては、なるべくなら設定した空気圧の出る機械でエアーを入れた方が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/11/06 18:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

レプリカ時代育ちさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: PCX125 | CB650R )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 3

ホーネットのメンテナンス用に購入、確かに楽に安心してRスタンドが掛けられるのは助かります、ただホーネットのFタイヤが幅広のせいかやや乗せにくく降ろしにくく安定が悪いような気がしつつ、今のところ問題なく使えているので今後も注意しながら使えば良いかと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/01/02 15:44
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ソウスイさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: KX112 | NIKEN | CT125 ハンターカブ )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 3

この種のフロントホイールクランプはすべてそうですが前端のタイヤ止めにタイヤが張り付きます。
説明書に注意書きがありますが無視してR1200RTを載せて外れなくなりました。
ウエスをかませて載せれば問題ありません。ただしウエスをかませるとぐらつきやすいので転倒注意です。
外しやすくするためについている踏み棒はボクサーエンジンではシリンダーがじゃまで使えませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/10 13:05
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

オレンジさん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: 690ENDURO R | 250EXC SIXDAYS )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 3
  • 収納携帯時

    収納携帯時

  • ポンプ可動時

    ポンプ可動時

以前DRCの足踏みポンプを使用していたが、購入後約10年使いとうとう先日壊れてしまい、こちらのポンプを購入しました。
足踏み式のポンプを探したのですが、見付けられず手動式ポンプを購入しましたが、商品が届くと思ったよりコンパクトで、小さかったです。
これぐらいの大きさと重さなら、持ち運びに困る事は無いかと思います。
実際のポンピングは軽いとは言えませんが、あくまでも非常携帯用ポンプとして購入しましたので満足です。
以前のポンプと比べて、ポンプ自体の可動部分が多いので、もしかしら壊れやすい可能性も考えられます。
手でポンピングする部分が折れなければ良いな、という不安はあります。
収納、携帯時にポンプチューブが本体に収納出来るのは素晴らしいと思います。
チューブの擦り切れ等を防止してくれます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/19 06:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

fumiさん(インプレ投稿数: 27件 )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 2

 ほぼ6年に渡って使用しているので、耐久性はそこそこあると思うが、他のインプレを読んでみると単に当たりだったのか、それとも他の人の扱いが悪いのか?

 高圧⇔低圧の切り替えは一見便利な様だが、実際にバイクで低圧(大容量)を使う事が無いので余り意味は無い…

 付属ゲージの精度が低く、2割程度大目に入れて後から正確なゲージで再調整するのが常だが、こんなプラゲージに精度を求める事自体が無理と言うもので、目安としてなら十分役に立つ!

 台座が大型で非常に倒れ難く安定しているのと、ホースが非常に柔らかくてフレキシブルなのはグッド!

 最大の欠点は、(自転車の仏式バルブに対応する為に)ヘッドが非常に大きい事で、ロード系のWディスク車だとディスクに当たってしまって邪魔だし、サイドネックのバルブだと今度はホイールに当たってしまって非常に入れ難い!

 又、レバーのロック方向が通常とは逆で、写真の状態でロックしている為、バルブに差し込んでレバーを起こすには、両手を使わないとならず手間取る!(写真下段の古い方だと、レバーを倒してロックするので片手で可!)

 更に注意が必要なのが、米式と仏式の2種類の穴が空いたヘッドで、時々、内部の切り替え機構が上手く働かなくなって、エアが仏式側の穴から漏れる事がある!

 この場合は、自転車の仏式バルブを仏式側の穴の奥にまで差し込んでから引き抜けば正常に戻るのだが、仏式バルブの自転車を持って無い人は、どうしたら良いのだろう?(笑)

 まぁ、細いドライバー等で突けば何とかなるとは思うが、安全を期すのなら、仏式バルブの付いたチューブを買っておく事を勧める。

 で、今は、壊れた古い空気入れ(写真右)のホースをブッタ切って、この空気入れのヘッドに繋いで使ってます…(^^;;;

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/12/10 09:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヨネオさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: リトルカブ | SR400 )

3.0/5

★★★★★

ニップルを回すだけなので他のでもよかったのですが、アルマイトのキラキラ感に負けてかってしまいました。
後から冷静に考えたらコーワとかにすればよかったかな?とも思っておりますが、特に使いにくくもなく、2回リム組みに使いましたが今のところ問題ありません。

ただ、がっつりリム組みまくる!って人には耐久性がいると思うので素直に有名工具メーカーのを買った方が無難な気はします。

他社の同等の工具を使う機会があれば比較レビューなどもしてみたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/06 01:04

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP