SUZUKI:スズキ

ユーザーによる SUZUKI:スズキ のブランド評価

信頼の国内メーカースズキ。スズキの純正オプションパーツは取り付けの精度や使い勝手などが高いレベルで実現されています。様々アイテムをラインナップし、カスタムの選択肢には必須といえる。

総合評価: 4.2 /総合評価1383件 (詳細インプレ数:1299件)
買ってよかった/最高:
568
おおむね期待通り:
424
普通/可もなく不可もない:
193
もう少し/残念:
23
お話にならない:
17

SUZUKI:スズキの外装のインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
甘党さん(インプレ投稿数: 796件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: GSX-R125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
耐久性 5
  • しっかり乾燥させて。

    しっかり乾燥させて。

  • ホイール全体にまんべんなく吹いて。

    ホイール全体にまんべんなく吹いて。

  • タイヤは浮かせて固定。

    タイヤは浮かせて固定。

リムステッカーを付けます!
これは実用性でなく、完全なドレスアップです(笑)


【貼る前】に…
@バイクリムステッカーの色を選ぶ
何色のリムステッカーにしようか考えた時に、思いつくのはこの辺りです。
●※類似色配色を使い、バイク全体にまとまり感を出す 。 バイクの色の隣の色をリムステッカー色にすれば まとまりが良くて、ソフトな印象になります。
※類似色とは、色相環で隣り合う2色/3色を使うこと。
●※補色配色を使い、インパクトを出す。
バイクの色と反対の位置にある色を使えば コントラストが強く、インパクトのある印象になる。
※補色とは色相環の反対色を使うこと。
●※3色配色を使い、カラフルかつインパクトを与える。 バイクの色と正三角形になる2色を使えば 3色で インパクトのある組み合わせを作れる。
※ 3色配色とは、捕色配色の3色版です。
●白・黒は何にでも合う。
全ての色は明度を上げれば白に、明度を下げれば黒になります。 つまり彩度の無い白と黒は何色にでも合います。
●憧れの選手と同じ色。 自分のラッキーカラー等。

→色に関してはホイールが黒なので、3色配色の原理で赤にしてます。黒に赤は映えます!

Aリム幅を調べる。
自分のバイクのリムの幅を測り、その幅に張れる最大サイズを選ぶとキレイに見えます 。幅が太いと、面積の印象が強いので気になりません。歪みが気になるのは最初だけ? 性格にもよるけれど、リムステッカーの歪みが気になるのは張ってしばらくの間だけ。 すぐに気にならなくなります。
※幅の狭いリムステッカーを張ると、ホイール外形と2重円になる。 このため、ステッカーの歪みが目立ちます。


【 バイクリムステッカー 張り方の手順】
【水張り】がオススメ。方法は、
● 1本づつ切り離す。商品はこのように1枚の台紙に何本も付いてます。 これをステッカーを気付つけないように1本毎に切り離します。 こうすると1本が扱い易く張り易い。 貼り付け中に他のステッカーを痛めることも有りません。 面倒ですが、1本ずつにせずに綺麗に張れるはずが無い。

●ホイールをキレイに洗う。油分が残っているとはがれやすくなるので、洗って脱脂しておきます。

●台所洗剤を薄めて、100均スプレーに入れておく。

●いわゆる水貼りをします。石鹸水を吹き付けてから、リムにステッカーを置いて行きます。 石鹸水で濡れている間は微調整が効きますので位置決めし、決まったら上からタオルなどで拭いて水分を抜き固定します。



【張り方のコツ】
◯前輪、後輪を浮かせる…ホイールを浮かせて張らないと、面倒! センタースタンド、バイクスタンドなどでホイールを浮かせると容易に貼れます。 後輪を浮かせられない場合は、 少しづつバイクを動かすか サイドスタンド側に倒しホイールを回す とても面倒です。 簡易的なスタンドでも、チェーンメンテなどには十分役立ちます。 1つ持ってると便利。

良い点
●見た目は本当に格好良くなります!
●スズキ純正オプションパーツなので、耐久性も期待出来るかと。
●台紙付きなので貼りやすい。

注意点
●水張りが失敗少ないです。
●脱脂は必ず。
●一気にやらず、貼る位置を確認して、ゆっくりシールと車体の間の気泡を抜きながら行なってください!

ショップでも勿論やってくれますし、失敗は少ない?(苦手なショップも有るようで)かもですが。
自分で色を考えて、自分で貼る…愛車への愛情も増しますし◎

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/05 13:21

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP