オイル添加剤のインプレッション (全 274 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
グロム大好きっ子さん(インプレ投稿数: 97件 / Myバイク: グロム | S1000RR )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

グロムの走行距離が1万キロを越えましたので、そろそろなにか添加剤を入れようかなと思いまして、評判の良いゾイルを試してみました。

濃縮タイプのエコですが、この量でこの値段は高いなぁと思いつつ購入。

オイル量の5%との事ですのでグロムには50mlを投入し、残りはS1000RRに入れました。

まずはグロムの方ですが、100kmほど走ったあたりで振動が減ったのに気が付きました。
7千回転以上回すと以前はステップやらハンドルやらがビリビリ振動したのですが、ゾイル添加後はだいぶ低減しました。
馬力が上がったりは感じませんでしたので、元々そんなにヘタっていた訳では無さそう。あとはエンジンブレーキが少し弱くなりましたかね。

S1000RRの方も100km走ったあたりで振動が減って、エンジンの回りかたがスムースになった様に感じましたね。
雑味が減った、と言う感じでしょうか。
(ホンダの4気筒程ではありませんが)
あと渋かったギアの入りも良くなりました。

いずれもパワーアップ!と言う感じではありませんが、エンジン保護には効果がありそうです。

今回は2台共にオイル交換と同時に添加しましたので、変化が判りにくいのかもしれませんね。しばらく様子を見て、燃費にも効果がある様であればリピートする予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/28 12:11

役に立った

コメント(0)

鍛冶屋物語さん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: エリミネーター400(2023-) )

利用車種: NMAX 155
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/91-95kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2
使用感 3

2スト悪臭オイルマニア知人より…
[良さげなオイルありまっせ?]
との事で教えてもらたのがこのTitanic。
元々、YAMAHAオイル一択(純正という信頼)でしたが
丁度1万`ですし変化してみたいと思っていた矢先、投入してみました。

裏説明ですと…
規定量2l未満(N MAXは900ml)ですと
半分の量を投入しミクロ単位で金属皮膜を付ける(溶かす)との事で継続利用が出来ず500km?1000kmの間で交換だそうです。また既にTitanic使用済みには使えないらしく1回キリだそうです。

単価も中々の物ですが何が変わるか1000`走てどう変わるか…またTitanicキャッチコピー(体感こそ性能!)がどんなものなのか今から楽しみです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/18 16:35

役に立った

コメント(0)

あるふぁろんさん(インプレ投稿数: 91件 / Myバイク: ニンジャ250SL )

容量:450ml
利用車種: ニンジャ 250SL
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3

新車時に投入してもう5万キロ、
一度たりともピストンリング交換してませんが白煙を吹くこともなくいられるのは
マメなオイル交換のおかげかこいつのおかげか!?

ジェネレーターコイルが焼けた(なおした)のと
カムチェーンが伸びた(カワサキ病・まだなおしてない)
以外のトラブルなく今日も元気なエンジンです。

というわけで今日は5万キロお疲れさま&これからもよろしくの気持ちで
オイル交換ついでに再び投入

んん…エンジンが静かになったような?気のせいか?
シフトは…いつもどおりスコスコ入るからわからない…

うむ、絶対的な評価が見たくてココ読んでるのはわかってるんですが
すまんね!マジで効果がわかりません!
でも先輩がたが良いものだと重用しているのでたぶん効果あるのでしょう!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/04 17:43

役に立った

コメント(0)

HONDAさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: 400X )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
使用感 3

エンジンノイズが低減したような気がする。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/31 21:31

役に立った

コメント(0)

とんちゃんさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: スーパーカブ50 | スーパーカブ50 )

利用車種: スーパーカブ50
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
使用感 3

スーパーカブ50FIAA01に使いました。
オイルに混ぜてから入れました。色がグレーでオイルもグレーになりました。クラッチが滑るとの評価も目にしましたが自分はそんな事はありませんでした。ボアアップしてエンジンをカスタムしたのでお守りのつもりだら入れてます。とにかく安いのが良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/26 20:56

役に立った

コメント(0)

divineさん(インプレ投稿数: 133件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 | GSX-R125 | スーパーカブ90 )

利用車種: GSX-R125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
  • 抜いた純正オイルとこれから入れるオイルと添加剤

    抜いた純正オイルとこれから入れるオイルと添加剤

納車から慣らしが終えたので、初回のオイル交換になります。
使ったオイルはスズキ純正のR5000にリキモリの添加剤を入れて使用しました。

オイル1.3?に対して添加剤を1本使用。
オイルジョッキにオイルを入れて、そこに添加剤を縛り出して混ぜましたが、溶けがイマイチだったので、マドラーの様な物を用意し、良くかき混ぜてからオイルを入れました。

当初の純正オイルに比べて多少滑らかというか、エンジンノイズが減ったような??
若干良くなったかな?と言う印象でした。

この後2000キロ走行後にスズキ純正R9000の全合成油に変えました。
結果的には全合成油の方が更に滑らかな吹け上がりとエンジンノイズの軽減が感じ取れました。

ベースオイルが違うだろうからなのか、詳しい事は分かりませんが、添加剤入れるなら初めから全合成油でも良かったのかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/18 12:44

役に立った

コメント(0)

副部長さん(インプレ投稿数: 286件 / Myバイク: ダックス | ボルト )

利用車種: ダックス
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
  • このサイズが一番コスパが良いんですよね。

    このサイズが一番コスパが良いんですよね。

ZOILを入れる、入れないの違いを愛車のDAXで試してみました。
その結果ですが、ZOILを入れると確実にミッションのタッチが軽くなります。
ノーマルCD90エンジンの腰下を積んでいるので、4速ロータリーなんですが
ZOILを入れた時は、「スコッ」て感触、入れない時は「ズコッ」って感触です。
ちなみにエンジンの吹け上りなどに、違いは感じませんでした。

個人の感覚なんで、お伝えするのは難しいですが
私はZOILを入れた時の「スコッ」って感じが気に入って継続して使ってます。
交換は基本1,000km毎で、オイル全量の5%を投入しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/11 22:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かめさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: XL1200N NIGHTSTER )

身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

ギアオイルに混ぜて使用しています。シフトの渋さが解消され、シフトチェンジがスムーズになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/08 15:54

役に立った

コメント(0)

しんさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: SV650X )

利用車種: SV650X
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
使用感 3

オイルと混ぜてから入れるようにとなっていましたが、粘土もなかったので半分入れてはエンジンを掛けてを繰り返して投入。特に不具合は起きていません。
V650に20ml入れてみました。説明では1Lにつき20mlまでの投入量なので少な目ではありますがSV650ではシフトの入りが良くなりました。
金額も高くないので継続して入れてみようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/26 19:13

役に立った

コメント(0)

噛ませ忍者さん(インプレ投稿数: 194件 / Myバイク: ZX-6R )

利用車種: ニンジャ 400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4

新しいエンジンオイルを入れてもシフトフィールがあまり改善しなかったので使用。1000km走行後にオイル交換しましたが、割と汚れていたので洗浄力はあると思います。その後に同銘柄のエンジンオイルを入れましたが多少シフトの入りは良くなりました。

それなりに洗浄力はあるのでほとんどオイル管理してないエンジンなどには使用するとオイルラインが詰まりそうなのは気になります。遅効性なので即効性のエンジンフラッシングよりはマシだと思いますが。

定期的にオイル交換してる+αでエンジンを労りたい方には良いと思います。手頃な値段なのもよし。

内容量は300mlでエンジンオイルに対して5%?10%添加です。
Ninja400はエレメント交換時はオイル2L入るので100mlほど添加しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/05 20:12

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP