タンクカバーのインプレッション (全 224 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
S.Kさん(インプレ投稿数: 1件 )

タイプ:綾織りカーボン製
利用車種: YZF-R25

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
取り付けやすさ 5
防護性 5

取り付け作業は15?20分ほどで簡単、タンクにボリュームが出せて見た目もよく非常に軽量。配達も購入して数日後には発送されて思っていたよりも早く届きました。よい買い物をしたと思っております。ありがとうございました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/26 05:37

役に立った

コメント(0)

千葉のシューマッハさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: CBR600RR | CBR250RR(2017-) | CBR1000RR-R FIREBLADE )

利用車種: CBR1000RR-R FIREBLADE
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
取り付けやすさ 5
防護性 5

バイク買ったら即買うべきものです。カーボン調がかっこいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/13 18:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Takyaさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: TUONO 660 | ニンジャ 250SL )

利用車種: ニンジャ 250SL
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
取り付けやすさ 5
防護性 3

タンクのホールド感を上げる為に取付。見た目も良く満足。両面テープは少量なので自分で用意する必要があると思われます。両面テープは仮付けした時のタンクに当たる箇所に貼ると良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/07 20:27

役に立った

コメント(0)

マックスさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ズーマー )

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
取り付けやすさ 5
防護性 5

素早い発送、丁寧な梱包、どうも有難う御座いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/19 19:58

役に立った

コメント(0)

レプソルさん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: CBR1000RR-R FIREBLADE )

タイプ:カーボン綾織
利用車種: CBR1000RR-R FIREBLADE
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
取り付けやすさ 3
防護性 5
  • 完成度は、良いです。

    完成度は、良いです。

タンクプロテクターは、頑丈で激しいライティングでも
この商品だと、タンクにキズが付く心配が、ありません。
普通のタンクガードだと、ツーリングしか使用出来ません。
ツーリング出来る様なバイクでは、無いので
この商品を使用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/03 11:38

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 796件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
取り付けやすさ 5
防護性 5
  • シルバーに塗装後。滑り止めにパッドつけてます。

    シルバーに塗装後。滑り止めにパッドつけてます。

  • 塗装前。
このエグリがニーグリップしやすいです。

    塗装前。 このエグリがニーグリップしやすいです。

ノーマルタンクに被せるだけでカフェレーサー風にお手軽変身なお洒落パーツ。
見た目の効果は絶大、、それ以外に大きな効果が有りますのでご紹介します!

元々タンクカバーとはヨーロッパのバイク文化が生んだタンクをカバーするための商品。
幅広いカラーバリエーションで、愛車のイメージチェンジに最適です。
バイクのタンクにカバーを付ける意味は? タンクに取り付けるカバーは正確には「タンクパッド」と呼ばれ、主にタンクの傷防止を目的としたアイテムです。また、ドレスアップ効果を目的として取り付けられることもあります。

それぞれの効果。
@タンクの傷防止 タンクパッドを取り付ける最大の理由が、タンクの傷防止です。チャックやベルトの金具、ジーンズなどと擦れることで、ライダーの股と接触する部分は傷が付くことが多いです。


A後端部が大きく盛り上げられ、エッジの利いたフォルムはハングオンの姿勢などで内股とマシンのホールド性が向上し、より積極的なマシンコントロールを実現するします。→これ、つまりニーグリップがしやすくなりマシンコントロールが向上するんです。
コンチハンドルやセパレートハンドルなど前傾乗車には効果的です。

Bそこにタンクパッドを貼り付けることで、タンクに傷が入ることを防止、滑り止めになるので更にニーグリップがし易くなります。



良い点
○ノーマルタンクに被せるだけ、給油口の穴もそのままなので初心者も楽ちん。


Aタンクカバーの下部の形状にエグリが有るので、ニーグリップしやすい形。そしてドレスアップ効果もある。

Bノーマルタンクに被せるだけなので、ノーマルタンクが恋しくなったらカバーを取るだけ。

C勿論、ノーマルタンクの傷防止も出来る。

D タンクパッドと併用すると滑り止め効果で更にニーグリップに効果的。


結果、ノーマルタンクを残したまま、ドレスアップとマシンコントロールを向上出来るので、別途アルミタンクや社外のタンクと交換するよりコスパが良いと思います。
見た目より、ニーグリップしやすいのが嬉しいですね、軽量なバイク=人車一体が理想ですし。
自分は塗装しましたけど、素地のブラックにステッカーとか貼ってもカッコイイと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/08 13:53

役に立った

コメント(0)

ジルさん(インプレ投稿数: 51件 )

タイプ:平織りカーボン
利用車種: ZX-14R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
取り付けやすさ 3
防護性 5

ZX14Rはノーマルでタンクパッドが貼ってあるので、タンクプロテクターの必要性を感じていなかったがノーマルタンクパッドの傷が多くなったので、走行距離40000km目前でタンクプロテクターに交換することにした。
クレバーウルフのタンクプロテクターは以前GSX-R1000・K7に取り付けて質感と取り付け精度がよかったので今回もクレバーウルフ一択だった。
タンク形状にピタッとフィットする精度のよさは相変わらずで、位置合わせして問題なく貼り付けられた。
カーボンの質感もよく、ストンプグリップとの干渉もなくジャストフィットで大満足。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/03 10:46

役に立った

コメント(0)

まさまささん(インプレ投稿数: 1件 )

仕様:綾織り艶あり

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
取り付けやすさ 4
防護性 3

yzf-r7に取り付けました。フレームの追加パネル?は取り外す必要ありますが、簡単たんです。
見栄えも良くなりました。外観が引き締まります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/10 14:24

役に立った

コメント(0)

omega7さん(インプレ投稿数: 369件 / Myバイク: Z900RS | ZX-25R | ニンジャ 250SL )

利用車種: ZX-10R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
取り付けやすさ 5
防護性 5

大型はタンクが大きいので接触機会が多く傷がつきやすい、中古車両のためスポーツ走行で付いたと思われる傷があり、隠し&防止のため装着。
自家塗装して使用、重量約250g。
黒ゲルについては巣も殆どなく下処理なしで塗装に移れました。
まずライムグリーンは発色が悪いのでホワイトサフを塗装、白ゲルがあれば必要ない行程なので白ゲルの選択肢が欲しかった。
MCペイントのライムグリーンの上に純正ステッカー「56054-3901」を貼付け、その上から2液ウレタンでコート。
元からあったストンプグリップは流石に干渉するので撤去、純正タンクパッドは残しました。
10Rのストンプは高いので約半額のCB300F/250F用を張り直し、買い直した10R純正パッドは曲がりがきつくて使えませんでした。

外す予定はないものの、隙間に小石が挟まったり水が入ったりしたときに不便そうなのでベルクロで装着。
思ったより固定力が強く両面並みに引っ付いてしまったので片方の面積を半分したら丁度良い塩梅に。

FRPのためペコペコするかと思いましたが違和感はありません。
伏せ時と前腕のホールド感はそれほど変わりませんがハングオン時に外足の掛かりが良くなりました。

傷つけても良いように装着したのに、手間暇かけたため結局傷つくのをためらうというジレンマ・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/04 12:40

役に立った

コメント(0)

MotoGP kinさん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: S1000RR )

身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
取り付けやすさ 5
防護性 5

2023 BMW S1000RRに取り付けをしました。
K67だとほぼ加工しないでも大丈夫だと思われます。
しかし、作りがいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/28 14:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP