グラブバー・タンデムバー・シーシーバーのインプレッション (全 34 件中 31 - 34 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
おやじライダーさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: FTR223 | シグナスX | PCX125 )

2.0/5

★★★★★

なぜか?FTRのリヤには取っ手が無い

キジマとぐるなのか?

これ純正ちゃうんって、言うくらい、フィットします。

ただ荷掛けフックと干渉してしまいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/15 10:37

役に立った

コメント(0)

kamikazeさん(インプレ投稿数: 2件 )

2.0/5

★★★★★

取り付けた感じは非常に良いです。
タンデムの場合非常に便利ですが
取り付けにやや難ありだと思います。

シートをはずすのにいちいち外さなければいけないし、
取り付けにワッシャーを使うのですが、それがなかなか上手く
付きません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/12/22 16:19

役に立った

コメント(0)

ざざえさんさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: XL1200S )

2.0/5

★★★★★

Zタイプのテールカウルとセットでつけました。
が、グラブバーは自分では完全につけられませんでした。
せめて取説は欲しかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/06/16 11:43
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Kenjiさん(インプレ投稿数: 3件 )

2.0/5

★★★★★

'08 Z1000に取り付けようと購入しました。しかし取説を見てびっくり。A4の紙一枚で右端に小さな装着写真があるのですが、これが潰れていてまったく判読不能!結局文章のみに頼って装着を試みました。その中には当然パーツ名称が出てくるのですが、どの部品がその名称のものなのかがさっぱりわからない。。。結局腹を立てながら、愛車と部品の実物を見比べながら取り付けました。メーカとしてこの辺の心遣いがあれば、だいぶ印象も変わると思います。

さらに残念なことに、'08 z1000には、4つあるボルトのうち、ひとつは取り付け不能でした。。。たぶんカウルの奥のボルトを使えばうまくいきそうな気もしましたが、リアカウルまではずす気力はもう無かったです。ボルトの穴の位置もややずれがあり、相当な力で強引に位置を合わせる必要があり、苦労すると思います。まぁ、元々'07モデル用なので、それを'08モデルに適用しようとした私が悪かったのでしょうが・・

グラブレールの形状はマシンにかなりフィットしていて、かっこ良く気に入ってます。それだけに上記が大変残念です。

ちなみに取り付け後はややタンデムシートの取り外しや取り付けが硬くなりました。この点もマイナスかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/21 11:24

役に立った

コメント(1)

さん 

07年 Z750には、説明書通りに普通に取り付きました。(若干取り付けボルト位置が1箇所ギリギリで調整必要でしたが) ちなみに、07?09 のZ750、Z1000はフレーム一緒だったと 思います。  取り付け個体差で付きにくいってのはありそうですが。 説明書は少し分かりにくくかったです・・・・ たしか取り付けのボルト1箇所は既存位置で取り付け不能で、 ステーで取り付けだったと思いますが、 微妙な調整必要(ステーの角度)なため、 リアの左後ろカウルは外さないと六角で締めれなかったと思います。 カウルは1・2分もかからず外せるので、安全のため外して、しっかり固定 するのが良いと思います。

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP