ZAP TECHNIX:ザップテクニクス

ユーザーによる ZAP TECHNIX:ザップテクニクス のブランド評価

ZAPテクニクスは、ドイツのオフロード専門のオートバイのアクセサリーメーカーです。オフロードレースのチャンピオンによってテスト、開発されており、より高い性能、および利便性のために、常に新しい革新的な製品に取り組んでいます。

総合評価: 4.6 /総合評価14件 (詳細インプレ数:14件)
買ってよかった/最高:
4
おおむね期待通り:
3
普通/可もなく不可もない:
0
もう少し/残念:
0
お話にならない:
0

ZAP TECHNIX:ザップテクニクスのクラッチレバーのインプレッション (全 5 件中 1 - 5 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
241497さん(インプレ投稿数: 51件 )

カラー:ブルー
利用車種: YZ250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

純正のクラッチをずっと使用していましたが、あまりにも重くて疲れるのでこちらに交換。
取付はもともとついているクラッチレバーとホルダーをすべて外し、ワイヤーのみの状態にしてから取り付けます。
この製品はダストカバー?の部分がねじ留めになっているので取付は一旦ばらしてからの組付けになります。

またクランプ部分がローテーティングになっているので通常のレバーや純正と比べても折れにくい構造となっています。
レバーの距離を調整するナットも六角になっており、しっかりと固定できる仕様です。
結構遠めでセッティングするのが好みなのですが、レバーを引いた感じはかなり軽く感じます。レシオのおかげなのか他に秘密があるのかはわかりませんが、握った瞬間に体感できると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/23 12:53

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: F3-800 | CRF125F )

カラー:ブラック
利用車種: CRF125F
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 箱から出した状態

    箱から出した状態

  • バラバラにして、グリスアップしながら組付け

    バラバラにして、グリスアップしながら組付け

  • 全体の様子をみつつ仮止め

    全体の様子をみつつ仮止め

  • 外側のカバーが、若干付けにくかった。

    外側のカバーが、若干付けにくかった。

  • 純正レバーのクラッチスイッチ

    純正レバーのクラッチスイッチ

  • 配線はずして、平ギホシでオスオス配線作ってつないで処理した。

    配線はずして、平ギホシでオスオス配線作ってつないで処理した。

ノーマルのクラッチレバーを2本折ったので、3本目はこちらのレバーにホルダーごと交換してみることに。
取り付けは一度バラバラにして組み付けるだけなので、特に問題なく装着できました。

純正レバーを使用していた場合はレバーの根本にクラッチスイッチの端子がついますが、ZAPのレバーにはないので、車体側から出ているの配線を導通させる必要があります。


純正よりショート化でき、さらに近くにセッティングできるので、軽くなった気がします。
見た目もかっこよく、操作性もアップで満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/12 13:37

役に立った

コメント(0)

エクスプローラーさん(インプレ投稿数: 225件 / Myバイク: TE250 | CRF125F | R nineT Urban G/S )

カラー:ブラック
利用車種: CRF125F
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

【使用状況を教えてください】
CRF125Fでエンデューロ遊びをしてます。
CRF125F乗りならご存じだと思いますが、左右のクラッチレバー、ブレーキレバーがノーマルだと本当にポキポキ折れる。
一体何本購入すればいいものかと。しかも意外と純正レバーがお高い。社外品がなぜだか発売されてないので純正レバー一択。
そんな中、周りのCRF乗り達がいつの間にかこぞって交換したいたのが、この ZAP TECHNIX製のクラッチキットでした。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
今回ブラックにしたのでが、ノーマルに比べてカスタムしている感があり、やるきにさせるハンドル回りになりました。
ダイヤル式で調整もできるので、位置調整も簡単。
なによりも転倒しても折れる率がかなり下がりました。まだ一度も折れてないです。
CRF125F乗りはこれは絶対に装着したほうがいいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/21 11:16

役に立った

コメント(0)

なべさん(インプレ投稿数: 432件 / Myバイク: TZR250 | スーパーカブ50 | RM250 )

カラー:ブラック
利用車種: CRF125F
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

【使用状況を教えてください】
CFR125Fのクラッチレバーはまだ社外品が出ていません。DRCさんからそろそろ出るだろうと思って数年。。まだですね。先日折ってしまった際に、いい加減社外のパーチで丸っと変えてしまおうと決心しました。いままで替えたレバー代でこの商品は買えてしまいます。遅すぎますね。バカ丸出し。。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
一番安いクラッチパーチという事もあり、仲間の車両についていたことで、現物は知っていました。CRF125Fにはまったく関係ありませんが、このパーチはレバー比的に相当引きが軽くなります。思いレバーの乗っている方は試してみてもいいかもしれません。YZ250FXには結構よかったですね。

【取付けは難しかったですか?】
純正を取り外して入れ替えるだけです。簡単です。

【使ってみていかがでしたか?】
折れる心配がなくなったのは相当良いです。また、滑りやすいようにプラスチックのスリーブが入っています。これも嬉しいポイントですね。
レバーはごついですが、ハンドガードと干渉するほどではありません。

【付属品はついていましたか?】
特にありません。

【期待外れな点はありましたか?】
特にありません。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望
レバー代を考えると新車時に付けておいた方が良いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/11 21:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

560さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CRF150R | YZ80 )

利用車種: CRF150R

5.0/5

★★★★★

駄目もとでプロテーパーのクラッチパーチに取り付けの為注文しました。結果ボルト穴サイズを外側へ少し削る必要があります。棒ヤスリで確認しながらやれば大丈夫です。操作性、見た目も満足しております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/26 22:21

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP