配線・コードのインプレッション (全 83 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
かずさn。さん(インプレ投稿数: 157件 / Myバイク: FZR1000 )

利用車種: FZR1000
身長・体重・体型: 身長/191-300cm 体重/91-95kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
  • 細かな配線等。

    細かな配線等。

エーモンが、えーもん!(謎)
本当にエーモン!
それだけです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/25 14:01

役に立った

コメント(0)

おぬまさん(インプレ投稿数: 56件 / Myバイク: DR-Z400SM | 390DUKE | SM450R )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 5

外す事の無いギボシ止め部分の養生と言う、あまり正しくない使い方をしました。
正しくはないですが、しっかりと止まり、防水や絶縁をしてくれています。
あぶり過ぎると溶け落ちたりするのでほどほどに...

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/28 12:58

役に立った

コメント(0)

yasuoさん(インプレ投稿数: 176件 / Myバイク: APE100 [エイプ] | CBR600RR | MT-09 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 4

純正でも、この形状のコネクターを使っていることがありますが
今回はオートシフターの後付け用に2極の中間接続コネクターとして使用しました。
規格品だと思うので比較論は難しいですが、問題なく使えました。
もう少し安いと嬉しいですが満足しています。

端子ももちろん付属していますので電工ペンチなどで圧着して使います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/29 09:16

役に立った

コメント(0)

yyさん(インプレ投稿数: 704件 / Myバイク: YZF-R25 | シグナスX SR | XJR1300C )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 5

WR250Xのフロント周りの配線作成に使用しました。ウインカーをZETAのものに変えたので安全性を考慮してこちらの防止カプラーにしました。
少し大きいのと、カプラー自体の抜き差しが大変な点がマイナスポイントですが安全に勝るものなしです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/13 19:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yyさん(インプレ投稿数: 704件 / Myバイク: YZF-R25 | シグナスX SR | XJR1300C )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 5

WR250Xのゼッケン化→フォグランプの際に使用しました。ヘッドライト周り&ゼッケン化に伴い、配線はさらに雨風にさらされるので、防水にしたほうが安心ですね。
カプラーが思たよりも大きいのでスペースにゆとりがある部分に取り付けるほうがいいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/13 19:56

役に立った

コメント(0)

よんたけさん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: 400X )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 3

【何が購入の決め手になりましたか?】
・オプション用カプラー及びサブハーネスのカプラーにカプラーオンで接続する為に必要
 
【実際に使用してみていかがでしたか?】
 400Xのオプション用カプラーとサブハーネス(https://imp.webike.net/article/0363139/)の間に割込ませるドライブレコーダー用の電源取出しハーネス(1枚目の投稿写真を参照)を自作するにあたり、これらで使用されているカプラー(防水HM090型 4極)にカプラーオンで接続する為に購入しました。
オプション用カプラー(2枚目の投稿写真の赤丸箇所を参照)にはカプラー・オス、サブハーネスのカプラー(2枚目の投稿写真の青丸箇所を参照)にはカプラー・メスを接続します。
 
【取付は難しかったですか?】
 カプラーオンなのでオプション用カプラー及びサブハーネスのカプラーへの接続自体は難しくなく、カプラーへの接続箇所にアクセスするのも難しくありませんでした。
400Xの場合は、イグニッションキーを使用してシートを外せば容易にアクセスできます(2枚目の投稿写真を参照)。
 尚、ハーネスに端子をかしめる作業は、難しいというか慣れが必要かと思います。
 
【取付のポイントやコツを教えてください】
 サブハーネスのカプラーに組付けられていたカプラー固定用のクリップを流用して、インプレ対象の商品(カプラー・オス)を固定しています(2枚目の投稿写真の赤丸箇所を参照)。
 また、ハーネスに端子をかしめる作業については、電工ペンチの使用が必須になります。
 
【期待外れだった点はありますか?】
 今のところ、特にありません。
 
【説明書は分かりやすかったですか?】
 (説明書はついていないので省略)
 
【付属品はついていましたか?】
 付属品として、端子(オス・メス)各4個(極数分)及び防水用のワイヤーシール8個(極数分×2)がついていました。
 
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
 ハーネスに端子をかしめる作業は失敗する可能性もあるので、極数分だけでなく予備の端子も付属しているとありがたいです。
 
【比較した商品はありますか?】
・KITACO:電源取出しハーネス
 (https://www.webike.net/sd/23383001/)
電源取出しハーネスを自作しなくても、こちらの商品のようにインプレ対象の商品(カプラー)と電源取出し用のハーネスが組付けられた商品もあります。
ただし、こちらの商品のハーネスの長さでは自分の好みにサブハーネスをレイアウトする事ができそうにない為、電源取出しハーネスを自作してみました。
 
【その他】
 インプレ対象の商品(品番:96178)は、以前に販売されていた商品(品番:38183)の後継品になります。
品番のみが変更されたのか、実際に商品の中身が変更されたのかは不明です・・・。
 
※「第22回インプレッションコンテスト」(https://www.webike.net/campaign/20200612_impression_contest/)で用意されていた項目テンプレートを参考にしてインプレを書いています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/15 19:55

役に立った

コメント(1)

よんたけさん 

(補足情報)
インプレ投稿時に「取付車種」欄が表示されず、取付車種を設定できませんでした。
取付車種は、HONDA 400X(https://imp.webike.net/bike/0227988/)になります。

さん(インプレ投稿数: 63件 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 5

純正のそれと同じ物。
社外品テールライトなどを取り付ける時に重宝。
別途コネクターカシメの圧着工具必要。
以前は純正車体側コネクターをギボシ端子に付け替えていたが、これが有ると社外品ライト側だけコネクターに付け替えれば良いので、純正に戻す時も簡単。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/30 09:39

役に立った

コメント(0)

62623さん(インプレ投稿数: 87件 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 4

別売りのギボシ端子と同時購入。

ホームセンター等で販売されているものと違い、アフターパーツメーカーが採用している品質に近く、安っぽさがないのが〇。

50個などの小分け売りがあれば更に良い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/14 13:08

役に立った

コメント(0)

62623さん(インプレ投稿数: 87件 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 4

別売りのギボシ端子と同時購入。

ホームセンター等で販売されているものと違い、アフターパーツメーカーが採用している品質に近く、安っぽさがないのが〇。

50個などの小分け売りがあれば更に良い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/14 13:08

役に立った

コメント(0)

62623さん(インプレ投稿数: 87件 )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 3

配線加工用に購入。

ギボシ端子にありがちな安っぽさはあまりなく、実用性も問題ありません。

端子としては単価がそこそこにも関わらず、絶縁チューブが別売りであることで割高感があるのがマイナス点。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/14 13:04

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP