ツーリングマップル:昭文社

ユーザーによる ツーリングマップル:昭文社 のブランド評価

ライダーのバイブル「ツーリングマップルを出版する昭文社は、地図・雑誌・ガイドブックの企画・制作及び出版販売を行う「出版事業」、ならびにデジタルデータベースの企画・制作・販売及びそれらを活用したサービスを提供する「電子事業」を展開。

総合評価: 4.2 /総合評価93件 (詳細インプレ数:92件)
買ってよかった/最高:
44
おおむね期待通り:
31
普通/可もなく不可もない:
14
もう少し/残念:
2
お話にならない:
0

ツーリングマップル:昭文社のバイク用品のインプレッション (全 92 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: ZX-10RR )

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
見応え 5

北海道各地のツーリングスポットが記載されているので、必須です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/13 08:56

役に立った

コメント(0)

とろやさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: クロスカブ110 )

4.7/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
内容 5
満足度 5

スマホナビが主流になっても意外と出番が多いツーリング専用地図です。
主に目的地や経由地を決める段階で使います。さらっと地図に目を通すだけで立ち寄ってみたい場所や道が次々と目に入ってくるのがポイント。
旅先で余った時間に寄り道をするときにも重宝します。

前年版と比べると文字が大きくなりました。とくに市町村名が大きくなった点がぱっと見の見やすさに貢献しています。赤い小さな字の説明文も大きくなったので視認性が向上しました。

スマホナビ派の方も一冊持っておくとまだ行っていない意外な穴場が見つかりますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/05 15:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

YMさん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

3.3/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
内容 4
満足度 3

東北ツーリングに行く予定があるため、新たに東北版を購入しました。
道程の全体像を把握するのには、やはり紙の地図が俯瞰できて良いです。
リングファイルなので、広げてもページが戻らないのが便利です。

ただ、自分が気になるスポットなどはネットで詳細を調べたり、グーグルマップを利用します。
そういう意味では地図にいらない情報が書き込まれすぎかな、と感じます。
書かれているグルメ情報や温泉情報は自分好みな訳ではないし、歴史なども偏りのある書き方ですね。
それよりも道路状況や眺望などの書き込みを充実させてほしいと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/08 12:48

役に立った

コメント(0)

Bloodさん(インプレ投稿数: 218件 / Myバイク: ZR-7/S | Z1000J | ジェベル250XC )

4.7/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
内容 5
満足度 5

大まかなツーリングルートを模索するのにどうしても地図が必要な人間なので、毎年ではありませんが、たまに買い替えます。
タンクバックが小さいので、携行しやすいB5版を選びました。
道はもちろんのこと、温泉やグルメ情報も充実しているので、「今度はここへ行ってみようかな」という気持ちが沸いてきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/18 18:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

Bloodさん 

インプレで「B5版」と記載しましたが、正しくは「A5版」でした。失礼いたしました。

Bloodさん(インプレ投稿数: 218件 / Myバイク: ZR-7/S | Z1000J | ジェベル250XC )

4.3/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
内容 5
満足度 4

ナビやスマホを使ったツーリングに不慣れなので、どうしても地図を買ってしまいます。
今年行ける可能性は低いのですが、北海道の地図を買いました。
北海道に最後に行ったのは2015年の夏で、その時は2013年版のマップルを携行しました。
最新版と見比べたら名前の無くなった宿とかもあって、時の流れを感じました。
分かりきっていることですが、やっぱり地図は新しくないとダメですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/18 18:32

役に立った

コメント(0)

 さん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: VT250スパーダ )

3.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
内容 3
満足度 3

やっぱりA5サイズでした(汗)
(よく読まず勝手にB5判を期待してた?)

今まで購入したマップルは
全国版と関東の最大サイズ版だから落差に唖然とするのはお門違い(笑汗)

しかし大きくなったという文字が殆ど見えない
年齢相応以上に眼は良いと思ってたのに、もう遠近両用必携だすww
まあ、近視メガネ利用だけだったけど、年齢に相応しいメガネも必要ってことね(汗)

実用のお供しだしたら、またレポートしたいのだが、
一旦投稿後の、追加や修正方法がどうしても判りません(汗)www

付属地図を切り取る際、裏表紙もチョキチョキしてまった。
wwwwwwwwwwww皆さんもご注意を(汗)wwwwwwwwwwwwww

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/26 13:29

役に立った

コメント(0)

メガネの花屋さん(インプレ投稿数: 180件 / Myバイク: Z900 | NMAX 155 | Vストローム800 )

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
内容 5
満足度 5

ライダーなら誰でも一度は目にしたことがあるであろうツーリングマップル。
最近はスマートフォンのナビが万能すぎて、スマホ+ナビマウントがあれば旅ができてしまう時代ですが、あえて書籍にこだわるのもバイク乗りっぽくて良いと思います。

決められたルートに沿って走るのではなく、自分で決めたルートを走りたまには道を間違え、それすらも楽しんでしまうのがバイクの醍醐味。

その中でも生涯旅人である賀曽利さんが実際に走行して作った東北版は傑作です。
ライダーだから知りうる情報やオススメのスポット。
ワインディングにぴったりな道など読んでいるだけでワクワクするようなコメントが満載の至高の一冊です。

ツーリングマップルを読みながら、「こんな道を走ってみたい」「ここはどんな景色が広がっているのだろう?」などと妄想を膨らませているだけで、あっという間に時間が経ってしまいます。

また、これを読みながら仲間と一緒にルートを考えて走る楽しみはなんとも言えません!
ぜひ一家に一冊いかがでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/02 22:05

役に立った

コメント(0)

Kさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: DR250S | CRF250 RALLY | CRF250 RALLY )

3.7/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
内容 4
満足度 4

九州に引っ越してきて新たなバイクライフを彩るために購入。
品質的には今までのツーリングマップルと特に大きく変わりません。

林道に行くようになったので林道データがもう少しあれば嬉しいですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/11 08:28

役に立った

コメント(0)

takoradiさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: FXDX DYNA SUPER GLIDE | W650 | W3/650RS )

3.7/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
内容 4
満足度 4

ツーリングマップルは、北海ダー時代の初版から歴代愛用してきたが、今回四国お遍路ツーリングにあたって本書を購入。
まずは通常版の購入を考えるも、寄る歳には勝てないのと、リング式で無いことからRに決定。
届いてビックリ、大きさはともかく「重い!」。そして中身を見て「細かい!」。
やはり中国と四国を1冊にしているので、ページ数が多くなり、結果、縮尺も大きくできないのだろう。
私的には、四国と中国をそれぞれに分け、縮尺を上げる方が使いやすいと思う。それに伴い価格も抑えられるだろう。
また、北海道と比べて細かい道が多い本州では、さらに老眼の進んだ中高年ライダーには見やすくなる。
それが出来ないなら、せめて自分で分割出来るようにリーフレット式にするとか、分割しやすいようにして欲しい。
また、本文のコメントがピンクの文字で見えない!こりゃ、ハヅキルーペ持参かな。



※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/03 12:33

役に立った

コメント(0)

bozukunさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: DIO [ディオ] | FJR1300A | ジェベル250XC )

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
内容 5
満足度 5

ツーリングマップルR2019が居住地では6月頃でないとなかなか手に入らないので、購入できて良かった。
ゴールデンウィークにツーリングに行きたいと思います。おいしいお店や温泉などがコメント付きで載っているので
とてもありがたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/03 18:15

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP