フレームのインプレッション (全 1625 件中 1611 - 1620 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ゆうさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: GPZ900R NINJA [ニンジャ] | CBR600RR )

4.0/5

★★★★★

リヤサスを車高調節できるタイプに換え、
純正スタンドではかなり車体が寝てしまっていたので購入。
いろいろ出ていましたが、シンプルさでこれを選びました。
おおむね満足いく品質・性能ですが、社外品ですので当たり前のようにサイドスタンドスイッチが使えなくなります。ストッパーはそのまま使えました。
それと、純正には長い棒が付いていてスタンドが出しやすいですが、
これにはそれが無いので少し出しにくいです。慣れの問題も大きいとは思いますが。
(ロット違いで棒がついているものもあるようです)
とても無難な商品です。ただ意外とドレスアップ性が高いです。
個人的にはとても満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/09 17:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

sireneさん(インプレ投稿数: 16件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
Gクラフトのスタンドステーと組み合わせて使用したので、10インチの仕様でもほぼ垂直状態。
でもこの価格なので加工素材と考えても適当なので加工して調整しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/09 17:34

役に立った

コメント(0)

しゅうさん(インプレ投稿数: 75件 / Myバイク: Vストローム250 | Vストローム250 )

利用車種: GSR400

4.0/5

★★★★★

自分の不注意で押し倒すようにガッツリ立ちゴケしてしまいましたが、擦り跡ぐらいのダメージで済みました。
ライディング中のスリップ転倒などでの効果はわかりませんが、立ちゴケには効果ありでした。
GSRはハンドルまわりなど重くとりまわしが大変で立ちゴケしやすいと思います。
乗り始めなど慣れていないときは付けた方がいいと思います。
ただしガード自体が曲がったり潰れたりして衝撃を緩和している感じなのでこけ方によっては一度きりの使い捨てになってしまうかも…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/05 19:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

峠ノ太郎さん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

まだ、夜間確認をしていないのですがトンネル内に入る度に光り具合をチラ見しては、納得しています。十分に光ってます!基本的な性能はモリワキさんなので心配はしていません。また、説明書も丁寧で迷うことなく素人の自分でも取付ができました。目立つことは間違いありませんよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/29 14:17

役に立った

コメント(0)

なつびさん(インプレ投稿数: 26件 )

4.0/5

★★★★★

4cmロングのスイングアーム仕様のゴリラへ取付しました。
チェーン等との干渉調整用に4Tアルミカラーが付いていますが、私の車両の
場合アルミカラーが無いとチェーンに干渉、入れると跳ね上げたとき下がり気味
となってしまい、結果としてはカラーではなく、平ワッシャーで調整しました。

取付は、メンテナンススタンドがないと車体が低すぎて面倒かもしれません。

使用感ですが、使用するとほんの僅かに車体が右に傾きます。製造上からくる
もかは断定できませんが、ちょっと気になっています。

ただ、メンテナンスの際には、やはりセンタースタンドがあると便利であること
を実感できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/25 16:35
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

にしゅでぃおさん(インプレ投稿数: 4件 )

4.0/5

★★★★★

シルバーの車体に銀メッキがマッチしましたw。
ほんとは黒でもよかったのだけど、購入したタイミング的に、価格差があまりなかったので、サビはメッキの方が出にくいかと思い、こちらを購入しました。
サイドスタンドがあると、気軽にバイクを止めらるのがメリットです。
しかし、サイドスタンドの戻し忘れには注意が必要です。戻し忘れると怖い思いをします。経験者談w。
純正は安全装置付になったようですが、(初期の頃はついていなかったようです)おそらく、安全装置が邪魔になるのが目に見えていましたのでこちらにしました。
取付けはレンチがあれば自前で簡単に付けられますが、バネの取付でバネを引っ張って装着するため、家にあったアンテナ用の太めの針金を丸く輪にしたものを作り、それをバネに引っかけ、レンチの棒を掛けて引っ張ったら簡単にバネが装着できました。あとは、可動部にグリスを塗ればスムーズに動きます。
機械ものの作業は、簡単な内容であっても、針金が外れたり、バイクが倒れてこないような安全な作業方法を考えましょう。作業イメージや準備に時間をかけた方が結果は良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/25 16:34
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カブ乗りさん(インプレ投稿数: 13件 )

5.0/5

★★★★★

商品はモンキー用となってますが、カブにもポン付け出来ます。
当方はリアサスを変更しており、車高は上がってますが、特筆すべき不具合は一切ありません。
軽量化にも繋がるし、ルックスも非常に良くなります。
コストパフォーマンスも最高だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/25 16:34

役に立った

コメント(0)

hitmanさん(インプレ投稿数: 74件 )

5.0/5

★★★★★

 スライダー部のジュラコンが、アフターパーツで交換できるのではないかと思い、安心の国産を選びました。欲を言えばBabyFaceの白いロゴは、もう少し考えても良かったのではないか、、、と思いますが、宣伝効果もあるので何とも言えません。

 デザインも作り込みも非常に綺麗で、装着後の満足感もかなりのものです。これ見よがしのスライダーではないのがとても良いと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/28 18:46

役に立った

コメント(0)

melgrandさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: Ninja H2 SX )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
元々、モリワキのスキッドパッドを取り付けていました。
このため、取り付けは至って簡単でした。
ただし、CBR1000RRに新規に取り付ける場合、カウルへの穴あけ加工が必要ですので、一気に敷居があがります。
二輪車はどうしても夜間走行では目立たなくなりますので、グリーンの光で、少しでも目立つことが出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/28 18:44

役に立った

コメント(0)

narjiさん(インプレ投稿数: 68件 / Myバイク: エストレヤ | CBR250R (2011-) | グロム )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

さすがヨシムラ製、造り等に不安要素はありませんでした。
価格もそこそこリーズナブルで、ブラックの車体にレッドのフックが映えます。
アルマイト色が選べれば更に良かったかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/28 18:44

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP