R&G:アールアンドジー

ユーザーによる R&G:アールアンドジー のブランド評価

マン島TT、BSB、WSBなど有力チームに支持されているR&Gクラッシュプロテクター。サーキットからモタード、エクスリームまで幅広く支持されています。ピボットスライダーやグリップエンドスライダーなどを豊富にラインナップ。各車種専用設計のマウンティングキットにより、装着はボルトオンです。

総合評価: 3.5 /総合評価218件 (詳細インプレ数:211件)
買ってよかった/最高:
40
おおむね期待通り:
68
普通/可もなく不可もない:
53
もう少し/残念:
18
お話にならない:
14

R&G:アールアンドジーのエンジンのインプレッション (全 15 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ジナさん(インプレ投稿数: 111件 / Myバイク: アドレスV100 | GSX-S1000 )

カラー:チタニウム
利用車種: GSX-S1000
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 5
防護性 5
  • 間にゴムワッシャー追加

    間にゴムワッシャー追加

  • ガード下側の固定はラジエーター固定部と共締め(純正ボルト使います)

    ガード下側の固定はラジエーター固定部と共締め(純正ボルト使います)

  • 日頃は奥まった場所になるのでそこまで目立ちません

    日頃は奥まった場所になるのでそこまで目立ちません

  • 光を当てるとこんな感じ

    光を当てるとこんな感じ

  • 使用した市販ゴムワッシャー

    使用した市販ゴムワッシャー

  • 専用品なので綺麗にコアをカバーできます

    専用品なので綺麗にコアをカバーできます

車体周りのチェックの際に思ったより小石が跳ねて付いたキズ等気が付き、ラジエーターコアの保護の必要性を感じ購入
GSX-Sに対応するラジエーターガードはヨシムラをはじめ各メーカーから出ているがロゴ等が主張しすぎているのは嫌だったのでシンプルなこちらを選択 比較的お手頃だったのも良かった

ある程度高級感が欲しいという方は他のメーカーのを選んだ方が良いと思います

GSX-Sの専用品なのでコア部分は綺麗にカバー出来ます

ラジエーターガードを固定するキャップボルトとナットは付属してますが、間に市販のゴムワッシャーをかませて装着しました

カラーはチタニウムとなってますがシルバーが強い感じです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/12 19:34

役に立った

コメント(0)

ザキヤマさん(インプレ投稿数: 281件 / Myバイク: GSX-R1000 | GSX-R1000R | GSX150 Bandit )

利用車種: GSX-R1000

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

ラジエーターガードは、高価なものが多く、r&gは比較的安価です。
他の所有バイクにも使っていて、印象が良かったことから、息子のgsx-r k7にも装着。
タイラップ固定以外はすんなり着きます。
取説も外国語ですが、写真で内容は理解できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/04 21:11

役に立った

コメント(0)

ザキヤマさん(インプレ投稿数: 281件 / Myバイク: GSX-R1000 | GSX-R1000R | GSX150 Bandit )

利用車種: GSX-R1000R

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

ラジエーターガードを交換したので、色も合わせたいと思い購入。
ラジエーターガードの一部の固定はタイラップを使用しますが、こちらは、ノーマルボルトを使用してはめるだけです。
ノーマルよりは質感は良い感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/04 21:07

役に立った

コメント(0)

ザキヤマさん(インプレ投稿数: 281件 / Myバイク: GSX-R1000 | GSX-R1000R | GSX150 Bandit )

利用車種: GSX-R1000R

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4

他メーカーのものは非常に高価ですが、r&gのものは比較的安価で、重宝してます。
困った時のr&gです(笑)

精度も悪くありませんが、タイラップで固定するところが若干困難です。

取説は、外国語ですが、写真がありますので、理解は可能だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/04 21:03

役に立った

コメント(0)

yasuoさん(インプレ投稿数: 181件 / Myバイク: APE100 [エイプ] | CBR600RR | MT-09 )

利用車種: CBR600RR

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

サーキット仕様のCBR600RRに使用するために購入しました。
コースを走る場合やレースに出るためにはレギュレーションによって二次カバーの装着が義務付けられている場合があります。オイル受けアンダーカウルと同じですね。

この手の製品はGBRacingにもありますが、あまりにも定番ですし、
そっくりなコピー品も含めて氾濫しているので
敢えて日本ではやや少数派のR&Gにしてみました。

機能性のためだけの、ただの樹脂カバーで形状的な特徴はありませんし、
裏側など見えない部分の金型の仕上げや精度は決して高い感じではありませんが、
装着したらがっちりとカバーされていて安心感があります。

また、ストリート使用ではドレスアップにもなりますね。

CBR600RRは年式によってカウルの形状が様々で、私のPC40中期(2011年)では
せっかくのカバーがほぼ見えませんが、転んだ時の予防策として、その役目を果たすことなく無転倒でありつづけたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/28 18:49

役に立った

コメント(0)

ノラさん(インプレ投稿数: 20件 )

利用車種: DIAVEL

3.5/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 1

以前R&Gのエンジンケーススライダー左側を付けたので右側も取り付けてみました、たまたまSALE中だったので購入してみました画像でもおわかりいただけると思いますがこんな物です、箱を開けた瞬間にこんな物でこの値段!か値下げしても高いな?、思いのほかガードの割に厚みがないかなと思います自分の想定が立ち転けなのでま?良しとしましょう(笑)取り付けは簡単で純正ボルトを抜いて付属のボルトで貼るだけです色を塗ったりステッカーを貼ったり出来そうですね(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/13 13:31

役に立った

コメント(0)

Yさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: ZX-6R )

利用車種: ZX-6R

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4

以前乗っていたninja250にもグリーンのコアガードを装着していてお気に入りのカスタムだったので、今の6Rにも同じカスタムをしたくて探していました。やや割高感はありますが、意外に目立ちますし、見た目も気に入ってます。ただ、取り付けする際に上部のタイラップ固定が大変だったのと、ぱっと見はわかりませんが、タイラップか…という点がなんとなく残念ではあります(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/19 22:38

役に立った

コメント(0)

maさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: KLX125 | Vストローム1000 )

利用車種: Vストローム1000

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4

本格的な林道は行きませんが、酷道は好きなのでよく行きます
流石に落石などで道に良く転がって居ますので
もしそれがラジエターにヒットしたら・・と思い装着しました。
取り付けは、少しネジが入りにくいけど問題無く付きます。
流石専用だけ有ってぴったしで・・目立たないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/23 12:05

役に立った

コメント(0)

JP6BGBさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: VFR800F | CRM250R )

利用車種: VFR800F

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
使用感 4

VFR800Fの上部側ラジエターフィンの保護の為に購入。走行中の跳ね石や、洗車じにフィンを潰しそうなだったので購入を決めた。
良点は、親切な写真入り取説で英文が読めなくとも容易に取り付けが出来た。取り付け後の見栄え、機能、効果に満足が得られた事。
欠点は、ガードとラジエター間の隙間が上と下で異なること右(アクセル)側の取り付けが上下共にナイロンロック帯で固定であった事、価格が高い事です。
耐久性は、今後使用し経過観察後の判断となりますが、ナイロンロック帯の長期使用の耐久性は期待出来ません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/06 17:03

役に立った

コメント(0)

JP6BGBさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: VFR800F | CRM250R )

利用車種: VFR800F

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
使用感 4

VFR800F(17)に取付。右(アクセル側)はナイロンバンドで上下取付、左はラジエター取付ボルトと共締め。取付図通りだったがラジエターとの接触保護に付属のクッションラバーの使用方法の記載がなかったので仮付けで確認後に貼り付けてから本取付を行った。材質は、鉄見たいなので錆びが気になる。しかし、コアフィン保護には効果的。見えないオシャレ(⌒▽⌒)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/13 13:15

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP