DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24199件 (詳細インプレ数:23424件)
買ってよかった/最高:
9032
おおむね期待通り:
8523
普通/可もなく不可もない:
3302
もう少し/残念:
648
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナの電装系のインプレッション (全 2226 件中 2211 - 2220 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ZX900Aさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: アドレスV125S )

3.0/5

★★★★★

DR-Zに使用。フェンダーレスにしてテールランプを社外品に変更しても、車検時には簡単に戻せる様、配線を切りたくなかったので使用しました。ギボシ加工をしたくない方には良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/07 17:14

役に立った

コメント(0)

世紀末の詩さん(インプレ投稿数: 7件 )

5.0/5

★★★★★

欲しいけど自分で付けれるか心配なあなた!簡単ですよ!

まずシートを外します。(ボルト2本
テールランプの配線を辿ります。(配線はウインカーとテールの二種類しかありません
後はネジ回すだけ(それ以下でもそれ以上でもありません

初心者にもわかりやすい説明書も付いてます。
車検にも対応してるので車検時にパーツを付け直す必要もありません。
カスタム初心者には入門用に最適です。自分で弄る楽しさを簡単に味わえます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/26 17:01
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

junさん(インプレ投稿数: 29件 )

4.0/5

★★★★★

作りもしっかりしており、取り付けもいたって簡単でよいかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/19 20:02

役に立った

コメント(0)

ES-335Blockさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: RV200 VANVAN [バンバン] )

3.0/5

★★★★★

基本的に、現行のバイクに取り付けは違法となります。私は昭和の時代のクラシックバイクに使いました。古い単車だと、オリジナル部品の供給が難しい場合がありますので、そういう用途として、とても便利だと思います。ハンドルにクランプするタイプと、こちらの両面テープ止めタイプがあり、どちらも試してみましたが、簡単さではこちらが少し上かという程度の違いだけです。性能に差異はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/10/22 19:34

役に立った

コメント(0)

χ最高でっすさん(インプレ投稿数: 6件 )

5.0/5

★★★★★

ゼファーχに付けました。
新車購入時即変えました。
展示してあるゼファーχを見てマフラーとかより一番にウインカー交換を思いました。
それで、このNEWスモールウインカーと出会いました。
χに取り付け不可とあったので、それに電気系統が苦手なためバイク屋で取り付けてもらいました。
変えて正解!最高のスタイルです。
ちなみに色はシルバーです。
車検も通るしゆうことなしです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/10/22 19:31

役に立った

コメント(0)

ぶーさん(インプレ投稿数: 7件 )

2.0/5

★★★★★

この端子形状。私の手持ちの電工ペンチではかしめが出来ません。。。みなさんはどうしているのでしょう?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/10/15 18:10
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あまけんさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

カバーの筒径が小さい側は穴が開いていないので、まとめた配線とかの防水用には最適です。こんな使い方は通常以外の使い方かもしれませんが・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/10/09 17:58

役に立った

コメント(0)

ようたんさん(インプレ投稿数: 164件 / Myバイク: フォルツァ Z | HAYABUSA )

5.0/5

★★★★★
  • メッキコーティングウインカーバルブです。

    メッキコーティングウインカーバルブです。

自分は12Rに乗っているのですが、ウインカーをクリアレンズにしているので、外から見てもオレンジ色の球が見えないよう、このメッキコーティングされたオレンジ球を購入しました。大正解でした!
発光すればオレンジ色に光りますし、車検も問題ありません。こだわりのプチアイテムとしてお勧めです! 
購入される際には必ず、バルブ形状やサイズなど確認してから買って下さいね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/09/19 13:11

役に立った

コメント(0)

式村比呂さん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: DT200 )

3.0/5

★★★★★

電装系、特にバッテリから電源を確保するパーツの取り付けを行うなら、自分のバッテリのボルトサイズに対応したクワ型端子セットを一組くらい購入しておくといいかもしれない。
購入したパーツによっては、ボルトのサイズが合わなかったりすることがあって、そのときに買いに行くと二度手間になるし、バッテリが格納されているハウジングが狭かったりすると、買った商品に最初からついている端子では噛ませられなかったり、と、意外に面倒なのがこの作業だからである。
また、ハーネス(シールド線)のカシメ用の専用ペンチなども、あわせて買っておくと重宝するだろう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/09/10 11:25

役に立った

コメント(0)

yamaさん(インプレ投稿数: 41件 )

3.0/5

★★★★★

元々はデイトナチョッパーウィンカー専用なんですが、自分はどうしても純正のステー、他社のウィンカーを使用したいため購入しました。
まずモノなんですがメッキ加工は非常に美しいです。しかしアルミ製ということで耐久性の問題はいずれ出てくるのではと考えております。
そしてなにより値段が高すぎる 笑
6000円近いものとはとても思えません。

利用できたという点で☆3つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/09/10 11:22

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP